中山・大峰山から福知山線廃線跡・武田尾へ

2020.10.18(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:28

距離

13.9km

のぼり

943m

くだり

868m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 28
休憩時間
20
距離
13.9 km
のぼり / くだり
943 / 868 m
33
43
43
37
15

活動詳細

すべて見る

近場を物色していて、宝塚の中山あたりが手頃かなと清荒神駅から出発。参道で唯一開いていた店が餅を売っていた。何やら心惹かれたが、結局素通りしてしまった。これが後ほど後悔することになろうとはこの時は知る由もない。 登山道は急登もなく、秋らしい少しひんやりした空気が心地良い。中山寺奥の院までは、途中自衛隊演習場横を通り抜け、あっという間だった。奥の院には参拝登山の方が大勢いらっしゃって賑わっていたが、ここから中山に登る人はあまりいない様子だ。途中、展望所と地図にあっても全く展望はきかず、結局中山最高峰でやっと景色を見る事ができた。 京都方面、多分大比叡や多分大江山などが見えたっぽい? ここからは、当初山本駅まで下山する予定だったがちょっと物足りず、地図を見ながら考えた。 先日、嫁さんが友達と福知山線廃線跡に行ったというのを思い出し、大峰山から武田尾駅のルートを行く事にした。 中山から武庫川の支流まで下ったところで車道に出た。ここから大峰山への登山道は地図上破線となっていて、車道を横切ったあたりにそれらしき道が見えたが、いかにも迷いそうで怪しい。結局車道を歩く迂回ルートを選んだ。 尾根を登りきったところで、中山からの下山中に追い越した4人組に追いつく。聞いてみると破線ルートを通って来たという。ロープ場ありの急登だったそうだ。 展望の良い場所で、コンビニで買ったカップ麺を食べようと思ったところで水を忘れてきたことに気がついた。お茶はたっぷり持ってきているのになんと間抜けなことか。まぁ武田尾まで降りて、自販機で水を買って武庫川を眺めながら食べるか、と歩を進めた。途中大峰山の展望は全くなかった。そそくさと下山、廃線跡から武田尾に出たが、なななんと自販機がない。あ〜ぁ、餅買っとけばよかったなぁ。コーヒーと一緒に食べたらさぞや旨かろうに。 結局電車に乗り尼崎駅で途中下車、駅前の中華で焼き飯と餃子にありついた。 ところがである。餅の呪縛が解けないのである。 それで芦屋のいつもの和菓子屋で豆大福を買うこととなった。もう我慢できずに、駅前のデッキのベンチで、サーモスのコーヒーとともに豆大福を食したのであった。満足!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。