今回で3回目のサイクリングになります。 過去2回の経験からより快適に走れる最適コースを模索しました。 洗車場があるこども交流館をゴールと決め、なるべく登りは路面が良い所をと考えました。
イノシシが地面を掘り起こしまくってるなぁと眺めてたが、これはこれからのコースの序章であった。
イノシシが地面を掘り起こしまくってるなぁと眺めてたが、これはこれからのコースの序章であった。
メンイの通りから白石畑方面へ分岐し坂を押して登った所。
メンイの通りから白石畑方面へ分岐し坂を押して登った所。
道が掘られた難所。2回目でクリア。
道が掘られた難所。2回目でクリア。
ここは道幅が狭く恐怖のあまり下車。
ここは道幅が狭く恐怖のあまり下車。
坂を下って登るのだけど道幅が狭く怖くて下車。
坂を下って登るのだけど道幅が狭く怖くて下車。
ここは直進すると岩場でツルツル足つく。 左に迂回路がありそっちはクリア。
ここは直進すると岩場でツルツル足つく。 左に迂回路がありそっちはクリア。
恐怖のあまり足つく。
恐怖のあまり足つく。
前回落ちた所。今回は逆回りで下りなのでクリア。
前回落ちた所。今回は逆回りで下りなのでクリア。
トトロのトンネル。乗ってくぐろうとしたがキリギリで思いとどまる。
トトロのトンネル。乗ってくぐろうとしたがキリギリで思いとどまる。
ようやく安心して楽しめるコースにでる。
ようやく安心して楽しめるコースにでる。
ドロドロになり白石畑で途方に暮れる。
ドロドロになり白石畑で途方に暮れる。
白石畑から法隆寺までは下車せずクリア。
白石畑から法隆寺までは下車せずクリア。
法隆寺から松尾寺方面への登りシングルトラックは比較的走りやすいが下ると楽しそうだから、出来れば下るコース設定にしたい。
法隆寺から松尾寺方面への登りシングルトラックは比較的走りやすいが下ると楽しそうだから、出来れば下るコース設定にしたい。
松尾寺を登りきり再度白石畑方向のシングルトラックを楽しんだが、帰るのに一苦労。ここのコースは要検討。
松尾寺を登りきり再度白石畑方向のシングルトラックを楽しんだが、帰るのに一苦労。ここのコースは要検討。
国見台展望台に帰ってくるとホッとする。
国見台展望台に帰ってくるとホッとする。
間違って矢田寺方面に降りてしまうがここから左にコース修正。結構楽しい下り道。 その後いつものコースで交流館へ戻る。
間違って矢田寺方面に降りてしまうがここから左にコース修正。結構楽しい下り道。 その後いつものコースで交流館へ戻る。
イノシシが地面を掘り起こしまくってるなぁと眺めてたが、これはこれからのコースの序章であった。
メンイの通りから白石畑方面へ分岐し坂を押して登った所。
道が掘られた難所。2回目でクリア。
ここは道幅が狭く恐怖のあまり下車。
坂を下って登るのだけど道幅が狭く怖くて下車。
ここは直進すると岩場でツルツル足つく。 左に迂回路がありそっちはクリア。
恐怖のあまり足つく。
前回落ちた所。今回は逆回りで下りなのでクリア。
トトロのトンネル。乗ってくぐろうとしたがキリギリで思いとどまる。
ようやく安心して楽しめるコースにでる。
ドロドロになり白石畑で途方に暮れる。
白石畑から法隆寺までは下車せずクリア。
法隆寺から松尾寺方面への登りシングルトラックは比較的走りやすいが下ると楽しそうだから、出来れば下るコース設定にしたい。
松尾寺を登りきり再度白石畑方向のシングルトラックを楽しんだが、帰るのに一苦労。ここのコースは要検討。
国見台展望台に帰ってくるとホッとする。
間違って矢田寺方面に降りてしまうがここから左にコース修正。結構楽しい下り道。 その後いつものコースで交流館へ戻る。