避難小屋 戻る 次へ

登山日和の大菩薩嶺の写真

2020.10.18(日) 11:50

避難小屋

この写真を含む活動日記

61
1

04:20

8.9 km

764 m

登山日和の大菩薩嶺

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 (山梨)

2020.10.18(日) 日帰り

大菩薩嶺に行ってきました!ここは何度でも行きたくなる気持ちのいい山です。 甲斐大和駅からバス40分で登山口の上日川峠まで連れて行ってくれます。駅に着いた時にはすでにバス待ちの行列で2台目の補助席に座ることができました。ちなみにバス会社の栄和交通さんはいつも全員乗れるまでバスを増車してくれます。今日は3台でした。クルマでも行けますが駐車場が少ないのと道が狭くすれ違いが大変ですね。 標高1600㍍の上日川峠に着くとロッヂ長兵衛前で準備を整えて出発です。登山道は渋滞しましたが20分ほどで福ちゃん荘に到着します。きれいな🚻もあります。ここが分岐点になっており正面を登ると唐松尾根、右に進むと大菩薩峠経由となります。どちらへ行くかは好みですが私は稜線を景色を見ながら下りたいのと石丸峠を経由する流れから唐松尾根を選択しました。(いわゆる小三角コースではなく中三角コース) 1時間ちょっとで景観ポイントの雷岩に到達しますが、その途中でも振り返ると絶景が堪能できます。雷岩に着いてから写真を撮るのが一番いいと思いますが、天候急変の可能性もあるので途中でも撮っておくのがお薦めです。 雷岩からは富士山が正面にドーンと見えるのですがこの日は雲に隠れて見えませんが(下山途中に見れましたが)南アルプスの北岳や甲斐駒ヶ岳などが冠雪しており冬の始まりを感じました。 雷岩から10分ほどで山頂に着くのですが、狭くて眺望が全くないので主役なのに脇役っぽいです。それでも今日は大人気で大渋滞でした。 くだりは景色を楽しみながら、傘雲をかぶった富士山も見ることができました😊妙見の頭にも寄ってから大菩薩峠(🚻あり)に到着しました。 その後ほとんどの人は福ちゃん荘の方へ向かってしまい、石丸峠へ向かう人はあまりいない状況となり急にさみしい感じの山行となりました。途中のバス停を越えたところに沢渡りがあり、水の流れる岩の上をピョンピョンと進んで行かないとならないのですが、防水の登山靴とダブルストックがあると安心です。その後、上日川峠に戻り終了です。 今日は雲が多かったことを除けば、風もなく、あまり寒くもなくとても快適な1日でした😄