かろうじて標高だけ読めます。 戻る 次へ

富士山を見に 二百名山② 毛無山(三角点)・毛無山・大見岳の写真

2020.10.21(水) 08:33

かろうじて標高だけ読めます。

この写真を含む活動日記

49
0

05:30

6.9 km

1170 m

富士山を見に 二百名山② 毛無山(三角点)・毛無山・大見岳

毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 (静岡, 山梨)

2020.10.21(水) 日帰り

車の中ではいつも熟睡できません。なので、何回か目覚めながら午前3時起床。「ダイヤモンド富士」見たい気もしてたんですが、それはいつか隣の「竜ヶ岳」で見ることにしました 暗いうちに昨日下見した「駐車場」に取りつき、薄明るくなってから登山開始(安全の為)。30分ほどヘッドランプ使用しましたが、すぐ明るくなりました。 途中で、ダイヤモンド富士とはいきませんが、「太陽と富士」を微妙に撮影w 順調に登ってたんですが、毛無山は意外と難易度高い山だと気づきました 結構急登で、岩場が多いのです。距離はあまりないですが、9割登りで緩い場所がほぼありません。ってことだと、下りはもっと危険。 朝は私一人だけで、結局「大見岳」まで一番乗り。頂上まで行けば穏やかな山歩きです。 表は「富士山」裏は「南アルプス」の展望が見れました。 頂上戻り、やっと人と出会えホッとし、休憩後下山開始。やはり登ってきた岩場に、下山時は苦戦しましたが午前中に下山。 ふもとっぱらキャンプ場を横目に、また「道の駅 朝霧高原」へ行き、お土産とお昼ごはん?の、「朝霧ソフトクリームと牛乳」を食し(笑)一般道で岐路へ。 大月から奥多摩抜けての慣れた道を選びましたが、途中の都留市の道の駅で少し仮眠しました。寝てたらスゴイ轟音したので、なんだと思ったら「リニア」の試験走行の音でした。ここはリニア見学センターがあるとの事。 子供の用事で18時まで帰らないと行けないので、あまり休憩せず何とか間に合いましが疲れましたw 「毛無山」登る際は「手袋」持って行った方が良いでしょうね。手のケガの心配減らせますので。(私は常にポケットに入ってます) ※あと、一番登山口に近い駐車場は「500円」かかりますよ