そうだった‼️池の段のホツツジの紅葉✨✨

2020.10.18(日) 日帰り

目的地変更で、ノーマークだった池の段と立烏帽子の紅葉🍁🍁✨✨を見る事が出来ました‼️ 吾妻山ロッジが今季限りで閉館との情報に、めえ太どうなるん⁉️😳めえ太に会いに吾妻山へ行って来よう!さくっとと登れるし... と言うことで、ゆっくり我が家を出発。高野ICを降りた所で、前に大型バス🚍が2台も...😳 え?まさか吾妻山?まさかねー😅? もう10時過ぎてるのに? でも脇に逸れる様子も無く、やっぱり大型バス2台が向かう所は吾妻山でした💦 なので、こりゃ山頂まで渋滞が続きそうと判断し、急きょ比婆山古道から御陵経由で池の段へ目的地変更ー わーゆっくり家を出て来たせいで、既に11時だよー😓💦 比婆山古道登山口には1台のみ。助かった!急いで出発準備をしていたら、また先導車を先頭に2台のバスが!😱 乗用車も10台くらい上がって行きました!吾妻山の駐車場、溢れてんじゃ... 何かイベントあったんかなぁ?🙄  そんなこんなで、池の段目指して比婆山古道の直登をえぐえぐ💦💦登りましたー😅 そして、池の段の紅葉🍁🍁✨✨😆 すっかり始まってるよー‼️😆 ん?あれ?よく見たらもうピーク過ぎてる?なんか赤さが足りない感じ...あ、もう茶色く枯れた部分も...🙁 池の段のまでの登山道でも、ブナは枯葉が混じっていました😞💦 気候のせいかな?周期性があるのかなぁ... どんぐりも今年はどこも凶作って言うし... それでも、池の段から立烏帽子の紅葉🍁🍁は十分キレイでしたー✨✨😍 ※池の段の混雑は、時間がずれていた為か数組程度で、ゆったりしていました。 ※比婆山古道登山口Pは、車道路肩が幅広になっている場所に停めます。停め方次第では4~5台程度。

吾妻山ロッジの手前、比婆山古道から御陵経由で池の段を目指します。
比婆山古道の石標、めちゃデカい...😅

吾妻山ロッジの手前、比婆山古道から御陵経由で池の段を目指します。 比婆山古道の石標、めちゃデカい...😅

吾妻山ロッジの手前、比婆山古道から御陵経由で池の段を目指します。 比婆山古道の石標、めちゃデカい...😅

登り始めは杉の植林帯を登って行きます。
光が差し込んでいい感じー✨

登り始めは杉の植林帯を登って行きます。 光が差し込んでいい感じー✨

登り始めは杉の植林帯を登って行きます。 光が差し込んでいい感じー✨

秋の実①コバノガマズミ☘️

秋の実①コバノガマズミ☘️

秋の実①コバノガマズミ☘️

杉の樹林帯にタカノツメの黄葉☘️
もう少し黄色に色付くはずが、枯れそう...😓

→勘違い修正します💦💦
 コシアブラでしたー

杉の樹林帯にタカノツメの黄葉☘️ もう少し黄色に色付くはずが、枯れそう...😓 →勘違い修正します💦💦  コシアブラでしたー

杉の樹林帯にタカノツメの黄葉☘️ もう少し黄色に色付くはずが、枯れそう...😓 →勘違い修正します💦💦  コシアブラでしたー

秋の実②ツルリンドウ✨✨

秋の実②ツルリンドウ✨✨

秋の実②ツルリンドウ✨✨

ブナ林が左側に出て来ましたねー🌿🌿

ブナ林が左側に出て来ましたねー🌿🌿

ブナ林が左側に出て来ましたねー🌿🌿

見上げると紅葉🍁🍁 

見上げると紅葉🍁🍁

見上げると紅葉🍁🍁 

秋の実③艶々真っ赤なのはユキザサの実✨✨😍

秋の実③艶々真っ赤なのはユキザサの実✨✨😍

秋の実③艶々真っ赤なのはユキザサの実✨✨😍

この辺りはまだ緑が多いなぁー

この辺りはまだ緑が多いなぁー

この辺りはまだ緑が多いなぁー

わー大きなキノコが!

わー大きなキノコが!

わー大きなキノコが!

🍁🍁🍁✨

🍁🍁🍁✨

🍁🍁🍁✨

御陵までは、直登の急登です💦💦💦

御陵までは、直登の急登です💦💦💦

御陵までは、直登の急登です💦💦💦

秋の実④コマユミの可愛い実❤️

秋の実④コマユミの可愛い実❤️

秋の実④コマユミの可愛い実❤️

足元の紅葉🍁を集めてー😊

足元の紅葉🍁を集めてー😊

足元の紅葉🍁を集めてー😊

秋の実⑤ツルシキミも真っ赤ー🍒

秋の実⑤ツルシキミも真っ赤ー🍒

秋の実⑤ツルシキミも真っ赤ー🍒

だんだんと黄葉が増えて来ましたねー🍁

だんだんと黄葉が増えて来ましたねー🍁

だんだんと黄葉が増えて来ましたねー🍁

丸々キノコ🍄

丸々キノコ🍄

丸々キノコ🍄

クロモジの黄葉🍁

クロモジの黄葉🍁

クロモジの黄葉🍁

チャワンタケ?🍄
→全然違っていました💦 ドクベニタケです!😱

チャワンタケ?🍄 →全然違っていました💦 ドクベニタケです!😱

チャワンタケ?🍄 →全然違っていました💦 ドクベニタケです!😱

御陵の直ぐ下の命神社です。

御陵の直ぐ下の命神社です。

御陵の直ぐ下の命神社です。

御陵には御神木のイチイが何本かあります。
枝振りが見事です。

御陵には御神木のイチイが何本かあります。 枝振りが見事です。

御陵には御神木のイチイが何本かあります。 枝振りが見事です。

やっとゆったり登山道になりましたー

やっとゆったり登山道になりましたー

やっとゆったり登山道になりましたー

ウリハダカエデがあると、足元が🍁🍁でいっぱいー😊

ウリハダカエデがあると、足元が🍁🍁でいっぱいー😊

ウリハダカエデがあると、足元が🍁🍁でいっぱいー😊

視線を上げると🍁🍁🍁

視線を上げると🍁🍁🍁

視線を上げると🍁🍁🍁

池の段まで行きますよ〜

池の段まで行きますよ〜

池の段まで行きますよ〜

秋の実⑥
あ!これはチゴユリの実ですねー
真っ黒じゃなくて、青っぽいなー

秋の実⑥ あ!これはチゴユリの実ですねー 真っ黒じゃなくて、青っぽいなー

秋の実⑥ あ!これはチゴユリの実ですねー 真っ黒じゃなくて、青っぽいなー

落ち着いたいい雰囲気ー🌿😊

落ち着いたいい雰囲気ー🌿😊

落ち着いたいい雰囲気ー🌿😊

ササユリの花後かな。また来年楽しませてねー😊

ササユリの花後かな。また来年楽しませてねー😊

ササユリの花後かな。また来年楽しませてねー😊

池の段手前。おおーー!ここは黄葉が一段とキレイ✨✨

池の段手前。おおーー!ここは黄葉が一段とキレイ✨✨

池の段手前。おおーー!ここは黄葉が一段とキレイ✨✨

池の段の登りで‼️
一気に真っ赤なホツツジが目に入って来ました‼️😆😆

池の段の登りで‼️ 一気に真っ赤なホツツジが目に入って来ました‼️😆😆

池の段の登りで‼️ 一気に真っ赤なホツツジが目に入って来ました‼️😆😆

御陵を振り返ってー
赤いです‼️✨✨✨😍

御陵を振り返ってー 赤いです‼️✨✨✨😍

御陵を振り返ってー 赤いです‼️✨✨✨😍

空と雲と

空と雲と

空と雲と

立烏帽子もパッチワーク状態‼️😍

立烏帽子もパッチワーク状態‼️😍

立烏帽子もパッチワーク状態‼️😍

いいなぁー😍😍

いいなぁー😍😍

いいなぁー😍😍

✨✨✨

✨✨✨

✨✨✨

左側に御陵。奥に毛無山、伊良谷、牛曳山

左側に御陵。奥に毛無山、伊良谷、牛曳山

左側に御陵。奥に毛無山、伊良谷、牛曳山

リンドウが残っていました〜😍

リンドウが残っていました〜😍

リンドウが残っていました〜😍

私は何をしてるのか...

私は何をしてるのか...

私は何をしてるのか...

ホツツジの実を撮ってましたー😅

ホツツジの実を撮ってましたー😅

ホツツジの実を撮ってましたー😅

でも、こんな真っ赤は少なかったなぁ。。🙄

でも、こんな真っ赤は少なかったなぁ。。🙄

でも、こんな真っ赤は少なかったなぁ。。🙄

御陵〜大膳原〜吾妻山(手で隠れてるけど💦)
吾妻山の山頂、激混みだろうなぁー😅

御陵〜大膳原〜吾妻山(手で隠れてるけど💦) 吾妻山の山頂、激混みだろうなぁー😅

御陵〜大膳原〜吾妻山(手で隠れてるけど💦) 吾妻山の山頂、激混みだろうなぁー😅

おにぎりランチした場所に、ウメバチソウ三姉妹が頑張って咲いててくれました❗️😍

おにぎりランチした場所に、ウメバチソウ三姉妹が頑張って咲いててくれました❗️😍

おにぎりランチした場所に、ウメバチソウ三姉妹が頑張って咲いててくれました❗️😍

池の段と立烏帽子の景色を見ながらおにぎりランチ🍙😋

池の段と立烏帽子の景色を見ながらおにぎりランチ🍙😋

池の段と立烏帽子の景色を見ながらおにぎりランチ🍙😋

立烏帽子の斜面

立烏帽子の斜面

立烏帽子の斜面

真っ赤なホツツジ‼️😍

真っ赤なホツツジ‼️😍

真っ赤なホツツジ‼️😍

さー今日はスタートが遅かったので、名残り惜しいけど帰りましょう〜

さー今日はスタートが遅かったので、名残り惜しいけど帰りましょう〜

さー今日はスタートが遅かったので、名残り惜しいけど帰りましょう〜

あ!コマユミの葉も紅葉してるー😍

あ!コマユミの葉も紅葉してるー😍

あ!コマユミの葉も紅葉してるー😍

峠まで下ります。

峠まで下ります。

峠まで下ります。

秋の実⑦ちっちゃなツルアリドオシの実です!😍

お正月によく飾られる、実付きの木物は千両や万両と呼ばれてますが、これは一両です。ちなみにヤブコウジは十両です。

秋の実⑦ちっちゃなツルアリドオシの実です!😍 お正月によく飾られる、実付きの木物は千両や万両と呼ばれてますが、これは一両です。ちなみにヤブコウジは十両です。

秋の実⑦ちっちゃなツルアリドオシの実です!😍 お正月によく飾られる、実付きの木物は千両や万両と呼ばれてますが、これは一両です。ちなみにヤブコウジは十両です。

何アザミ?

何アザミ?

何アザミ?

御陵まで登り返しー

御陵まで登り返しー

御陵まで登り返しー

御陵への登りにはブナの純林が広がっています。

御陵への登りにはブナの純林が広がっています。

御陵への登りにはブナの純林が広がっています。

アキノキリンソウも少し花が残ってました

アキノキリンソウも少し花が残ってました

アキノキリンソウも少し花が残ってました

御陵まで戻りました。帰りにご挨拶ー

御陵まで戻りました。帰りにご挨拶ー

御陵まで戻りました。帰りにご挨拶ー

あ、最近よく見かける山石!
祠に置いてありました。

あ、最近よく見かける山石! 祠に置いてありました。

あ、最近よく見かける山石! 祠に置いてありました。

直登ルートを一気に下り、植林帯まで戻りました。

直登ルートを一気に下り、植林帯まで戻りました。

直登ルートを一気に下り、植林帯まで戻りました。

無事下山しましたー!
相方の変な姿勢は、いきなりバラバラと低空飛行していたヘリコプター🚁に驚いて見上げたところでして、お気になさらず...😅

無事下山しましたー! 相方の変な姿勢は、いきなりバラバラと低空飛行していたヘリコプター🚁に驚いて見上げたところでして、お気になさらず...😅

無事下山しましたー! 相方の変な姿勢は、いきなりバラバラと低空飛行していたヘリコプター🚁に驚いて見上げたところでして、お気になさらず...😅

吾妻山ロッジの手前、比婆山古道から御陵経由で池の段を目指します。 比婆山古道の石標、めちゃデカい...😅

登り始めは杉の植林帯を登って行きます。 光が差し込んでいい感じー✨

秋の実①コバノガマズミ☘️

杉の樹林帯にタカノツメの黄葉☘️ もう少し黄色に色付くはずが、枯れそう...😓 →勘違い修正します💦💦  コシアブラでしたー

秋の実②ツルリンドウ✨✨

ブナ林が左側に出て来ましたねー🌿🌿

見上げると紅葉🍁🍁 

秋の実③艶々真っ赤なのはユキザサの実✨✨😍

この辺りはまだ緑が多いなぁー

わー大きなキノコが!

🍁🍁🍁✨

御陵までは、直登の急登です💦💦💦

秋の実④コマユミの可愛い実❤️

足元の紅葉🍁を集めてー😊

秋の実⑤ツルシキミも真っ赤ー🍒

だんだんと黄葉が増えて来ましたねー🍁

丸々キノコ🍄

クロモジの黄葉🍁

チャワンタケ?🍄 →全然違っていました💦 ドクベニタケです!😱

御陵の直ぐ下の命神社です。

御陵には御神木のイチイが何本かあります。 枝振りが見事です。

やっとゆったり登山道になりましたー

ウリハダカエデがあると、足元が🍁🍁でいっぱいー😊

視線を上げると🍁🍁🍁

池の段まで行きますよ〜

秋の実⑥ あ!これはチゴユリの実ですねー 真っ黒じゃなくて、青っぽいなー

落ち着いたいい雰囲気ー🌿😊

ササユリの花後かな。また来年楽しませてねー😊

池の段手前。おおーー!ここは黄葉が一段とキレイ✨✨

池の段の登りで‼️ 一気に真っ赤なホツツジが目に入って来ました‼️😆😆

御陵を振り返ってー 赤いです‼️✨✨✨😍

空と雲と

立烏帽子もパッチワーク状態‼️😍

いいなぁー😍😍

✨✨✨

左側に御陵。奥に毛無山、伊良谷、牛曳山

リンドウが残っていました〜😍

私は何をしてるのか...

ホツツジの実を撮ってましたー😅

でも、こんな真っ赤は少なかったなぁ。。🙄

御陵〜大膳原〜吾妻山(手で隠れてるけど💦) 吾妻山の山頂、激混みだろうなぁー😅

おにぎりランチした場所に、ウメバチソウ三姉妹が頑張って咲いててくれました❗️😍

池の段と立烏帽子の景色を見ながらおにぎりランチ🍙😋

立烏帽子の斜面

真っ赤なホツツジ‼️😍

さー今日はスタートが遅かったので、名残り惜しいけど帰りましょう〜

あ!コマユミの葉も紅葉してるー😍

峠まで下ります。

秋の実⑦ちっちゃなツルアリドオシの実です!😍 お正月によく飾られる、実付きの木物は千両や万両と呼ばれてますが、これは一両です。ちなみにヤブコウジは十両です。

何アザミ?

御陵まで登り返しー

御陵への登りにはブナの純林が広がっています。

アキノキリンソウも少し花が残ってました

御陵まで戻りました。帰りにご挨拶ー

あ、最近よく見かける山石! 祠に置いてありました。

直登ルートを一気に下り、植林帯まで戻りました。

無事下山しましたー! 相方の変な姿勢は、いきなりバラバラと低空飛行していたヘリコプター🚁に驚いて見上げたところでして、お気になさらず...😅