奥久慈・月居山に登ってみた!

2020.10.19(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 40
休憩時間
34
距離
5.2 km
のぼり / くだり
514 / 514 m
40
1
49
36
25

活動詳細

すべて見る

紅葉には、まだ早い奥久慈へ。 登山中は誰にも会いませんでした。 あと、1ヶ月もすれば素晴らしい紅葉になって、人が沢山来るんだろうなぁ。

生瀬富士・大子アルプス 登山口に向かう途中にリンゴ園
登山口に向かう途中にリンゴ園
生瀬富士・大子アルプス コスモスのようなオレンジの花がキレイでした。
コスモスのようなオレンジの花がキレイでした。
生瀬富士・大子アルプス 看板が隠れちゃってて(°▽°)
看板が隠れちゃってて(°▽°)
生瀬富士・大子アルプス ここから登っていきます。
藪っぽく見えたけど、そうでもなかったです。
ここから登っていきます。 藪っぽく見えたけど、そうでもなかったです。
生瀬富士・大子アルプス 白いフサフサ。
白いフサフサ。
生瀬富士・大子アルプス アスファルトに一旦出て、また山道です。
アスファルトに一旦出て、また山道です。
生瀬富士・大子アルプス 紅葉はまだまだです。
紅葉はまだまだです。
生瀬富士・大子アルプス こんな所で、戦うなんて、怖いだろうねぇ。
こんな所で、戦うなんて、怖いだろうねぇ。
生瀬富士・大子アルプス まずは城跡だった南嶺へ。
まずは城跡だった南嶺へ。
生瀬富士・大子アルプス 紅葉したら、キレイだろうなぁ。
紅葉したら、キレイだろうなぁ。
生瀬富士・大子アルプス この木のグネッと曲がった所に、白くて大きい何かが付いてますが、蜂の巣ではないと思うので、キノコでしょうか?
この木のグネッと曲がった所に、白くて大きい何かが付いてますが、蜂の巣ではないと思うので、キノコでしょうか?
生瀬富士・大子アルプス 景色は木々の間から。
景色は木々の間から。
生瀬富士・大子アルプス 月居観音堂下の鐘突き堂。
月居観音堂下の鐘突き堂。
生瀬富士・大子アルプス 月居観音堂からの景色。
月居観音堂からの景色。
生瀬富士・大子アルプス 観音堂脇からは階段。
こここらは、ずっと階段です。
観音堂脇からは階段。 こここらは、ずっと階段です。
生瀬富士・大子アルプス 月居山北嶺山頂の岩にまたがる木。
頑張ってる(≧∀≦)
月居山北嶺山頂の岩にまたがる木。 頑張ってる(≧∀≦)
生瀬富士・大子アルプス 生瀬富士と袋田の土産物屋さんが見えます。
生瀬富士と袋田の土産物屋さんが見えます。
生瀬富士・大子アルプス ずっと階段だけど、コンクリートで出来てるから、歩きやすいです。
ずっと階段だけど、コンクリートで出来てるから、歩きやすいです。
生瀬富士・大子アルプス たまに、こういう所も。
たまに、こういう所も。
生瀬富士・大子アルプス 生瀬富士に行く滝川の渡渉ポイントまで来ました。
今日は渡れそうです。渡らないけど。
生瀬富士に行く滝川の渡渉ポイントまで来ました。 今日は渡れそうです。渡らないけど。
生瀬富士・大子アルプス 色づき始めてます。
色づき始めてます。
生瀬富士・大子アルプス 袋田の滝上部。
袋田の滝上部。
生瀬富士・大子アルプス 展望台から生瀬滝。
展望台から生瀬滝。
生瀬富士・大子アルプス 袋田の滝の上部。
観瀑台からは見えない景色ですね。
袋田の滝の上部。 観瀑台からは見えない景色ですね。
生瀬富士・大子アルプス この階段から降りてきました。
こっちを下りに使って良かった( ̄▽ ̄)
この階段から降りてきました。 こっちを下りに使って良かった( ̄▽ ̄)
生瀬富士・大子アルプス キレイですね。
お金は払わず、ここから見て帰ります。
キレイですね。 お金は払わず、ここから見て帰ります。
生瀬富士・大子アルプス 右が南嶺。左が北嶺
右が南嶺。左が北嶺
生瀬富士・大子アルプス お昼にここ前原で、山賊焼きを食べました。初めて、イノシシとシカを食べました。シカは臭みは無いけど、ちょっとワイルドなお味。イノシシは臭み全然無しで柔らかくて、脂も美味しかった(≧∀≦)
お昼にここ前原で、山賊焼きを食べました。初めて、イノシシとシカを食べました。シカは臭みは無いけど、ちょっとワイルドなお味。イノシシは臭み全然無しで柔らかくて、脂も美味しかった(≧∀≦)
生瀬富士・大子アルプス ちょっと足を伸ばして、月待ちの滝へ。
滝の裏側に行けます。
ちょっと足を伸ばして、月待ちの滝へ。 滝の裏側に行けます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。