陽当たりの良い富士山を見に ~愛鷹山~

2020.10.12(月) 日帰り

2020年10月12日(月) 富士山周辺の山には割と良く行くが、日中は大抵逆光の富士山を見ることが多い。 そりゃ、地図を見れば一目瞭然で、富士山の南側ってそんなに土地(?w)がないんだ。 山に登って、山頂から順光の富士山を望める場所と言えば伊豆半島、静岡県が望ましいのかな、と。 そんな中、真南で富士山に一番近い愛鷹山に登ってきた。  他の多くの地域が曇り予報の中、愛鷹山は一日中晴れマーク。 「本当かな?」と疑念を抱きながら家を出る。 富士山が見えなければあまり意味のない登山になるのだが、それでも富士山南麓には娘たちが小さなころ富士サファリパークに行ったくらいなので、良い調査にはなるだろう。  登山口は御殿場ICが近いようだが、東名高速道路の集中工事実施中を懸念し、中央高速道路~須走ICでアプローチ。 案の定曇天は富士山に近づくにつれ道路周囲まで白くなるほど。  富士五湖道路を走っていてももちろん富士山は全く見えない。 ところが山梨県と静岡県境を貫く篭坂トンネルを抜けるとピーカンの青空! 富士山バッチリ! 天気予報当たり!  十里木高原の駐車場に着き、登り始めたころは、念願の陽当たりの良い富士山が良く見え大満足。 とても近くて迫力がある。 登るにつれ雲が多くなってしまったが、駿河湾に近い山であることも実感し、静岡県の山ももっと登ってみたいと思った。 来春にはアシタカツツジも見に訪ねてみたい。 ☆ 登って行き 11:30頃に呼子岳に着いた。 山頂が狭そうなのはわかっていたのでどこか近くに少し広い場所があるだろうと思っていたのだが、越前岳から呼子岳までは細尾根の様な狭い所ばかり。 お昼ご飯やコーヒーブレイクは時間調整をして越前岳山頂迄にあるテーブル付きベンチでいただけるようにすると良いだろう。

登山口に向かう道中は陸自東富士演習場の中を通り抜ける。ススキの原の向こうに箱根の山々。

登山口に向かう道中は陸自東富士演習場の中を通り抜ける。ススキの原の向こうに箱根の山々。

登山口に向かう道中は陸自東富士演習場の中を通り抜ける。ススキの原の向こうに箱根の山々。

向かう先には愛鷹山。高いピーク、左側が位牌岳、右側が越前岳。

向かう先には愛鷹山。高いピーク、左側が位牌岳、右側が越前岳。

向かう先には愛鷹山。高いピーク、左側が位牌岳、右側が越前岳。

さっそく順光の富士山!朝から陸自の号砲が鳴り響きビビる。

さっそく順光の富士山!朝から陸自の号砲が鳴り響きビビる。

さっそく順光の富士山!朝から陸自の号砲が鳴り響きビビる。

陸自沿いのまた違う場所から。既に雲が湧き始めている。

陸自沿いのまた違う場所から。既に雲が湧き始めている。

陸自沿いのまた違う場所から。既に雲が湧き始めている。

十里木高原(じゅうりぎこうげん)の駐車場に到着。
トイレも完備。 鉄塔の方に登ってゆく。

十里木高原(じゅうりぎこうげん)の駐車場に到着。 トイレも完備。 鉄塔の方に登ってゆく。

十里木高原(じゅうりぎこうげん)の駐車場に到着。 トイレも完備。 鉄塔の方に登ってゆく。

おぉ! センブリが見られた!

おぉ! センブリが見られた!

おぉ! センブリが見られた!

これがヤマハッカ?

これがヤマハッカ?

これがヤマハッカ?

ひと登りした展望台からはこの景色。雲が出てしまい残念ではあるが、良い眺めだ~!

ひと登りした展望台からはこの景色。雲が出てしまい残念ではあるが、良い眺めだ~!

ひと登りした展望台からはこの景色。雲が出てしまい残念ではあるが、良い眺めだ~!

こちらは南アルプスがわ。
一番右のピークが悪沢岳?

こちらは南アルプスがわ。 一番右のピークが悪沢岳?

こちらは南アルプスがわ。 一番右のピークが悪沢岳?

シロヨメナ、咲き残ったアザミ、リンドウなどを見ながら緩やかに登ってゆく。

シロヨメナ、咲き残ったアザミ、リンドウなどを見ながら緩やかに登ってゆく。

シロヨメナ、咲き残ったアザミ、リンドウなどを見ながら緩やかに登ってゆく。

周囲は割と小さ目で背の低い木々が続く。 種類はよくわからない。

周囲は割と小さ目で背の低い木々が続く。 種類はよくわからない。

周囲は割と小さ目で背の低い木々が続く。 種類はよくわからない。

向こうの高い所辺りが山頂だが、右奥の方にあるようだ。

向こうの高い所辺りが山頂だが、右奥の方にあるようだ。

向こうの高い所辺りが山頂だが、右奥の方にあるようだ。

富士山を正面にベンチがありとても気持ちの良い馬ノ背見晴台。富士山はもう雲の中。(^-^;

富士山を正面にベンチがありとても気持ちの良い馬ノ背見晴台。富士山はもう雲の中。(^-^;

富士山を正面にベンチがありとても気持ちの良い馬ノ背見晴台。富士山はもう雲の中。(^-^;

再び南アルプス方面だが、手前には富士宮市、富士市が見られる。
街の平野部には富士川や潤井川が流れている。

再び南アルプス方面だが、手前には富士宮市、富士市が見られる。 街の平野部には富士川や潤井川が流れている。

再び南アルプス方面だが、手前には富士宮市、富士市が見られる。 街の平野部には富士川や潤井川が流れている。

オクモミジハグマ

オクモミジハグマ

オクモミジハグマ

木々は黄色っぽくなり始めている。

木々は黄色っぽくなり始めている。

木々は黄色っぽくなり始めている。

テンニンソウ

テンニンソウ

テンニンソウ

周囲が雲で覆われ展望がなくなってしまったが、
少し開けた雲の合間から海岸線が見えた。駿河湾だ。

周囲が雲で覆われ展望がなくなってしまったが、 少し開けた雲の合間から海岸線が見えた。駿河湾だ。

周囲が雲で覆われ展望がなくなってしまったが、 少し開けた雲の合間から海岸線が見えた。駿河湾だ。

山頂までもう少し。
トレイルがこのように掘れてしまっている。それを避けるようにう回路が迷路のよう。

山頂までもう少し。 トレイルがこのように掘れてしまっている。それを避けるようにう回路が迷路のよう。

山頂までもう少し。 トレイルがこのように掘れてしまっている。それを避けるようにう回路が迷路のよう。

越前岳山頂と~ちゃ~く!

越前岳山頂と~ちゃ~く!

越前岳山頂と~ちゃ~く!

せっかく山頂に着いたがこのように大きな雲がどんどん流れてきて、
時には周囲から頭の上もすっかり曇天になってしまう。

せっかく山頂に着いたがこのように大きな雲がどんどん流れてきて、 時には周囲から頭の上もすっかり曇天になってしまう。

せっかく山頂に着いたがこのように大きな雲がどんどん流れてきて、 時には周囲から頭の上もすっかり曇天になってしまう。

呼子山に向かう。 あちこちでまだリンドウがかわいい。

呼子山に向かう。 あちこちでまだリンドウがかわいい。

呼子山に向かう。 あちこちでまだリンドウがかわいい。

これから進んでゆくS字の尾根。 その先端高い所が呼子岳?
左に鋭く一番高いのが鋸岳。 険しく続く尾根の先に位牌岳。
この険しい尾根は通行禁止になっている。

これから進んでゆくS字の尾根。 その先端高い所が呼子岳? 左に鋭く一番高いのが鋸岳。 険しく続く尾根の先に位牌岳。 この険しい尾根は通行禁止になっている。

これから進んでゆくS字の尾根。 その先端高い所が呼子岳? 左に鋭く一番高いのが鋸岳。 険しく続く尾根の先に位牌岳。 この険しい尾根は通行禁止になっている。

キノコ

キノコ

キノコ

リンドウ

リンドウ

リンドウ

呼子岳へは細い尾根道が続き、山頂直下には岩場も。

呼子岳へは細い尾根道が続き、山頂直下には岩場も。

呼子岳へは細い尾根道が続き、山頂直下には岩場も。

もう奥の高い所が山頂。
しかし、すっかり雲の中。

もう奥の高い所が山頂。 しかし、すっかり雲の中。

もう奥の高い所が山頂。 しかし、すっかり雲の中。

トリカブト

トリカブト

トリカブト

呼子岳山頂と~ちゃ~く!

呼子岳山頂と~ちゃ~く!

呼子岳山頂と~ちゃ~く!

このような細いトレイル。
呼子岳からは少し下り、あとは越前岳までずっと登り返し。

このような細いトレイル。 呼子岳からは少し下り、あとは越前岳までずっと登り返し。

このような細いトレイル。 呼子岳からは少し下り、あとは越前岳までずっと登り返し。

ここを下って違う道から帰ろうか、とも思ったのだが、
足元が滑りそうなのでやめておいた。
駿河湾の海岸線が良く見えていた。

ここを下って違う道から帰ろうか、とも思ったのだが、 足元が滑りそうなのでやめておいた。 駿河湾の海岸線が良く見えていた。

ここを下って違う道から帰ろうか、とも思ったのだが、 足元が滑りそうなのでやめておいた。 駿河湾の海岸線が良く見えていた。

アップにすると左手前、入り組んでいる所が田子の浦港だろう。 その先が富士川。 海岸線の海の色が茶色っぽく見えるのは何だろう?

アップにすると左手前、入り組んでいる所が田子の浦港だろう。 その先が富士川。 海岸線の海の色が茶色っぽく見えるのは何だろう?

アップにすると左手前、入り組んでいる所が田子の浦港だろう。 その先が富士川。 海岸線の海の色が茶色っぽく見えるのは何だろう?

越前岳ベンチでコーヒーブレイク後、更に下山して「平坦地」では富士山の頭が見えた。

越前岳ベンチでコーヒーブレイク後、更に下山して「平坦地」では富士山の頭が見えた。

越前岳ベンチでコーヒーブレイク後、更に下山して「平坦地」では富士山の頭が見えた。

雲は湧いては消え、湧いては流れ、山頂も見えたり見えなかったり。
一番左のピークが剣ヶ峰だろう。

雲は湧いては消え、湧いては流れ、山頂も見えたり見えなかったり。 一番左のピークが剣ヶ峰だろう。

雲は湧いては消え、湧いては流れ、山頂も見えたり見えなかったり。 一番左のピークが剣ヶ峰だろう。

駐車場すぐ上の十里木高原展望台まで戻ってきた。

駐車場すぐ上の十里木高原展望台まで戻ってきた。

駐車場すぐ上の十里木高原展望台まで戻ってきた。

駐車場まではススキの原反対側の斜面を下った。

駐車場まではススキの原反対側の斜面を下った。

駐車場まではススキの原反対側の斜面を下った。

登山口に向かう道中は陸自東富士演習場の中を通り抜ける。ススキの原の向こうに箱根の山々。

向かう先には愛鷹山。高いピーク、左側が位牌岳、右側が越前岳。

さっそく順光の富士山!朝から陸自の号砲が鳴り響きビビる。

陸自沿いのまた違う場所から。既に雲が湧き始めている。

十里木高原(じゅうりぎこうげん)の駐車場に到着。 トイレも完備。 鉄塔の方に登ってゆく。

おぉ! センブリが見られた!

これがヤマハッカ?

ひと登りした展望台からはこの景色。雲が出てしまい残念ではあるが、良い眺めだ~!

こちらは南アルプスがわ。 一番右のピークが悪沢岳?

シロヨメナ、咲き残ったアザミ、リンドウなどを見ながら緩やかに登ってゆく。

周囲は割と小さ目で背の低い木々が続く。 種類はよくわからない。

向こうの高い所辺りが山頂だが、右奥の方にあるようだ。

富士山を正面にベンチがありとても気持ちの良い馬ノ背見晴台。富士山はもう雲の中。(^-^;

再び南アルプス方面だが、手前には富士宮市、富士市が見られる。 街の平野部には富士川や潤井川が流れている。

オクモミジハグマ

木々は黄色っぽくなり始めている。

テンニンソウ

周囲が雲で覆われ展望がなくなってしまったが、 少し開けた雲の合間から海岸線が見えた。駿河湾だ。

山頂までもう少し。 トレイルがこのように掘れてしまっている。それを避けるようにう回路が迷路のよう。

越前岳山頂と~ちゃ~く!

せっかく山頂に着いたがこのように大きな雲がどんどん流れてきて、 時には周囲から頭の上もすっかり曇天になってしまう。

呼子山に向かう。 あちこちでまだリンドウがかわいい。

これから進んでゆくS字の尾根。 その先端高い所が呼子岳? 左に鋭く一番高いのが鋸岳。 険しく続く尾根の先に位牌岳。 この険しい尾根は通行禁止になっている。

キノコ

リンドウ

呼子岳へは細い尾根道が続き、山頂直下には岩場も。

もう奥の高い所が山頂。 しかし、すっかり雲の中。

トリカブト

呼子岳山頂と~ちゃ~く!

このような細いトレイル。 呼子岳からは少し下り、あとは越前岳までずっと登り返し。

ここを下って違う道から帰ろうか、とも思ったのだが、 足元が滑りそうなのでやめておいた。 駿河湾の海岸線が良く見えていた。

アップにすると左手前、入り組んでいる所が田子の浦港だろう。 その先が富士川。 海岸線の海の色が茶色っぽく見えるのは何だろう?

越前岳ベンチでコーヒーブレイク後、更に下山して「平坦地」では富士山の頭が見えた。

雲は湧いては消え、湧いては流れ、山頂も見えたり見えなかったり。 一番左のピークが剣ヶ峰だろう。

駐車場すぐ上の十里木高原展望台まで戻ってきた。

駐車場まではススキの原反対側の斜面を下った。