先日はお騒がせして申し訳ありませんでした😅 本日時間を作って逆回りで落とし物の探索に出ましたところ、スタートからほんのすぐのところ、 前回の終盤で落としてたようです。 盤滝ルートの中でも急勾配で一番マイナールートだったのが幸いしたのでしょうか。 落としてたままの状態のようでした。雨も無く笹の露にも濡れることなく無事戻ってきました🤗 どうもありがとうございました🙇♂️ 早々に発見出来たので前回のような20kmはちょっと遠慮してとりあえず無計画に進みました🏃🏻♂️ 今日はウルトラパーレイの2回目で厚めのインソールで試しましたがヒール部が厚すぎて余計に脱げそうで難儀しました。 通気性は抜群だけどこのニットアッパーはロード用ですわ😫 フラット接地以外受け付けてくれません。 adidasのトレイルランニングの概念が知りたいところですな🧐 よって山頂からの帰りはいつもなら小天狗山ルートですが、六甲屈指の急勾配を降りる気が無く、車道で降りて見ました。 クッション性抜群でフラット向けと言うことが実感出来ました さて、去年からあれこれと新型の靴を試してきましたが、メレルのチョップロックを超える靴に出会えませんでした🥺 2年連続で同じモデル、色の追加だけでしたけど来期も同じモデルで出てくれることを切に願うこの頃です🙏 今日は道中、夙川でイタリアレストラン🍷をなさってる方としばらくご一緒させていただきました👯 人柄も蘊蓄も大変素晴らしい方でした🤩 近々来店してみたいと思います🥂 クライミングや沢も趣味の方で、 ご存知の方も居られるかもですね🥳 今日はとても清々しい1日でした かしこ🤗
お!!! 茂みに人工的な青色発見🤩
お!!! 茂みに人工的な青色発見🤩
じゃぁ〜〜〜ん 無事この手に戻ってきました🥳
じゃぁ〜〜〜ん 無事この手に戻ってきました🥳
スタートから15分で発見できました
スタートから15分で発見できました
とりあえず久々に旧あしや村の上部でも探索して帰ろうと思ってましたが、イタリアレストランの方とお会いしてそのまま芦屋ゲートまで談笑しつつおりました
とりあえず久々に旧あしや村の上部でも探索して帰ろうと思ってましたが、イタリアレストランの方とお会いしてそのまま芦屋ゲートまで談笑しつつおりました
こういったフラット向けの靴でした
こういったフラット向けの靴でした
一応山頂まで上がりました 合計20名ほどの方がこの付近に居られました
一応山頂まで上がりました 合計20名ほどの方がこの付近に居られました
山頂下の東屋前から
山頂下の東屋前から
トイレもだいぶ出来てきてますね なんかキャンプ場みたいな印象です
トイレもだいぶ出来てきてますね なんかキャンプ場みたいな印象です
車道から
車道から
今年初めてで唯一の紅葉です🍁
今年初めてで唯一の紅葉です🍁
夏に片側交互通行になってた場所も
夏に片側交互通行になってた場所も
なんか近代的なデザインで完成してました
なんか近代的なデザインで完成してました
車からは見えない景色ですね
車からは見えない景色ですね
ラピュタ状態の軽トラ 初めて見ました
ラピュタ状態の軽トラ 初めて見ました
盤滝まで戻ってきて終了です 舗装はやっぱりキツイです
盤滝まで戻ってきて終了です 舗装はやっぱりキツイです
おまけ このジャケットです なんか怒り肩?
おまけ このジャケットです なんか怒り肩?
お!!! 茂みに人工的な青色発見🤩
じゃぁ〜〜〜ん 無事この手に戻ってきました🥳
スタートから15分で発見できました
とりあえず久々に旧あしや村の上部でも探索して帰ろうと思ってましたが、イタリアレストランの方とお会いしてそのまま芦屋ゲートまで談笑しつつおりました
こういったフラット向けの靴でした
一応山頂まで上がりました 合計20名ほどの方がこの付近に居られました
山頂下の東屋前から
トイレもだいぶ出来てきてますね なんかキャンプ場みたいな印象です
車道から
今年初めてで唯一の紅葉です🍁
夏に片側交互通行になってた場所も
なんか近代的なデザインで完成してました
車からは見えない景色ですね
ラピュタ状態の軽トラ 初めて見ました
盤滝まで戻ってきて終了です 舗装はやっぱりキツイです
おまけ このジャケットです なんか怒り肩?