🇯🇵百名山完登❗️百座目 岩木山

2020.10.20(火) 日帰り

百座目に相応しい完璧な秋空の中、証人の為?山嫌いの女房を連れて登りました。当然、コースは八合目からのお手軽コースとなりました。もっとも、99座目の幌尻岳は百名山中、一番キツイコースを辿ったので百座目は楽ちんして登ろうと決めていました。 私は八合目駐車場から女房はリフトで九合目へリフトまで「お出迎え」に行き岩木山を目指します。しかし岩木山のお手軽コースは一番キツイ岩だらけの山頂部分を登るので九合目から上は女房は四つん這い亀サン歩きとなり中々山頂に着きません。コースタイムの倍は掛かりましたが、目でたく山頂を踏む事が出来、良い思い出が出来ました。 趣味と遊びの世界とは言え長い期間掛かりました。やはり一つの達成感を味わえました。 山頂からの眺望は申し分のない360度の大パノラマです。山々は八甲田山や鳥海山、白神山地を望みますが岩木山は独立しているので一番高く感じます。日本海も眼下に眺められ紅葉の紅い絨毯が中腹を彩っています。素晴らしい眺めです♪ 二年前にねぶた祭りを観に来た時嶽温泉に泊まり岩木山を登ろうとしましたが小雨で断念したので、その分、この眺めは感無量でした。 70歳を超えたので、何処まで登れるか分かりませんが、次の山梨百名山を目指して頑張って行こうと思っています。

岩木山スカイラインを通り八合目駐車場へ

岩木山スカイラインを通り八合目駐車場へ

岩木山スカイラインを通り八合目駐車場へ

暫くは展望なし

暫くは展望なし

暫くは展望なし

チラリ、前峰の鳥海山かな

チラリ、前峰の鳥海山かな

チラリ、前峰の鳥海山かな

視界が開けて来ました

視界が開けて来ました

視界が開けて来ました

こちらも中段まで紅葉下がってます

こちらも中段まで紅葉下がってます

こちらも中段まで紅葉下がってます

鳥海山の噴火口

鳥海山の噴火口

鳥海山の噴火口

岩木山山頂が青空にくっきり

岩木山山頂が青空にくっきり

岩木山山頂が青空にくっきり

今日は最高の天候!

今日は最高の天候!

今日は最高の天候!

女房をリフト乗り場まで迎えに行きます

女房をリフト乗り場まで迎えに行きます

女房をリフト乗り場まで迎えに行きます

女房は山頂を前にして、あそこを登るの?と、立ちすくんだいます

女房は山頂を前にして、あそこを登るの?と、立ちすくんだいます

女房は山頂を前にして、あそこを登るの?と、立ちすくんだいます

紅い絨毯

紅い絨毯

紅い絨毯

女房はソロリソロリ

女房はソロリソロリ

女房はソロリソロリ

山頂直下は急なのは当たり前

山頂直下は急なのは当たり前

山頂直下は急なのは当たり前

避難小屋で岩木山神社からの道と合わせます

避難小屋で岩木山神社からの道と合わせます

避難小屋で岩木山神社からの道と合わせます

高校生の冬山遭難を機に建てられそうです

高校生の冬山遭難を機に建てられそうです

高校生の冬山遭難を機に建てられそうです

内部、泊まるのはキツイ

内部、泊まるのはキツイ

内部、泊まるのはキツイ

北アルプスもどきの急登

北アルプスもどきの急登

北アルプスもどきの急登

三点確保でゆっくりと

三点確保でゆっくりと

三点確保でゆっくりと

まだ続きます

まだ続きます

まだ続きます

少し平になり一息

少し平になり一息

少し平になり一息

ラストの急登

ラストの急登

ラストの急登

短くても山嫌いの女房には大変な様です

短くても山嫌いの女房には大変な様です

短くても山嫌いの女房には大変な様です

もう一息

もう一息

もう一息

それにしても良い眺め

それにしても良い眺め

それにしても良い眺め

鯵ヶ沢方面

鯵ヶ沢方面

鯵ヶ沢方面

山頂が見えてきました

山頂が見えてきました

山頂が見えてきました

山頂到着

山頂到着

山頂到着

百座目!

百座目!

百座目!

早速、撮って頂きました。

早速、撮って頂きました。

早速、撮って頂きました。

一人で

一人で

一人で

三角点で

三角点で

三角点で

三角点

三角点

三角点

遮るものなし

遮るものなし

遮るものなし

道の駅で買ったおこわ、豆が甘く美味しかったです。

道の駅で買ったおこわ、豆が甘く美味しかったです。

道の駅で買ったおこわ、豆が甘く美味しかったです。

カボチャ餅、素朴な味で此方も美味しい

カボチャ餅、素朴な味で此方も美味しい

カボチャ餅、素朴な味で此方も美味しい

八甲田山

八甲田山

八甲田山

白神山地の向こうに薄ら鳥海山かな

白神山地の向こうに薄ら鳥海山かな

白神山地の向こうに薄ら鳥海山かな

山頂、大きな岩がゴロゴロ

山頂、大きな岩がゴロゴロ

山頂、大きな岩がゴロゴロ

避難小屋

避難小屋

避難小屋

紅葉と弘前方面

紅葉と弘前方面

紅葉と弘前方面

奥宮

奥宮

奥宮

奥宮で御礼参り

奥宮で御礼参り

奥宮で御礼参り

避難小屋と社務所

避難小屋と社務所

避難小屋と社務所

景色を眺めながら下山します

景色を眺めながら下山します

景色を眺めながら下山します

八甲田山

八甲田山

八甲田山

何度も紅葉と白神山地

何度も紅葉と白神山地

何度も紅葉と白神山地

女房は降りも大変

女房は降りも大変

女房は降りも大変

ゆっくりと

ゆっくりと

ゆっくりと

疲れてきたかな?

疲れてきたかな?

疲れてきたかな?

リフトを使わず下山しました。お疲れ様!

リフトを使わず下山しました。お疲れ様!

リフトを使わず下山しました。お疲れ様!

岩木山スカイラインを通り八合目駐車場へ

暫くは展望なし

チラリ、前峰の鳥海山かな

視界が開けて来ました

こちらも中段まで紅葉下がってます

鳥海山の噴火口

岩木山山頂が青空にくっきり

今日は最高の天候!

女房をリフト乗り場まで迎えに行きます

女房は山頂を前にして、あそこを登るの?と、立ちすくんだいます

紅い絨毯

女房はソロリソロリ

山頂直下は急なのは当たり前

避難小屋で岩木山神社からの道と合わせます

高校生の冬山遭難を機に建てられそうです

内部、泊まるのはキツイ

北アルプスもどきの急登

三点確保でゆっくりと

まだ続きます

少し平になり一息

ラストの急登

短くても山嫌いの女房には大変な様です

もう一息

それにしても良い眺め

鯵ヶ沢方面

山頂が見えてきました

山頂到着

百座目!

早速、撮って頂きました。

一人で

三角点で

三角点

遮るものなし

道の駅で買ったおこわ、豆が甘く美味しかったです。

カボチャ餅、素朴な味で此方も美味しい

八甲田山

白神山地の向こうに薄ら鳥海山かな

山頂、大きな岩がゴロゴロ

避難小屋

紅葉と弘前方面

奥宮

奥宮で御礼参り

避難小屋と社務所

景色を眺めながら下山します

八甲田山

何度も紅葉と白神山地

女房は降りも大変

ゆっくりと

疲れてきたかな?

リフトを使わず下山しました。お疲れ様!

この活動日記で通ったコース

岩木山 八合目往復コース

  • 02:00
  • 2.3 km
  • 384 m
  • コース定数 8

いくつかある岩木山の登山道のなかで、もっとも手軽に登れるのが、津軽岩木スカイラインを使って八合目まで車でアクセスしてしまうルートだ。八合目からはさらにリフトを使ってさらに登山道を短縮することもできるが、ここでは八合目からは登山道を使って登っていく。高山植物に恵まれた細い道を登っていくと、やがてリフト山頂駅との分岐につく。ゴロゴロとした大きな岩場が現れると、岩木山頂上だ。すぐ南には安全の鐘が、北東には岩木山神社奥宮が鎮座している。360度の大展望だ。下りは、登って来た道を戻ればよい。