活動データ
タイム
08:55
距離
14.1km
上り
1869m
下り
1883m
活動詳細
もっと見る今回は岩、イワ、いわ、岩ぁ⤵︎、もういいわ な1日でした 瑞牆山荘🔁富士見平小屋🔁瑞牆山ピストン 🔁金峰山ピストン のよくばりな2本の行程です バス🚌では9時から16時の運行なので予定活動時間では下りられなくなるため車🚗で行くことに、車中泊5時半にアラームセットも6時前起床、寒くてシェラフから出られずその状態で朝食🥞 なんとかアドレナリンを絞り出して出発もボチボチです 【富士見平〜瑞牆山】 沢を渡って桃太郎岩を見た後は直登です 南斜面を登るので、振り返って富士山🗻を望めます たくさん奇岩がありそれぞれ名前がついてるみたいです 見どころは大ヤスリ岩でしょうか、ご立派です 山頂はパノラマです、今年初冠雪の八ヶ岳が近くに見えて感動🥺しました 初冠雪の金峰山🏔も確認 【富士見平〜金峰山】 金峰山尾根に出るまでは飯森山をトラバースします 地質が柔いので雨上がりで滑ったりぬかるみあり 大日岩前辺りから足元の岩が大きくなり鎖場もあり 途中大日岩まで所要時間を尋ねられるほどの見所です 金峰山尾根岩がけ(黒い岩盤が見えてきます)からは、言わば岩場のアスレチックです 大きな岩は雪をかき分けて3点支持で進みますが冷て〜 この日は初冠雪のため滑りやすく細心の注意が必要になりました 岩+雪❄️は危ない❣️ "金峰山小屋から回って行った方がいいよ"との下りてきた方の助言がありましたが、道のりを長くしたくなかったんですよね、ご助言ありがとう😊ございました そして山頂、たくさんの方がいらしました、パノラマです、ガスってなければ絶景です やっぱり岩はお腹がすきました、カロリー消費半端ないんでしょうね、こまめにチーズ、ミニクリームパン、エネルギーゼリーでしのぎましたが、大福餅もね もう岩でお腹いっぱいの1日でした *メモ レンタカー Vits 燃費14.8km/ℓ(渋滞あり)
活動の装備
- マルモラーダプロHDスカルパ(SCARPA)
- Fitbit Charge 2その他
- LEE Union-Alls Square Ruckその他
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。