磐梯山 翁島登山口~裏磐梯高原駅~五色沼入口 公共交通機関利用

2020.10.18(日) 日帰り

本当は土曜日に登頂して裏磐梯に宿泊、日曜日はのんびり散策の予定だったけれど、土曜日の雨・雪予報で土曜日は郡山駅に前泊し日曜日に日帰り登山とした。 翁島登山口から登る人は少ないのか誰にも会わず。駅からタクシー利用した人たちは猪苗代登山口から登ったようです。 静かな登山道から山頂に出て突然の人混みに驚く 八方台登山口との分岐、特に山頂から弘法清水までのすれ違い渋滞で時間がかかる 裏磐梯はいつもなのか、前日の雨の影響なのかドロドロツルツル、特に八方台登山口との分岐を過ぎて銅沼あたりまでがひどかった。 ソロだったこともあり、噴気孔が見える破線ルートはやめて銅沼ルートにした 【アクセス】 往路 JR磐越西線 郡山駅5:55(始発)~猪苗代駅6:37(ICカード使えます) タクシー 猪苗代駅~翁島登山口 約15分 約2,800円 ※タクシー 地域共通クーポンは使用できません。PayPay使えます。 タクシーは駅で待っている台数が少ないので、予約する方がよい。10人ほどの登山者が駅で降りたが数人は既に予約していた。私は20分近く待ちました。 復路 バス 五色沼入口13:42~猪苗代駅14:17 790円(ICカード使えません、五千円・一万円札は両替できません) JR磐越西線 猪苗代駅14:41~郡山駅15:19(観光客や地元の人々で混んでいました) 新幹線 郡山駅15:30~東京駅16:48 トク50で半額 ※バスが渋滞のため五色沼バス停到着に25分遅れ、猪苗代駅到着が電車と同時に。ホームへ走ったらドアが閉まり、思わずアーーー!と叫んだらドア開けてくれました。お陰で半額で予約済みの郡山駅からの新幹線に乗れました。 【宿泊】 郡山駅近くのビジネスホテル GoToキャンペーン利用で1泊3,510円 【コース】 翁島登山口~磐梯山~弘法清水~裏磐梯高原駅~五色沼入口 登山口から山頂まで直登で距離は短い。樹林を抜けてからの眺望は抜群だがガレ場、岩場の急登。 【トイレ】 翁島登山口 なし 弘法清水小屋 携帯トイレブースあり(回収箱は猪苗代登山口・八方台登山口・裏磐梯登山口にあるそうです) 裏磐梯スキー場駐車場 なし 裏磐梯物産館でトイレ行きました

猪苗代駅
周囲は何もありません(飲食できるところは冬はなかった)

猪苗代駅 周囲は何もありません(飲食できるところは冬はなかった)

猪苗代駅 周囲は何もありません(飲食できるところは冬はなかった)

翁島登山口

翁島登山口

翁島登山口

翁島登山口
車は1台のみ停まっていた
登りですれ違うことはなかった。
ガスで真っ白だったが、すぐに青空になった

翁島登山口 車は1台のみ停まっていた 登りですれ違うことはなかった。 ガスで真っ白だったが、すぐに青空になった

翁島登山口 車は1台のみ停まっていた 登りですれ違うことはなかった。 ガスで真っ白だったが、すぐに青空になった

登山道からいったん林道に出ての絶景
あまりに景色がいいから登山道に戻らず、ゲレンデ登ったら足元濡れてトレランシューズがびしょ濡れになった。

登山道からいったん林道に出ての絶景 あまりに景色がいいから登山道に戻らず、ゲレンデ登ったら足元濡れてトレランシューズがびしょ濡れになった。

登山道からいったん林道に出ての絶景 あまりに景色がいいから登山道に戻らず、ゲレンデ登ったら足元濡れてトレランシューズがびしょ濡れになった。

急なゲレンデ登りではない。
振り返ると雲海と青空

急なゲレンデ登りではない。 振り返ると雲海と青空

急なゲレンデ登りではない。 振り返ると雲海と青空

リフト2つめで登山道に戻る

リフト2つめで登山道に戻る

リフト2つめで登山道に戻る

リフト終着駅

リフト終着駅

リフト終着駅

リフト終着駅からの景色

リフト終着駅からの景色

リフト終着駅からの景色

紅葉してます

紅葉してます

紅葉してます

ロープで岩登り
1ヵ所だけ

ロープで岩登り 1ヵ所だけ

ロープで岩登り 1ヵ所だけ

ロープで登るとトラバースします。(ロープあり)下が切れ落ちてます

ロープで登るとトラバースします。(ロープあり)下が切れ落ちてます

ロープで登るとトラバースします。(ロープあり)下が切れ落ちてます

樹林抜けると紅葉すごい

樹林抜けると紅葉すごい

樹林抜けると紅葉すごい

ロープ過ぎてから岩登り

ロープ過ぎてから岩登り

ロープ過ぎてから岩登り

雲海と紅葉

雲海と紅葉

雲海と紅葉

山頂に見えるけど偽ピーク
ただただ紅葉が綺麗で写真撮って先に進めない

山頂に見えるけど偽ピーク ただただ紅葉が綺麗で写真撮って先に進めない

山頂に見えるけど偽ピーク ただただ紅葉が綺麗で写真撮って先に進めない

雲海で最後まで猪苗代湖見えず

雲海で最後まで猪苗代湖見えず

雲海で最後まで猪苗代湖見えず

急な岩場とザレ、ガレ場が続くが景色に励まされる

急な岩場とザレ、ガレ場が続くが景色に励まされる

急な岩場とザレ、ガレ場が続くが景色に励まされる

ゲレンデが小さくなった

ゲレンデが小さくなった

ゲレンデが小さくなった

前日にうっすら雪が積もったらしい。その名残?

前日にうっすら雪が積もったらしい。その名残?

前日にうっすら雪が積もったらしい。その名残?

ようやく山頂見えた

ようやく山頂見えた

ようやく山頂見えた

突然の混雑にびっくり

突然の混雑にびっくり

突然の混雑にびっくり

山頂にある出張所
バッジ売ってました

山頂にある出張所 バッジ売ってました

山頂にある出張所 バッジ売ってました

頂上の標識からさらに少しだけ登ると祠
広々しているのでゆっくり出来ますが人が多すぎる

頂上の標識からさらに少しだけ登ると祠 広々しているのでゆっくり出来ますが人が多すぎる

頂上の標識からさらに少しだけ登ると祠 広々しているのでゆっくり出来ますが人が多すぎる

裏磐梯は紅葉してません

裏磐梯は紅葉してません

裏磐梯は紅葉してません

吾妻山や安達太良山が見えた

吾妻山や安達太良山が見えた

吾妻山や安達太良山が見えた

檜原湖に下山します

檜原湖に下山します

檜原湖に下山します

飯豊山らしい

飯豊山らしい

飯豊山らしい

弘法清水分岐
ここまで渋滞すごかった

弘法清水分岐 ここまで渋滞すごかった

弘法清水分岐 ここまで渋滞すごかった

弘法清水
混んでます

弘法清水 混んでます

弘法清水 混んでます

弘法清水小屋
携帯トイレブースあります

弘法清水小屋 携帯トイレブースあります

弘法清水小屋 携帯トイレブースあります

弘法清水小屋周辺は大混雑

弘法清水小屋周辺は大混雑

弘法清水小屋周辺は大混雑

破線ルート行きたかった
次回の楽しみ

破線ルート行きたかった 次回の楽しみ

破線ルート行きたかった 次回の楽しみ

標高下がると紅葉してました

標高下がると紅葉してました

標高下がると紅葉してました

足元ドロドロ

足元ドロドロ

足元ドロドロ

銅沼(あかぬま)写真では迫力が伝わらない

銅沼(あかぬま)写真では迫力が伝わらない

銅沼(あかぬま)写真では迫力が伝わらない

裏磐梯スキー場のゲレンデ下ります

裏磐梯スキー場のゲレンデ下ります

裏磐梯スキー場のゲレンデ下ります

駐車場にある建物
営業していません
トイレありません

駐車場にある建物 営業していません トイレありません

駐車場にある建物 営業していません トイレありません

駐車場は満車
駐車場から裏磐梯高原駅まで約2kmのロードがきつかった

駐車場は満車 駐車場から裏磐梯高原駅まで約2kmのロードがきつかった

駐車場は満車 駐車場から裏磐梯高原駅まで約2kmのロードがきつかった

裏磐梯高原駅
観光客でバス待ちの列
車は渋滞してました

裏磐梯高原駅 観光客でバス待ちの列 車は渋滞してました

裏磐梯高原駅 観光客でバス待ちの列 車は渋滞してました

トイレここで利用
裏磐梯物産館
どこに行っても人混み

トイレここで利用 裏磐梯物産館 どこに行っても人混み

トイレここで利用 裏磐梯物産館 どこに行っても人混み

バス時間まで時間があったので五色沼散策
人が多かった

バス時間まで時間があったので五色沼散策 人が多かった

バス時間まで時間があったので五色沼散策 人が多かった

青沼は本当に青かった
絵具とかしたみたいな青

青沼は本当に青かった 絵具とかしたみたいな青

青沼は本当に青かった 絵具とかしたみたいな青

磐梯山が見える

磐梯山が見える

磐梯山が見える

緑色の沼もある

緑色の沼もある

緑色の沼もある

五色沼入口バス停
バスは渋滞で遅れて到着
観光バスの大きさで、ここで降りる人が何人もいたので10人ほどならんていたけれど全員乗れましたが、席がない人は立ってました。

五色沼入口バス停 バスは渋滞で遅れて到着 観光バスの大きさで、ここで降りる人が何人もいたので10人ほどならんていたけれど全員乗れましたが、席がない人は立ってました。

五色沼入口バス停 バスは渋滞で遅れて到着 観光バスの大きさで、ここで降りる人が何人もいたので10人ほどならんていたけれど全員乗れましたが、席がない人は立ってました。

バスの時刻表
裏磐梯高原駅~五色沼入口は7分

バスの時刻表 裏磐梯高原駅~五色沼入口は7分

バスの時刻表 裏磐梯高原駅~五色沼入口は7分

猪苗代駅 周囲は何もありません(飲食できるところは冬はなかった)

翁島登山口

翁島登山口 車は1台のみ停まっていた 登りですれ違うことはなかった。 ガスで真っ白だったが、すぐに青空になった

登山道からいったん林道に出ての絶景 あまりに景色がいいから登山道に戻らず、ゲレンデ登ったら足元濡れてトレランシューズがびしょ濡れになった。

急なゲレンデ登りではない。 振り返ると雲海と青空

リフト2つめで登山道に戻る

リフト終着駅

リフト終着駅からの景色

紅葉してます

ロープで岩登り 1ヵ所だけ

ロープで登るとトラバースします。(ロープあり)下が切れ落ちてます

樹林抜けると紅葉すごい

ロープ過ぎてから岩登り

雲海と紅葉

山頂に見えるけど偽ピーク ただただ紅葉が綺麗で写真撮って先に進めない

雲海で最後まで猪苗代湖見えず

急な岩場とザレ、ガレ場が続くが景色に励まされる

ゲレンデが小さくなった

前日にうっすら雪が積もったらしい。その名残?

ようやく山頂見えた

突然の混雑にびっくり

山頂にある出張所 バッジ売ってました

頂上の標識からさらに少しだけ登ると祠 広々しているのでゆっくり出来ますが人が多すぎる

裏磐梯は紅葉してません

吾妻山や安達太良山が見えた

檜原湖に下山します

飯豊山らしい

弘法清水分岐 ここまで渋滞すごかった

弘法清水 混んでます

弘法清水小屋 携帯トイレブースあります

弘法清水小屋周辺は大混雑

破線ルート行きたかった 次回の楽しみ

標高下がると紅葉してました

足元ドロドロ

銅沼(あかぬま)写真では迫力が伝わらない

裏磐梯スキー場のゲレンデ下ります

駐車場にある建物 営業していません トイレありません

駐車場は満車 駐車場から裏磐梯高原駅まで約2kmのロードがきつかった

裏磐梯高原駅 観光客でバス待ちの列 車は渋滞してました

トイレここで利用 裏磐梯物産館 どこに行っても人混み

バス時間まで時間があったので五色沼散策 人が多かった

青沼は本当に青かった 絵具とかしたみたいな青

磐梯山が見える

緑色の沼もある

五色沼入口バス停 バスは渋滞で遅れて到着 観光バスの大きさで、ここで降りる人が何人もいたので10人ほどならんていたけれど全員乗れましたが、席がない人は立ってました。

バスの時刻表 裏磐梯高原駅~五色沼入口は7分