活動データ 日記 活動データ タイム 04:57 距離 5.2km 上り 322m 下り 226m 地図 三国岳・経ヶ岳・小野村割岳 タグ 登山・山登り 軌跡データ ダウンロード 活動詳細 もっと見る 京都美山町の自然文化村の企画、Go to travel芦生の森 へ、行ってきました。 美山自然文化村からマイクロバスで90分ほど 登山口です 上谷へ。由良川沿いに上流へひたすら行きました。 第一回の徒渉 ここで昼御飯 こんないい弁当がついていて お得なツアーだ あっ、このお茶は私が持参した 芦生杉 猿の腰掛けが連発でくっついた木 栃の木のすごくでかいものには いくつも出くわした 由良川の最初にたどり着いた 振り返ってみる。昨日の雨の水溜まり。ここが正確には最初の最初⁉️ いやいや、その水溜まりの、この写真の右奥・雨でなくても伏流水が滲んでくる場所が本当の最初の最初だそうです 杉尾峠 雨が降っていれば、由良川の最初の最初 一番奥の山と一つ手前の山の間は海で、一番奥は山でなく冠島 だそうです よし、到着❗ところが林道を走ってここに廻って来ているはずのバスが到着していないハプニング❗ 身体も冷えるし、衛星電話の電波を探しながら、ブラブラ歩くは、ガイドさんのナイス判断‼️ 光が差し込み、紅葉が素晴らしくきれい。 主催者に連絡がつき、麓から迎えの車が来るそうで60分程度待つことになりそう。バスは何処へ⁉️記録は終了。軽い遭難。 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告 27 1