戻る 次へ

激闘!!積雪期赤岳(八ヶ岳)〜登り:真教寺・下り:県界尾根〜の写真

2020.10.18(日) 05:29

この写真を含む活動日記

21
0

12:01

14.1 km

1550 m

激闘!!積雪期赤岳(八ヶ岳)〜登り:真教寺・下り:県界尾根〜

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) (山梨, 長野)

2020.10.18(日) 日帰り

〈総括〉 無性に赤岳を登りたくなり今回のような山行をした。小屋の情報では軽アイゼンでも大丈夫とのことであったので、軽アイゼンとストック1本で登った。ただ、行ってみると森林限界から上は雪が多く、厳冬期のような量(深さ平均30cm〜40cm,深さ最大70cm)であったので完全に雪山装備必携だ。12本アイゼンとピッケルあれば難易度自体は大したことなかったが、ないと難易度が一気に上がる。森林限界から上は全区間ラッセルだった。足は軽アイゼンを効かそうとしも効かないので蹴り込みアイゼン詰めの引っ掛かりを探り、手は一方では雪を払いながらホールドを探し、もう一方ではストックをピッケルのように突き刺しながら登った。このように自分の経験や知識を駆使して赤岳山頂まで登れて大変満足した。 山頂まで来た喜びは半端なかったぜ!! 〈登山道状況〉 美しの森〜牛首山途中 積雪なし。 快適なナイトハイクを楽しめた。 牛首山山頂〜森林限界 積雪期は10〜20cm 赤岳が真正面に見えて綺麗だった。 しかし、途中からラッセルした。 森林限界〜赤岳山頂 ここからが真教寺尾根の本番。 いくつか鎖場あり。だが、鎖はほとんど埋まっていた。ラッセルでかなり体力が消耗する。 積雪が前述の通り平均して30〜40cm、多いところで70cm。 雪山フル装備必要。 県界尾根 真教寺尾根と比べて難所が少なく安堵感がある。 大天狗から上は雪山フル装備必要。 大天狗〜小天狗はなだらかな道がつづく。