秋の大日連山へ

2020.10.20(火) 日帰り

山歩きを始めて2年。地元の山ばかりで、回数も限られてはいるが、充実した山歩きができている。改めて家族と理解ある職場に感謝(既に今月3回目の休暇!)。2周年記念登山は、ずっと行きたいと思いながら、浮気ばかりしてなかなか行けない大日連山周回コースを計画。 前夜、「明日は山に行きます。」と奥様に告げたところ、ボソッと「明日は結婚記念日だね。」とのこと。いきなり想定外のカウンターパンチをくらう。「へー。」と軽く受け流すが、早めの帰宅は必至。そもそもゲートが閉まる18時に間に合うかすら心配なのだが・・・ 桂台のゲートのオープンに合わせ、いつもより遅めの出発だが、早起きしてご機嫌取りの家事を済ませたのは言うまでもない。ゲートは6時50分には開き、7時すぎには称名滝駐車場を出発。いつも素通りしていた登山道。ようやく歩けると思うと、なんだか感慨深い。 登山道はさすがメジャールートだけあって、大変手入れが行き届いている。紅葉は殆ど終わっているが、牛ヶ首から見える色づいた斜面は美しい。大日平まで来ると霜のついた木道が滑って歩きにくいものの、右手に見える鍬崎山と薬師岳の雄大な姿が楽しめる。大日平山荘の裏から不動滝を眺めた後は、いよいよ大日岳方面への急な登りの始まり。遠目で見ると怯む斜面も実際歩くとそうでもなく、意外と歩きやすい。岩が多いのも自分好み。 高度が上がるに連れ、少し頭痛がしてくるが、前回と同じ轍は踏まぬと、ペースダウンし体調を整える。漸く稜線に乗り上げると目前には期待通りの眺めが広がる。稜線上は風が強く指先が凍え、慌てて冬用グローブにチェンジし山頂へ。半年ぶりの大日岳は、なんといっても劔岳の眺めが素晴らしい。さらに毛勝三山へ延びる北方稜線や、奥に聳える後立山連峰、奥大日から立山、薬師岳方面への稜線など360度贅沢な景色が広がる。 絶景を堪能した後は、未踏の奥大日へと向かう。大日小屋に戻って休憩後、暫し歩くとドデカイ岩が林立する七福園に到着。修験道の場であったらしいが、広がる光景はまるで別世界の桃源郷のよう。岩屋の上で至福の時間を過ごす。そして、いよいよ本日の目的地奥大日に向かうが、周囲からガスがわいてくる。そしてやっぱり山頂は視界不良。ここからの景色も楽しみにしていただけに残念だが、時間制限があるので寧ろ良かったと自分に言い聞かせ、室堂方面へと急ぐ。 相変わらずのルートミスで、奥大日の先の2611ピークまで進んでしまい、急なガレ場を降りたりもしたが、1時間あまりで雷鳥沢キャンプ場へ到着。ここまでで5時間半。予定通りのタイムだが、余裕はない。最後の試練、雷鳥沢からの登りをクリアし、室堂に辿り着くも、時間が心配なので、ターミナルに立ち寄ることもなく淡々と下山。天狗平までの道は最近通ったばかりだが、天狗平山荘から先は下山では初めて。美松坂ルートは苔むした岩や落ち葉で滑ったりもするが、とても雰囲気が良い。この界隈では美女平に次いで好きな道。サクサク歩くと予想外に早く弥陀ヶ原に着き、ここでようやくタイムリミットの重圧から解放される。 ここから先は木道歩き。昨年、登りに使った際には、朝露でずぶ濡れになり嫌な印象しかなかったが、この時間帯はとても歩きやすく、自然とジョギングをしてしまう。40リットルザックではスピードも出ないが、あっと言う間に八郎坂まで辿り着く。最後は紅葉と称名滝の眺めを楽しみながら、滑りやすい坂道を慎重に歩き、無事帰還。早い時間に帰宅できたおかげで、久しぶりに誰にも文句を言われずにすみました✌️

いつも素通りする登山口
5度目にしてようやく歩ける♪

いつも素通りする登山口 5度目にしてようやく歩ける♪

いつも素通りする登山口 5度目にしてようやく歩ける♪

牛ノ首に出ると正面の小ピークの紅葉が鮮やかでした🍁

牛ノ首に出ると正面の小ピークの紅葉が鮮やかでした🍁

牛ノ首に出ると正面の小ピークの紅葉が鮮やかでした🍁

気持ち良い大日平
山荘も近くなってきた

気持ち良い大日平 山荘も近くなってきた

気持ち良い大日平 山荘も近くなってきた

振り返ると雄大な鍬崎山
大好きな山の1つ

振り返ると雄大な鍬崎山 大好きな山の1つ

振り返ると雄大な鍬崎山 大好きな山の1つ

山荘裏から不動滝の眺め
水少なし

山荘裏から不動滝の眺め 水少なし

山荘裏から不動滝の眺め 水少なし

黄金色の草原
奥は大辻山?

黄金色の草原 奥は大辻山?

黄金色の草原 奥は大辻山?

さぁ登りますか!

さぁ登りますか!

さぁ登りますか!

背後には常に薬師と鍬崎山

背後には常に薬師と鍬崎山

背後には常に薬師と鍬崎山

やっと大日小屋

やっと大日小屋

やっと大日小屋

稜線に出ると劔と奥大日がドーン

稜線に出ると劔と奥大日がドーン

稜線に出ると劔と奥大日がドーン

大日岳へのビクトリーロード
凍えながら歩く🥶

大日岳へのビクトリーロード 凍えながら歩く🥶

大日岳へのビクトリーロード 凍えながら歩く🥶

4月には全く見えなかった山頂の祠

4月には全く見えなかった山頂の祠

4月には全く見えなかった山頂の祠

北方稜線
来シーズンの目標の1つ

北方稜線 来シーズンの目標の1つ

北方稜線 来シーズンの目標の1つ

奥には白馬岳や旭岳

奥には白馬岳や旭岳

奥には白馬岳や旭岳

ブナクラ谷の上は朝日岳か

ブナクラ谷の上は朝日岳か

ブナクラ谷の上は朝日岳か

まずい…
雲海が押し寄せてくる

まずい… 雲海が押し寄せてくる

まずい… 雲海が押し寄せてくる

大辻山へと延びる尾根
早乙女山から先もいつか繋げてみたい

大辻山へと延びる尾根 早乙女山から先もいつか繋げてみたい

大辻山へと延びる尾根 早乙女山から先もいつか繋げてみたい

猫又山と釜谷山

猫又山と釜谷山

猫又山と釜谷山

立山・劔・奥大日
三役揃い踏み

立山・劔・奥大日 三役揃い踏み

立山・劔・奥大日 三役揃い踏み

すんばらしい眺め😍
ずっと見ていたい😳

すんばらしい眺め😍 ずっと見ていたい😳

すんばらしい眺め😍 ずっと見ていたい😳

最高点から

最高点から

最高点から

薬師岳
右は北ノ俣岳

薬師岳 右は北ノ俣岳

薬師岳 右は北ノ俣岳

弥陀ヶ原
帰りは向こう側にいるなんて、あまり現実味がない😓

弥陀ヶ原 帰りは向こう側にいるなんて、あまり現実味がない😓

弥陀ヶ原 帰りは向こう側にいるなんて、あまり現実味がない😓

水晶岳

水晶岳

水晶岳

山荘のある眺めも…

山荘のある眺めも…

山荘のある眺めも…

半年前だと真っ白でした

半年前だと真っ白でした

半年前だと真っ白でした

何度みても素晴らしい😆

何度みても素晴らしい😆

何度みても素晴らしい😆

完璧すぎるカッコよさ⛰️

完璧すぎるカッコよさ⛰️

完璧すぎるカッコよさ⛰️

奥大日は引き立て役かな😅

奥大日は引き立て役かな😅

奥大日は引き立て役かな😅

中大日手前から大日小屋を振り返る

中大日手前から大日小屋を振り返る

中大日手前から大日小屋を振り返る

七福園に向かいます💃

七福園に向かいます💃

七福園に向かいます💃

立山三山

立山三山

立山三山

七福園
別世界のような景色が広がる

七福園 別世界のような景色が広がる

七福園 別世界のような景色が広がる

岩屋

岩屋

岩屋

岩屋の上から📸

岩屋の上から📸

岩屋の上から📸

ここからだと奥大日岳も迫力あるね😊

ここからだと奥大日岳も迫力あるね😊

ここからだと奥大日岳も迫力あるね😊

酔いしれる🤩

酔いしれる🤩

酔いしれる🤩

さぁ行きますか

さぁ行きますか

さぁ行きますか

なかなかの急登に見えるが、トラバース道が多く歩きやすい

なかなかの急登に見えるが、トラバース道が多く歩きやすい

なかなかの急登に見えるが、トラバース道が多く歩きやすい

称名渓谷

称名渓谷

称名渓谷

奥大日岳到着…
劔岳はお隠れになったまま

奥大日岳到着… 劔岳はお隠れになったまま

奥大日岳到着… 劔岳はお隠れになったまま

大日岳方面だけ視界がきいた
背中から残念感出てますね

大日岳方面だけ視界がきいた 背中から残念感出てますね

大日岳方面だけ視界がきいた 背中から残念感出てますね

2611ピークからガレ場を下って登山道へ戻る😅

2611ピークからガレ場を下って登山道へ戻る😅

2611ピークからガレ場を下って登山道へ戻る😅

おっ、少しガスがとれた😀

おっ、少しガスがとれた😀

おっ、少しガスがとれた😀

黄金色の草原を進む
雰囲気イイね👍

黄金色の草原を進む 雰囲気イイね👍

黄金色の草原を進む 雰囲気イイね👍

あれ?橋が下にかかってる。
水量少なく、飛石で渡れました

あれ?橋が下にかかってる。 水量少なく、飛石で渡れました

あれ?橋が下にかかってる。 水量少なく、飛石で渡れました

安定の地獄感👿

安定の地獄感👿

安定の地獄感👿

血の池

血の池

血の池

浄土山
室堂まで来ました

浄土山 室堂まで来ました

浄土山 室堂まで来ました

帰るぞ~
まずは天狗平まで

帰るぞ~ まずは天狗平まで

帰るぞ~ まずは天狗平まで

美松坂
個人的には獅子ヶ鼻コースより好み

美松坂 個人的には獅子ヶ鼻コースより好み

美松坂 個人的には獅子ヶ鼻コースより好み

追分の木道
気持ちよく🏃

追分の木道 気持ちよく🏃

追分の木道 気持ちよく🏃

八郎坂まで来ると、対岸の眺めも美しい

八郎坂まで来ると、対岸の眺めも美しい

八郎坂まで来ると、対岸の眺めも美しい

称名滝

称名滝

称名滝

無事ゴール
お疲れさまでした😌

無事ゴール お疲れさまでした😌

無事ゴール お疲れさまでした😌

いつも素通りする登山口 5度目にしてようやく歩ける♪

牛ノ首に出ると正面の小ピークの紅葉が鮮やかでした🍁

気持ち良い大日平 山荘も近くなってきた

振り返ると雄大な鍬崎山 大好きな山の1つ

山荘裏から不動滝の眺め 水少なし

黄金色の草原 奥は大辻山?

さぁ登りますか!

背後には常に薬師と鍬崎山

やっと大日小屋

稜線に出ると劔と奥大日がドーン

大日岳へのビクトリーロード 凍えながら歩く🥶

4月には全く見えなかった山頂の祠

北方稜線 来シーズンの目標の1つ

奥には白馬岳や旭岳

ブナクラ谷の上は朝日岳か

まずい… 雲海が押し寄せてくる

大辻山へと延びる尾根 早乙女山から先もいつか繋げてみたい

猫又山と釜谷山

立山・劔・奥大日 三役揃い踏み

すんばらしい眺め😍 ずっと見ていたい😳

最高点から

薬師岳 右は北ノ俣岳

弥陀ヶ原 帰りは向こう側にいるなんて、あまり現実味がない😓

水晶岳

山荘のある眺めも…

半年前だと真っ白でした

何度みても素晴らしい😆

完璧すぎるカッコよさ⛰️

奥大日は引き立て役かな😅

中大日手前から大日小屋を振り返る

七福園に向かいます💃

立山三山

七福園 別世界のような景色が広がる

岩屋

岩屋の上から📸

ここからだと奥大日岳も迫力あるね😊

酔いしれる🤩

さぁ行きますか

なかなかの急登に見えるが、トラバース道が多く歩きやすい

称名渓谷

奥大日岳到着… 劔岳はお隠れになったまま

大日岳方面だけ視界がきいた 背中から残念感出てますね

2611ピークからガレ場を下って登山道へ戻る😅

おっ、少しガスがとれた😀

黄金色の草原を進む 雰囲気イイね👍

あれ?橋が下にかかってる。 水量少なく、飛石で渡れました

安定の地獄感👿

血の池

浄土山 室堂まで来ました

帰るぞ~ まずは天狗平まで

美松坂 個人的には獅子ヶ鼻コースより好み

追分の木道 気持ちよく🏃

八郎坂まで来ると、対岸の眺めも美しい

称名滝

無事ゴール お疲れさまでした😌