入笠山で秋をいっぱい吸い込んで来ました。

2020.10.13(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 51
休憩時間
1 時間 31
距離
9.0 km
のぼり / くだり
420 / 416 m
26
11
23
9
12
35
12
36
13

活動詳細

すべて見る

諏訪南ICからわりと近くて行きやすい、長野県の入笠山へ行ってきました。 入笠山は2月にチェーンスパイクを装着して登りましたが、無雪期に登るのは初めて。雪が有る方が登るの楽ちんでした。全体的には優しいコースですが、ちょっとした岩場も有り、ヒーヒーする所も有ります。 入笠山山頂を経由して、大阿原湿原までトレッキング。秋の中を歩き、身体の中に秋をいっぱい吸い込んで、気持ちがまぁるくなりました。(普段からそんなに尖っているわけじゃないですけど(笑)) 樹木の紅葉も草紅葉もちょうど見頃で、青空と相まってとっても美しかったです。

入笠山 ゴンドラから八ヶ岳!
期待が高まります♪
ゴンドラから八ヶ岳! 期待が高まります♪
入笠山 入笠湿原。草紅葉見頃です。
美しい。ほ〜…と溜息が出ます。
入笠湿原。草紅葉見頃です。 美しい。ほ〜…と溜息が出ます。
入笠山 ここから登山道っぽくなります。
ここから登山道っぽくなります。
入笠山 岩場コースをチョイス。
岩場コースをチョイス。
入笠山 ここ、ちょっとヒーヒーする所。
ここ、ちょっとヒーヒーする所。
入笠山 山頂到着~!後ろに見えているのは中央アルプス。
眺望は・・・中央アルプス以外は、ちょっと残念な感じでした。
山頂到着~!後ろに見えているのは中央アルプス。 眺望は・・・中央アルプス以外は、ちょっと残念な感じでした。
入笠山 中央アルプスアップ。木曽駒ヶ岳?
中央アルプスアップ。木曽駒ヶ岳?
入笠山 山頂でお昼ごはん。
山頂でお昼ごはん。
入笠山 山頂賑わってました。
陽射しが有り風がほとんど無かったので、活動停止中は薄手の上着1枚羽織るくらいでOKでした。
山頂賑わってました。 陽射しが有り風がほとんど無かったので、活動停止中は薄手の上着1枚羽織るくらいでOKでした。
入笠山 北アルプスの方向は、ほぼ雲。
雲と雲の間に、何かもしかするとすごい山が見えてたのかもしれないけど・・・何の山だか分からない😅
北アルプスの方向は、ほぼ雲。 雲と雲の間に、何かもしかするとすごい山が見えてたのかもしれないけど・・・何の山だか分からない😅
入笠山 大阿原湿原に向かいます。これがまた良い道でした。
大阿原湿原に向かいます。これがまた良い道でした。
入笠山 大阿原湿原。入笠湿原とはまた違う佇まいでした。
大阿原湿原。入笠湿原とはまた違う佇まいでした。
入笠山 ひっそりとしていてとても良い雰囲気です。秋の湿原て良いものですね。
ひっそりとしていてとても良い雰囲気です。秋の湿原て良いものですね。
入笠山 湿原を半周すると遊歩道の雰囲気が少し変わります。
八ヶ岳みたい。行ったことないけど(笑)
湿原を半周すると遊歩道の雰囲気が少し変わります。 八ヶ岳みたい。行ったことないけど(笑)
入笠山 こちら側からは湿原はあまり見えないけど、森に囲まれてる感じが落ち着きます。
心と体に良い色んな物を吸い込みました。
こちら側からは湿原はあまり見えないけど、森に囲まれてる感じが落ち着きます。 心と体に良い色んな物を吸い込みました。
入笠山 良いでしょ?😊
良いでしょ?😊
入笠山 帰りはずっと舗装道路をテクテク。
帰りはずっと舗装道路をテクテク。
入笠山 首切清水って怖い名前だなと思ったら、やっぱり怖い由来だった。
首切清水って怖い名前だなと思ったら、やっぱり怖い由来だった。
入笠山 八ヶ岳ビューポイントより。
八ヶ岳ビューポイントより。
入笠山 サルオガセ軍団。
サルオガセ軍団。
入笠山 入笠湿原に戻ってきました。
入笠湿原に戻ってきました。
入笠山 名残惜しんで何度も振り返る。
名残惜しんで何度も振り返る。
入笠山 緑、黄色、濃いオレンジ・・・グラデーションが美しい。写真だと伝わり切らないなぁ・・・。
緑、黄色、濃いオレンジ・・・グラデーションが美しい。写真だと伝わり切らないなぁ・・・。
入笠山 パッチワークみたい。
パッチワークみたい。
入笠山 締めのルバーブソフト。
楽しかった!美しかった!心地良かった!
良い1日でした😊
締めのルバーブソフト。 楽しかった!美しかった!心地良かった! 良い1日でした😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。