福井県敦賀市「岩籠山」むりくり周回(敦賀三山コンプリート)

2020.10.18(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:00

距離

11.9km

のぼり

823m

くだり

833m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間
休憩時間
25
距離
11.9 km
のぼり / くだり
823 / 833 m
8
11
52

活動詳細

すべて見る

これまで2座登頂している福井県敦賀市の「敦賀三山」。 10月18日は「ラスト」の岩籠山(いわごもりやま)に登ってきた。 ルートはもちろん、今回も「むりくり周回」。 市橋コースで登り、駄口コースで下ったあとは、殆ど路肩がなく、大型車両がバンバン走る恐怖の国道161 号から集落を抜けて登山口に戻った。

岩籠山 登りは市橋コース。
駐車場には先行2台。
登りは市橋コース。 駐車場には先行2台。
岩籠山 さて、スタートします🙆
さて、スタートします🙆
岩籠山 沢沿いのルートです。
花崗岩主体の山故か、沢沿いにも関わらずヤマビルがいない。
それがこの山をチョイスした理由でもあるのだが。
沢沿いのルートです。 花崗岩主体の山故か、沢沿いにも関わらずヤマビルがいない。 それがこの山をチョイスした理由でもあるのだが。
岩籠山 渡渉を何度も繰り返します。
大丈夫と思いつつ、時々足元をチェックする。
渡渉を何度も繰り返します。 大丈夫と思いつつ、時々足元をチェックする。
岩籠山 きれいな沢
きれいな沢
岩籠山 いつの時代のものか、堰堤が何箇所かにあった。
いつの時代のものか、堰堤が何箇所かにあった。
岩籠山 マムシグサ??
マムシグサ??
岩籠山 沢の水量は少ないので魚は居ないと思っていたが、ここでヤマメなのかイワナなのかが飛び跳ね、黒っぽい木の枝の上に着地してしまった。
つまみ取ろうと思えばできたと思うが、しばし様子を見ていたら、自力で水の中に戻っていった。
沢の水量は少ないので魚は居ないと思っていたが、ここでヤマメなのかイワナなのかが飛び跳ね、黒っぽい木の枝の上に着地してしまった。 つまみ取ろうと思えばできたと思うが、しばし様子を見ていたら、自力で水の中に戻っていった。
岩籠山 キノコも沢山あり目を楽しませてくれた。
可愛らしい赤帽子ツイン。
キノコも沢山あり目を楽しませてくれた。 可愛らしい赤帽子ツイン。
岩籠山 下山してきた男性からルート上の倒木情報と迂回路情報を得た。
ただ、この迂回路、急斜面の直登で、なかなかにハートであった…(汗)
こっちがベターなのか確証が持てないので、軌跡を落とす方は要注意でお願いします(^.^;
下山してきた男性からルート上の倒木情報と迂回路情報を得た。 ただ、この迂回路、急斜面の直登で、なかなかにハートであった…(汗) こっちがベターなのか確証が持てないので、軌跡を落とす方は要注意でお願いします(^.^;
岩籠山 ルートに戻り暫く行くと遂に樹林帯を抜けた。
ルートに戻り暫く行くと遂に樹林帯を抜けた。
岩籠山 あと少しで山頂
あと少しで山頂
岩籠山 山頂に到着(^^)v
山頂に到着(^^)v
岩籠山 三角点タッチ
三角点タッチ
岩籠山 山頂からは360度の展望が得られた。
これは北側、敦賀湾及び敦賀半島方面。
山頂からは360度の展望が得られた。 これは北側、敦賀湾及び敦賀半島方面。
岩籠山 北東方面
北東方面
岩籠山 写真では分からないと思うが、冠雪した加賀の白山も見えた。
写真では分からないと思うが、冠雪した加賀の白山も見えた。
岩籠山 インデアン平原方面
インデアン平原方面
岩籠山 セルフタイマーで自撮り
セルフタイマーで自撮り
岩籠山 伊吹山〜鈴鹿方面
伊吹山〜鈴鹿方面
岩籠山 何リンドウかな?
何リンドウかな?
岩籠山 山頂から少し下った「インデアン平原」
山頂から少し下った「インデアン平原」
岩籠山 インデアン平原の巨岩
インデアン平原の巨岩
岩籠山 インデアン平原から望む敦賀市街方面
インデアン平原から望む敦賀市街方面
岩籠山 インデアン平原にはススキが
インデアン平原にはススキが
岩籠山 少し紅葉していた
少し紅葉していた
岩籠山 駄口方面へ下山開始。
ブナの森が美しい。
駄口方面へ下山開始。 ブナの森が美しい。
岩籠山 ブナの森
ブナの森
岩籠山 マッシュルームのようなキノコ
マッシュルームのようなキノコ
岩籠山 途中多くの登りの登山者とスライドしたが、なるほどどうして、こちらの登山道の方が圧倒的に整備が進んでおり、展望も良い。
更に、登山口が立派だった。
途中多くの登りの登山者とスライドしたが、なるほどどうして、こちらの登山道の方が圧倒的に整備が進んでおり、展望も良い。 更に、登山口が立派だった。
岩籠山 登山者用駐車場も国道沿いにあって、かつ大きい。
登山者用駐車場も国道沿いにあって、かつ大きい。
岩籠山 ここからスタート地点に戻るのだが、歩道のない、それどころか路肩のない国道はかなり怖かった。
大型トレーラーもバンバン走っている…(汗)
ここからスタート地点に戻るのだが、歩道のない、それどころか路肩のない国道はかなり怖かった。 大型トレーラーもバンバン走っている…(汗)
岩籠山 ようやく歩道が登場。
ようやく歩道が登場。
岩籠山 ここから国道を離れる。
ここから国道を離れる。
岩籠山 風情のある「疋田舟川用水」
風情のある「疋田舟川用水」
岩籠山 ここ疋田は宿場町だったようで、風情のある街並みが美しい。
むりくり周回ゆえの出会いである。
ここ疋田は宿場町だったようで、風情のある街並みが美しい。 むりくり周回ゆえの出会いである。
岩籠山 登山口へは最後の一本道を歩く
登山口へは最後の一本道を歩く
岩籠山 路傍には秋の花々が
路傍には秋の花々が
岩籠山 車1台ぎりぎりの狭い道。
歩いてみてわかったが、苔でヌルヌル。
ラフな運転をしたらスピンするかも。
車1台ぎりぎりの狭い道。 歩いてみてわかったが、苔でヌルヌル。 ラフな運転をしたらスピンするかも。
岩籠山 駐車場に到着。
駄口登山口とはかなり趣が異なる。
こっちから登る人が少ないのは無理もないか。
駐車場に到着。 駄口登山口とはかなり趣が異なる。 こっちから登る人が少ないのは無理もないか。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。