20201018 南高尾山稜〜AGAIN♪

2020.10.18(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:26

距離

13.3km

のぼり

692m

くだり

635m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 26
休憩時間
48
距離
13.3 km
のぼり / くだり
692 / 635 m
6
10
19
55
2
14
2
22
1 1

活動詳細

すべて見る

 2週連続の南高尾山稜。空振りに終わってしまった先週の南高尾アケボノソウ リベンジです。空振りの学び直しの成果(?)があったか、先々週の丸山(埼玉)に続き、南高尾でもアケボノソウがかないました~♪  南高尾のアケボノソウは、毎年見に来てきる方もいらっしゃるようで、お会いしたハイカーの方の話によれば、「今年は昨年より大分花が少なくない。アケボノソウは二年草で、次の年に花を咲かす芽が訪れた人によって踏まれてしまい、今年は花が少なくなっているようだ。そのため柵がしてある」とのこと。 私自身、何気なく見に来ていましたが、知らず知らずのうちに踏んでいたかもしれません。また、アケボノソウにまつわる話を色々教えて頂きました。アケボノソウは奥が深い!大切なアケボノソウを保護していくため、気をつけんといかんですね。  さて、今回のアプローチはお初となる津久井観光センターをチョイス。レイクサイドビューを楽しみながら、歩けるのもこのルートの魅力の一つであり、センターを起点として、津久井湖にかかる三井そよかぜ橋、峯の薬師表参道から三沢峠、中沢山、中沢峠を経由して山下におりました。実際に歩いたルートは   [往]津久井湖観光センター→峯の薬師→三沢峠   [復]三沢峠→中沢山→中沢峠(山下へ)→梅ノ木平→高尾入口 となります。中沢峠からの山下ルートは、先週の西山峠からの山下ルートと同様、昨年の台風19号被害を受けたようですが、通行に特段の支障はありませんでした。  ◆本日の歩行距離13.4km※、上り715m、下り660m   ※ 山行のGPSデータは一部加工してしてあります。  アクセス等の詳しい情報は、ヤマレコにアップしています。よろしければ↓  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2655434.html

高尾山・陣馬山・景信山 おはようございます。今日のスタートは津久井観光センター前バス停からです。
おはようございます。今日のスタートは津久井観光センター前バス停からです。
高尾山・陣馬山・景信山 ちなみにI'm here !  ここから三井そよかぜ橋を渡って峯の薬師を目指します。
ちなみにI'm here ! ここから三井そよかぜ橋を渡って峯の薬師を目指します。
高尾山・陣馬山・景信山 色づき始めてます。見えているのは津久井湖   @津久井観光センター
色づき始めてます。見えているのは津久井湖   @津久井観光センター
高尾山・陣馬山・景信山 こかれから向かう南高尾山陵をバックに津久井湖。  @津久井観光センター
こかれから向かう南高尾山陵をバックに津久井湖。 @津久井観光センター
高尾山・陣馬山・景信山 三井そよかぜ橋は、右側の斜張橋になります。
三井そよかぜ橋は、右側の斜張橋になります。
高尾山・陣馬山・景信山 見上げれば。秋を感じさせる筋状の雲。天に登っていきそう~♪(笑)
見上げれば。秋を感じさせる筋状の雲。天に登っていきそう~♪(笑)
高尾山・陣馬山・景信山 ハナウリクサ? 
ハナウリクサ? 
高尾山・陣馬山・景信山 峯の薬師参道口
峯の薬師参道口
高尾山・陣馬山・景信山 最初に出迎えてくれたのは馬頭観音。こちらの石碑には、「安政三辰年五月日 馬頭観世音 願主八木甚蔵」と彫ってあります。安政三年は辰年=1856年。「安政の大獄」の前になります。
最初に出迎えてくれたのは馬頭観音。こちらの石碑には、「安政三辰年五月日 馬頭観世音 願主八木甚蔵」と彫ってあります。安政三年は辰年=1856年。「安政の大獄」の前になります。
高尾山・陣馬山・景信山 古道の雰囲気を漂わせる参道
古道の雰囲気を漂わせる参道
高尾山・陣馬山・景信山 参道口から15分ほどで峰の薬師に到着しました。
参道口から15分ほどで峰の薬師に到着しました。
高尾山・陣馬山・景信山 津久井湖を眼下に、右手に見えるのは津久井城山。 @境内より
津久井湖を眼下に、右手に見えるのは津久井城山。 @境内より
高尾山・陣馬山・景信山 こちらは鐘撞堂。10円で3回撞けるそうです。
こちらは鐘撞堂。10円で3回撞けるそうです。
高尾山・陣馬山・景信山 先週もご挨拶したばっかりですが、峯の薬師に再拝。
先週もご挨拶したばっかりですが、峯の薬師に再拝。
高尾山・陣馬山・景信山 先週歩いた道ですが、
先週歩いた道ですが、
高尾山・陣馬山・景信山 やはり、ここからの眺めは秀逸です!
やはり、ここからの眺めは秀逸です!
高尾山・陣馬山・景信山 ナギナタコウジュ?
ナギナタコウジュ?
高尾山・陣馬山・景信山 三沢峠を目指して進みます。
三沢峠を目指して進みます。
高尾山・陣馬山・景信山 キバナアキギリ
キバナアキギリ
高尾山・陣馬山・景信山 このエリアには4つの電波塔がありますが、そちの一つ。青空に向かって聳えています。
このエリアには4つの電波塔がありますが、そちの一つ。青空に向かって聳えています。
高尾山・陣馬山・景信山 三沢峠へ。
三沢峠へ。
高尾山・陣馬山・景信山 先週に続く三沢峠。
先週に続く三沢峠。
高尾山・陣馬山・景信山 中沢峠を目指して
中沢峠を目指して
高尾山・陣馬山・景信山 コウヤボウキ
コウヤボウキ
高尾山・陣馬山・景信山 アサギマダラ
アサギマダラ
高尾山・陣馬山・景信山 シラネセンキュウ?
シラネセンキュウ?
高尾山・陣馬山・景信山 トリカブト
トリカブト
高尾山・陣馬山・景信山 見晴台からの眺め。眼下には石老山をバックに津久井湖
見晴台からの眺め。眼下には石老山をバックに津久井湖
高尾山・陣馬山・景信山 その奥には雪化粧の富士山♪ その頭にはすっぽりと笠雲⁉
その奥には雪化粧の富士山♪ その頭にはすっぽりと笠雲⁉
高尾山・陣馬山・景信山 中沢山に到着〜(^^)v。
中沢山に到着〜(^^)v。
高尾山・陣馬山・景信山 今日の下山ポイントになります。中沢峠
今日の下山ポイントになります。中沢峠
高尾山・陣馬山・景信山 山下方面は通行注意・・・(^-^;
山下方面は通行注意・・・(^-^;
高尾山・陣馬山・景信山 所々、土砂が流され岩が露出したりしているところはありますが、通行できないということはありません。
所々、土砂が流され岩が露出したりしているところはありますが、通行できないということはありません。
高尾山・陣馬山・景信山 タマアジサイ
タマアジサイ
高尾山・陣馬山・景信山 ツリフネソウ
ツリフネソウ
高尾山・陣馬山・景信山 シュウカイドウ
シュウカイドウ
高尾山・陣馬山・景信山 中沢林道をくだっていくと、料亭「うかい鳥山」の前を通り抜けてきます。こちらは越中五箇山より移築したという「合掌造り」の建物。色付き始めた木々が彩を添えています。
中沢林道をくだっていくと、料亭「うかい鳥山」の前を通り抜けてきます。こちらは越中五箇山より移築したという「合掌造り」の建物。色付き始めた木々が彩を添えています。
高尾山・陣馬山・景信山 ホトトギス、今週も元気でした〜♪
ホトトギス、今週も元気でした〜♪
高尾山・陣馬山・景信山 最後に、見たかったんですよね〜。つたやさんの店先のキレンゲショウマ。見よう見ようと思って忘れてしまい・・(^-^;ギリギリ、間に合ったという感じです。アケボノソウは最後にまとめてアップしましたので、ご覧ください。おやっとさぁでした。
最後に、見たかったんですよね〜。つたやさんの店先のキレンゲショウマ。見よう見ようと思って忘れてしまい・・(^-^;ギリギリ、間に合ったという感じです。アケボノソウは最後にまとめてアップしましたので、ご覧ください。おやっとさぁでした。
高尾山・陣馬山・景信山 [アケボノソウ祭り] 
丸山(埼玉)に続くアケボノソウ祭り〜♪
[アケボノソウ祭り]  丸山(埼玉)に続くアケボノソウ祭り〜♪
高尾山・陣馬山・景信山 ウルトラマンが花びらの中にいます(笑)これは蜜腺なんだそうですね、これには驚きました!
ウルトラマンが花びらの中にいます(笑)これは蜜腺なんだそうですね、これには驚きました!
高尾山・陣馬山・景信山 通常は花冠は5裂、雄しべは5個が多いそうですが、4裂することもあり、その時は雄しべは4個となるそうです。
通常は花冠は5裂、雄しべは5個が多いそうですが、4裂することもあり、その時は雄しべは4個となるそうです。
高尾山・陣馬山・景信山 〜♪
〜♪
高尾山・陣馬山・景信山 お食事中すみません(笑)。
お食事中すみません(笑)。
高尾山・陣馬山・景信山 〜♪
〜♪
高尾山・陣馬山・景信山 〜♪
〜♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。