錦秋の小秀山から初冠雪の御嶽山を望む

2020.10.18(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:45

距離

11.6km

のぼり

1300m

くだり

1299m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 45
休憩時間
1 時間 15
距離
11.6 km
のぼり / くだり
1300 / 1299 m

活動詳細

すべて見る

初めての小秀山、夜明けとともにニノ谷(乙女渓谷)登山口から登り、三ノ谷へ下山 実は、小秀山を訪ねたいと思ったのは、そんなに古いことではありません 言葉少なに語りかける、しかし想像をかき立てるには十分な記録を目にしたことがきっかけでした😌 遠方のため、近くの山を組み合わせて、日帰り2本の計画を温めていたのですが、なかなかチャンスが訪れず、、😢 土曜は雨予報でしたが、予定が空いたのを生かして、思い切って前泊して日曜に小秀山のみを登ることにしたのです 小秀山は思っていた通り、素敵な山でした✨ 遊歩道の整備された乙女渓谷で滝見物、鎧岩や兜岩、木の根や岩をよじ登るかもしか渡り🦌、真っ白に冠雪した御嶽山はじめ山々の展望🏔、色とりどりの落葉散り敷く三ノ谷🍁、秋の一日、変化に富んだコースを静かに楽しむことができました♪ 高山から初冠雪の便りが届く頃、本格的な冬が来る前に、山が奇跡のように静かで穏やかな表情を見せてくれることがあります。今日はまさにそんな日でした☺️ 高曇りで風もなく暖かく、山頂のコヒゼ岩の上は、最高の御嶽山の展望台で心楽しくて、いつまでもここにいたいと思いました、、 公共交通機関利用ですので、アプローチは、バス便は本数が少ないためタクシーもやむ無しと思っていたところ、朝は宿のご主人が送って下さり、下山後は山でお会いした方が乗せて下さるという、これもまた奇跡のように、人の情けの有り難さが身に染みる山旅となりました😌 お二人とも興味深い地元のお話を色々と聞かせてくださいました😊 山に登る時は、山のことは色々と下調べするけれど、その麓の地域やそこに暮らす人々のことは、何も知らずに行くことが多いと気づきました🤔 知ることで、それまでただの通過点としてしか意識していなかった地域が、にわかに豊かな色彩を帯びてきて、もっと知りたい気持ちにもなることに驚きます それも山の楽しみでしょうか😌 行きは中央西線利用、帰りは下呂温泉の立ち寄り湯に高山線利用と、温泉♨️と鉄道🚞🚅の旅気分もたっぷり味わえた山旅でした♪

小秀山 乙女渓谷キャンプ場の管理棟の脇から登山道が始まります
乙女渓谷キャンプ場の管理棟の脇から登山道が始まります
小秀山 白川(加子母川)にかかる橋を渡ります
白川(加子母川)にかかる橋を渡ります
小秀山 ねじれ滝
ねじれ滝
小秀山 こんな遊歩道が整備されています
濡れた木の板はとても滑りやすいですが、部分的に打たれている滑り止めをうまく使いながら、、
私は石で1回滑りました😅
こんな遊歩道が整備されています 濡れた木の板はとても滑りやすいですが、部分的に打たれている滑り止めをうまく使いながら、、 私は石で1回滑りました😅
小秀山 和合の滝
和合の滝
小秀山 綺麗な流れです♪
沢の音に癒されます♫
綺麗な流れです♪ 沢の音に癒されます♫
小秀山 この辺りの紅葉は始まったばかりのようです
この辺りの紅葉は始まったばかりのようです
小秀山 木の香りのする避難小屋
中は広いですが暗いです
ここから先は険しくなるので軽装では入らぬように、との注記書きがありました
木の香りのする避難小屋 中は広いですが暗いです ここから先は険しくなるので軽装では入らぬように、との注記書きがありました
小秀山 登山道を示すプレートが時々あります
登山道を示すプレートが時々あります
小秀山 烏帽子岩
青空と紅葉
烏帽子岩 青空と紅葉
小秀山 夫婦滝
落差80m、迫力ある美しい滝です
夫婦滝 落差80m、迫力ある美しい滝です
小秀山 夫婦滝の上の方まで登ってきました
夫婦滝の上の方まで登ってきました
小秀山 沢は急峻な斜面を流れ落ちています
沢は急峻な斜面を流れ落ちています
小秀山 足を濡らさないよう渡ります
足を濡らさないよう渡ります
小秀山 ブナハリかな
ブナハリかな
小秀山 また沢を渡ります
また沢を渡ります
小秀山 孫滝
孫滝
小秀山 大きな岩
大きな岩
小秀山 もっと大きな岩がありました
鎧岩です
もっと大きな岩がありました 鎧岩です
小秀山 鎧岩を回り込むように進みます
鎧岩を回り込むように進みます
小秀山 鎧岩 回り込んだところから振り返って
鎧岩 回り込んだところから振り返って
小秀山 第一展望台の尾根に乗りました
第一展望台の尾根に乗りました
小秀山 登山道
登山道
小秀山 明るい尾根に乗りました
笹は刈払われていて歩きやすい
明るい尾根に乗りました 笹は刈払われていて歩きやすい
小秀山 カモシカ渡り
カモシカ渡り
小秀山 壁のようなカモシカ渡りを見上げて
木の根を使って登ります
その上は岩場登り、そして岩稜歩き
なかなか楽しい
壁のようなカモシカ渡りを見上げて 木の根を使って登ります その上は岩場登り、そして岩稜歩き なかなか楽しい
小秀山 兜岩の眺望
空は秋
兜岩の眺望 空は秋
小秀山 兜岩と紅葉
兜岩と紅葉
小秀山 三ノ谷との分岐
このすぐ上に休憩適地
朝ごはん食べずに歩いて来たのでさすがにお腹が減り、宿で作ってくれたおにぎりを一つ食べて一休み
三ノ谷との分岐 このすぐ上に休憩適地 朝ごはん食べずに歩いて来たのでさすがにお腹が減り、宿で作ってくれたおにぎりを一つ食べて一休み
小秀山 兜岩への登りから振り返って
眺望が開けて気持ちいい
兜岩への登りから振り返って 眺望が開けて気持ちいい
小秀山 御嶽山が!
思わずワォ〜!!
昨日積もったのでしょう、白く輝いている!!
御嶽山が! 思わずワォ〜!! 昨日積もったのでしょう、白く輝いている!!
小秀山 御嶽山
会いたかった♡
御嶽山 会いたかった♡
小秀山 御嶽山の左に笠ヶ岳、そして黒部五郎や薬師岳も
御嶽山の左に笠ヶ岳、そして黒部五郎や薬師岳も
小秀山 さらに左(西寄り)に目を転じると、白山から別山の山並
さらに左(西寄り)に目を転じると、白山から別山の山並
小秀山 さらに左、あの形は荒島岳かな
(後で山頂の案内板でも確認)
さらに左、あの形は荒島岳かな (後で山頂の案内板でも確認)
小秀山 兜岩
兜岩
小秀山 兜岩基部の案内板
左から登ります
兜岩基部の案内板 左から登ります
小秀山 兜岩の登山道
兜岩の登山道
小秀山 兜岩からの御嶽山
手前の斜面のまだらな紅葉も美しい
兜岩からの御嶽山 手前の斜面のまだらな紅葉も美しい
小秀山 兜岩からの御嶽山
兜岩からの御嶽山
小秀山 兜岩から
里の田畑が見える
兜岩から 里の田畑が見える
小秀山 兜岩から一登りで第一高原
兜岩から一登りで第一高原
小秀山 小さな紅葉
小さな紅葉
小秀山 加子母アルプス?
地図には道はないけれど、、
宿のご主人が子供の頃、山を歩き回った話を思い出す
加子母アルプス? 地図には道はないけれど、、 宿のご主人が子供の頃、山を歩き回った話を思い出す
小秀山 第一高原からは、緩やかな起伏の気持ちの良い稜線歩きです
針葉樹や笹の緑に点在する紅葉が美しい
第一高原からは、緩やかな起伏の気持ちの良い稜線歩きです 針葉樹や笹の緑に点在する紅葉が美しい
小秀山 第二高原付近
第二高原付近
小秀山 曇り空に紅葉
曇り空に紅葉
小秀山 第三高原
第三高原
小秀山 山頂の小屋が見えます
山頂の小屋が見えます
小秀山 うわぁ〜中央アルプスも真っ白!
うわぁ〜中央アルプスも真っ白!
小秀山 山頂の小屋
山頂の小屋
小秀山 小秀山山頂と御嶽山
小秀山山頂と御嶽山
小秀山 小秀山から見える山①
富士山は(見えません)とな笑
小秀山から見える山① 富士山は(見えません)とな笑
小秀山 小秀山から見える山②
小秀山から見える山②
小秀山 山頂先のコヒゼ岩は、御嶽山の絶好の展望台です♪
山頂先のコヒゼ岩は、御嶽山の絶好の展望台です♪
小秀山 コヒゼ岩から御嶽山
コヒゼ岩から御嶽山
小秀山 コヒゼ岩から御嶽山
コヒゼ岩から御嶽山
小秀山 笠ヶ岳と黒部五郎、薬師岳
笠ヶ岳と黒部五郎、薬師岳
小秀山 真っ白な八ヶ岳や蓼科山
真っ白な八ヶ岳や蓼科山
小秀山 真っ白な浅間山も
真っ白な浅間山も
小秀山 御嶽山
何度も撮ってしまう
御嶽山 何度も撮ってしまう
小秀山 御嶽山に陽が当たって来ました
御嶽山に陽が当たって来ました
小秀山 陽が当たってひときわ輝く御嶽山
陽が当たってひときわ輝く御嶽山
小秀山 いつまでもいたいけれど、登頂される方も増えて来たようなので、そろそろお暇します
いつまでもいたいけれど、登頂される方も増えて来たようなので、そろそろお暇します
小秀山 山小屋の中はとてもきれい(土足厳禁)
靴を脱いでおが屑バイオトイレを使いました(協力金100円)
山小屋の中はとてもきれい(土足厳禁) 靴を脱いでおが屑バイオトイレを使いました(協力金100円)
小秀山 恵那山
恵那山
小秀山 中央アルプス
中央アルプス
小秀山 紅葉の尾根を戻ります
紅葉の尾根を戻ります
小秀山 美しい紅葉にしばしば足を止められる♪
美しい紅葉にしばしば足を止められる♪
小秀山 兜岩に戻ってきました
兜岩に戻ってきました
小秀山 兜岩から下のまだら模様の森
兜岩から下のまだら模様の森
小秀山 御嶽山、さようなら
いつかまた
御嶽山、さようなら いつかまた
小秀山 下りは紅葉がよく目に入ります
なんだか来た時より進んで鮮やかになっているような気がします
下りは紅葉がよく目に入ります なんだか来た時より進んで鮮やかになっているような気がします
小秀山 気持ちの良い道
気持ちの良い道
小秀山 分岐まで戻ってきました
三ノ谷へ下ります
ここからストックを出しました
分岐まで戻ってきました 三ノ谷へ下ります ここからストックを出しました
小秀山 鶏岩
鶏岩
小秀山 紅葉
紅葉
小秀山 美しい紅葉の道、落ち葉を踏みながら下ります
美しい紅葉の道、落ち葉を踏みながら下ります
小秀山 落ち葉の道
落ち葉の道
小秀山 山の神
今日一日、ありがとうございます
楽しく無事に歩いてきました
山の神 今日一日、ありがとうございます 楽しく無事に歩いてきました
小秀山 下山口
下山口
小秀山 林道を歩いてニノ谷登山口へ戻ります
林道を歩いてニノ谷登山口へ戻ります
小秀山 加子母川流域の山々
加子母川流域の山々
小秀山 林道のゲート
林道のゲート
小秀山 加子母川の流れ
加子母川の流れ
小秀山 スタート地点に戻ってきました
スタート地点に戻ってきました
小秀山 とりあえず小郷のバス停まで歩こうと、行動食をポリポリしながらのんびり歩いていたら、後ろから救いの神が!なんと、山中でお会いした方が帰り道、下呂まで乗せてくださいました
とりあえず小郷のバス停まで歩こうと、行動食をポリポリしながらのんびり歩いていたら、後ろから救いの神が!なんと、山中でお会いした方が帰り道、下呂まで乗せてくださいました
小秀山 下呂温泉は白鷺の湯でさっぱりしました(400円、石鹸シャンプーはありません、50円くらいで買いました)
白鷺橋のチャップリン像
下呂温泉は白鷺の湯でさっぱりしました(400円、石鹸シャンプーはありません、50円くらいで買いました) 白鷺橋のチャップリン像
小秀山 ワイドビューしなので帰路に着く
下呂の地ビールでお疲れさま
ワイドビューしなので帰路に着く 下呂の地ビールでお疲れさま
小秀山 お土産に、下呂駅前の和菓子屋さんの栗きんとん
デザートに一つ頂きます♪
お土産に、下呂駅前の和菓子屋さんの栗きんとん デザートに一つ頂きます♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。