長い休暇の最終盤に那岐山へ。平日に来たのは多分、初めてです。 歩き始めるころ、ふもとの陸自演習場から突然の砲声。お腹が揺さぶられるような異次元の轟音。さらに… Cコースから滝山への縦走路に入ると人の気配は全く無し。滝山が近づくにつれて深い原生林は熊が顔を出しそうな気配に満ち満ちてきて歩みが早まる早まる。 結局、山の住人に会うことはありませんでしたが、どこかで見られているような、彼らの庭へこちらが入り込んでいる感覚が那岐山へ戻るまでくすぶり続けていました。
滝闇で行くつもりなので往路はCコース。復路Bコースで紅葉が観られるかな?
滝闇で行くつもりなので往路はCコース。復路Bコースで紅葉が観られるかな?
しばらく行くとセンブリがちらほら。
しばらく行くとセンブリがちらほら。
5弁花と4弁花とがありました。良薬は口に苦し。
5弁花と4弁花とがありました。良薬は口に苦し。
カエデ類はもう見事に真っ赤。
カエデ類はもう見事に真っ赤。
植林帯は年間通じて青々としています。
植林帯は年間通じて青々としています。
大神岩にやってきました。
大神岩にやってきました。
東には後山連峰。
東には後山連峰。
稜線へ出ました。
稜線へ出ました。
リンドウの実。
リンドウの実。
三角点峰が近づく。
三角点峰が近づく。
進路を西へ。いくつかのピークを経て滝山までピストンしてきます。
進路を西へ。いくつかのピークを経て滝山までピストンしてきます。
ひとつ目の東屋のピークにある案内標識。
ひとつ目の東屋のピークにある案内標識。
東屋から那岐山を望む。雄大で好きな景色。
東屋から那岐山を望む。雄大で好きな景色。
静かすぎ…。
静かすぎ…。
アセビ。
アセビ。
滝山の手前で女性3人組とすれ違い、少し気が楽になる。今は縦走以外、ここへ来ることはできません。
滝山の手前で女性3人組とすれ違い、少し気が楽になる。今は縦走以外、ここへ来ることはできません。
滝山山頂。後から到着したソロの男性に撮ってもらいました。 すぐに那岐山へ戻って行かれて、再び1人に。
滝山山頂。後から到着したソロの男性に撮ってもらいました。 すぐに那岐山へ戻って行かれて、再び1人に。
縦走路の復路中間点付近。
縦走路の復路中間点付近。
今日は雨もガスも全く心配なし。
今日は雨もガスも全く心配なし。
やっと三角点まで戻りました。
やっと三角点まで戻りました。
山頂も貸し切りです。
山頂も貸し切りです。
アケボノソウがわずかばかりまだ咲いていました。
アケボノソウがわずかばかりまだ咲いていました。
滝闇で行くつもりなので往路はCコース。復路Bコースで紅葉が観られるかな?
しばらく行くとセンブリがちらほら。
5弁花と4弁花とがありました。良薬は口に苦し。
カエデ類はもう見事に真っ赤。
植林帯は年間通じて青々としています。
大神岩にやってきました。
東には後山連峰。
稜線へ出ました。
リンドウの実。
三角点峰が近づく。
進路を西へ。いくつかのピークを経て滝山までピストンしてきます。
ひとつ目の東屋のピークにある案内標識。
東屋から那岐山を望む。雄大で好きな景色。
静かすぎ…。
アセビ。
滝山の手前で女性3人組とすれ違い、少し気が楽になる。今は縦走以外、ここへ来ることはできません。
滝山山頂。後から到着したソロの男性に撮ってもらいました。 すぐに那岐山へ戻って行かれて、再び1人に。
縦走路の復路中間点付近。
今日は雨もガスも全く心配なし。
やっと三角点まで戻りました。
山頂も貸し切りです。
アケボノソウがわずかばかりまだ咲いていました。