活動データ
タイム
05:08
距離
12.8km
上り
884m
下り
883m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る天気予報から午前中なら大丈夫と思い焼石岳に挑戦です。 団体さんも多く、銀明水避難小屋が密になっていたので立ち寄らずに下のベンチで休憩しました。 山頂はかなりの風でゆっくりできるような状況ではなく、写真も撮りませんでした。 そんな天気なので紅葉もあまり見えませんでしたが、霧の中を歩くのは少し神秘的な感じがして楽しかったです。 焼石岳に行くと毎回銀明水に泊まりたい気持ちが強くなります。 現在はコロナの影響で宿泊を控えるように言われているので、収まったら真っ先に利用したいですね。
活動の装備
- TrailHead Pantその他
- ズール35グレゴリー(GREGORY)
- ブロックフリーストレッキングハーフジップその他
- ガッツマン 100km行軍靴下 スーパーストロング五本指ソックスその他
- クリスタロGTXスカルパ(SCARPA)
- ユニクロ ポケッタブルパーカーその他
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。