👟京都一周/東山 五条坂~ケーブル比叡

2020.10.11(日) 日帰り

台風一過でスッキリとはいかない今朝の天気でしたが、先週に引き続き京都一周トレイルをつなぐことにしました 前回国道1号線で行手を阻まれた五条坂からスタート いやに蒸した清水山⛰麓でいきなり藪蚊に🦟4箇所噛まれ気分が上がらずも 東山(将軍塚)あたりから爽やかな風を感じるいいハイキングになりました ランチは南禅寺〜銀閣寺で観光も兼ねて楽しむことに 比叡山は以前は雲母坂から山行でしたが、今回は銀閣寺から沢沿いに登ってく初めてのルートもなかなかよかったですよ❣️ 傾斜も雲母坂からの急登に比べると緩いので、トレラン下りにはもってこいですね(実際トレランの方が何組かおられました) そして無事ケーブル比叡にゴール 下山はケーブルカーにしましたがえらい急な斜面に、ケーブルが切れたことを想像してゾーッとしました 次回大原、鞍馬は紅葉🍁の時期に決定です

今回はここ清水山⛰麓からスタート
台風一過ですが結構蒸してます

今回はここ清水山⛰麓からスタート 台風一過ですが結構蒸してます

今回はここ清水山⛰麓からスタート 台風一過ですが結構蒸してます

堆積岩と苔のコラボが美しい

堆積岩と苔のコラボが美しい

堆積岩と苔のコラボが美しい

清水山登頂
残念ながら眺望はありません

清水山登頂 残念ながら眺望はありません

清水山登頂 残念ながら眺望はありません

三角点タッチ❗️

三角点タッチ❗️

三角点タッチ❗️

シンボル京都タワーを確認

シンボル京都タワーを確認

シンボル京都タワーを確認

ようやく爽やかな風にふかれながら、また左手に木々の間からですが京都の街並みを見ながらのハイキング

ようやく爽やかな風にふかれながら、また左手に木々の間からですが京都の街並みを見ながらのハイキング

ようやく爽やかな風にふかれながら、また左手に木々の間からですが京都の街並みを見ながらのハイキング

将軍塚からの眺望 よく学生の頃は夜景を見にきました
標高は低いながら街並みを近くに見渡すことができます

将軍塚からの眺望 よく学生の頃は夜景を見にきました 標高は低いながら街並みを近くに見渡すことができます

将軍塚からの眺望 よく学生の頃は夜景を見にきました 標高は低いながら街並みを近くに見渡すことができます

右手には愛宕山

右手には愛宕山

右手には愛宕山

東山麓まで下りてくると、京都マラソンゴールの鳥居
平安神宮が見えます

東山麓まで下りてくると、京都マラソンゴールの鳥居 平安神宮が見えます

東山麓まで下りてくると、京都マラソンゴールの鳥居 平安神宮が見えます

木々の間を抜けてくる山道

木々の間を抜けてくる山道

木々の間を抜けてくる山道

なんか絵になりますねー

なんか絵になりますねー

なんか絵になりますねー

正面大日山⛰かな?
南禅寺付近は湯豆腐のお店がたくさんあります
お値段はかなり張りますがきっと京都を楽しまれることでしょう

正面大日山⛰かな? 南禅寺付近は湯豆腐のお店がたくさんあります お値段はかなり張りますがきっと京都を楽しまれることでしょう

正面大日山⛰かな? 南禅寺付近は湯豆腐のお店がたくさんあります お値段はかなり張りますがきっと京都を楽しまれることでしょう

南禅寺に到着
今から1291年亀山法皇が無関普門禅師(大明国師)を開山に迎えて開創(転記)
亀山天皇は蒙古来襲にも立ち向かわれましたよ

南禅寺に到着 今から1291年亀山法皇が無関普門禅師(大明国師)を開山に迎えて開創(転記) 亀山天皇は蒙古来襲にも立ち向かわれましたよ

南禅寺に到着 今から1291年亀山法皇が無関普門禅師(大明国師)を開山に迎えて開創(転記) 亀山天皇は蒙古来襲にも立ち向かわれましたよ

三門
仏道修行で悟りに至る為に透過しなければならない三つの関門を表す、空、無相、無作の三解脱門を略した呼称(転記)
22mの高さとはでかいなぁ
以前門の上に上がりましたが沢山の仏像が納められてました

三門 仏道修行で悟りに至る為に透過しなければならない三つの関門を表す、空、無相、無作の三解脱門を略した呼称(転記) 22mの高さとはでかいなぁ 以前門の上に上がりましたが沢山の仏像が納められてました

三門 仏道修行で悟りに至る為に透過しなければならない三つの関門を表す、空、無相、無作の三解脱門を略した呼称(転記) 22mの高さとはでかいなぁ 以前門の上に上がりましたが沢山の仏像が納められてました

正面からもご立派です❣️

正面からもご立派です❣️

正面からもご立派です❣️

法堂バックに 少しずつ紅く焼けてきました

法堂バックに 少しずつ紅く焼けてきました

法堂バックに 少しずつ紅く焼けてきました

法堂
お参りしてきました

法堂 お参りしてきました

法堂 お参りしてきました

永観堂
紅葉の🍁時期はきっといいですね

永観堂 紅葉の🍁時期はきっといいですね

永観堂 紅葉の🍁時期はきっといいですね

ランチにしました
鰹かけ過ぎやっちゅうの

ランチにしました 鰹かけ過ぎやっちゅうの

ランチにしました 鰹かけ過ぎやっちゅうの

哲学の道を歩き銀閣寺方面へ向かいます

哲学の道を歩き銀閣寺方面へ向かいます

哲学の道を歩き銀閣寺方面へ向かいます

病院の横を通っていよいよ比叡山へ

病院の横を通っていよいよ比叡山へ

病院の横を通っていよいよ比叡山へ

ちょっとした沢沿いに進みます

ちょっとした沢沿いに進みます

ちょっとした沢沿いに進みます

15分ほど沢沿いなので夏は気持ちいいですよ

15分ほど沢沿いなので夏は気持ちいいですよ

15分ほど沢沿いなので夏は気持ちいいですよ

昨日雨が☂️降った割には水カサもなかったので、もしかしたら普段は水無しかな?

昨日雨が☂️降った割には水カサもなかったので、もしかしたら普段は水無しかな?

昨日雨が☂️降った割には水カサもなかったので、もしかしたら普段は水無しかな?

北白川大山祇神社⛩
山城盆地が太古湖底の頃、山に親しみ後に山の神を祀ったとのこと えらい歴史のあるとこみたいです

北白川大山祇神社⛩ 山城盆地が太古湖底の頃、山に親しみ後に山の神を祀ったとのこと えらい歴史のあるとこみたいです

北白川大山祇神社⛩ 山城盆地が太古湖底の頃、山に親しみ後に山の神を祀ったとのこと えらい歴史のあるとこみたいです

皮を破り出てきたばかりのキノコ
なんて名前なんやろ

皮を破り出てきたばかりのキノコ なんて名前なんやろ

皮を破り出てきたばかりのキノコ なんて名前なんやろ

2年前の台風被害の跡がまだ残ってますね
大文字、比叡山、北山もそうですがまだ荒れてますね

2年前の台風被害の跡がまだ残ってますね 大文字、比叡山、北山もそうですがまだ荒れてますね

2年前の台風被害の跡がまだ残ってますね 大文字、比叡山、北山もそうですがまだ荒れてますね

手を合わせて

手を合わせて

手を合わせて

瓜生山登頂

瓜生山登頂

瓜生山登頂

目指すは比叡山 いやケーブル比叡駅です

目指すは比叡山 いやケーブル比叡駅です

目指すは比叡山 いやケーブル比叡駅です

視界が開けた!
なかなか眺望が望みにくい

視界が開けた! なかなか眺望が望みにくい

視界が開けた! なかなか眺望が望みにくい

ポイントの石鳥居⛩
後半いい天気に恵まれました

ポイントの石鳥居⛩ 後半いい天気に恵まれました

ポイントの石鳥居⛩ 後半いい天気に恵まれました

駆け降りてくと

駆け降りてくと

駆け降りてくと

心地よい川のせせらぎが聞こえてきました

心地よい川のせせらぎが聞こえてきました

心地よい川のせせらぎが聞こえてきました

宝ヶ池方面

宝ヶ池方面

宝ヶ池方面

日が傾いてきたので急ぎます

日が傾いてきたので急ぎます

日が傾いてきたので急ぎます

ケーブルカーが見えたぞー

ケーブルカーが見えたぞー

ケーブルカーが見えたぞー

ようこそ比叡山的な ケーブル比叡駅でお出迎えです
というか、京都一周トレイル東山コースゴールです

ようこそ比叡山的な ケーブル比叡駅でお出迎えです というか、京都一周トレイル東山コースゴールです

ようこそ比叡山的な ケーブル比叡駅でお出迎えです というか、京都一周トレイル東山コースゴールです

結構つながってきました

結構つながってきました

結構つながってきました

今回はここ清水山⛰麓からスタート 台風一過ですが結構蒸してます

堆積岩と苔のコラボが美しい

清水山登頂 残念ながら眺望はありません

三角点タッチ❗️

シンボル京都タワーを確認

ようやく爽やかな風にふかれながら、また左手に木々の間からですが京都の街並みを見ながらのハイキング

将軍塚からの眺望 よく学生の頃は夜景を見にきました 標高は低いながら街並みを近くに見渡すことができます

右手には愛宕山

東山麓まで下りてくると、京都マラソンゴールの鳥居 平安神宮が見えます

木々の間を抜けてくる山道

なんか絵になりますねー

正面大日山⛰かな? 南禅寺付近は湯豆腐のお店がたくさんあります お値段はかなり張りますがきっと京都を楽しまれることでしょう

南禅寺に到着 今から1291年亀山法皇が無関普門禅師(大明国師)を開山に迎えて開創(転記) 亀山天皇は蒙古来襲にも立ち向かわれましたよ

三門 仏道修行で悟りに至る為に透過しなければならない三つの関門を表す、空、無相、無作の三解脱門を略した呼称(転記) 22mの高さとはでかいなぁ 以前門の上に上がりましたが沢山の仏像が納められてました

正面からもご立派です❣️

法堂バックに 少しずつ紅く焼けてきました

法堂 お参りしてきました

永観堂 紅葉の🍁時期はきっといいですね

ランチにしました 鰹かけ過ぎやっちゅうの

哲学の道を歩き銀閣寺方面へ向かいます

病院の横を通っていよいよ比叡山へ

ちょっとした沢沿いに進みます

15分ほど沢沿いなので夏は気持ちいいですよ

昨日雨が☂️降った割には水カサもなかったので、もしかしたら普段は水無しかな?

北白川大山祇神社⛩ 山城盆地が太古湖底の頃、山に親しみ後に山の神を祀ったとのこと えらい歴史のあるとこみたいです

皮を破り出てきたばかりのキノコ なんて名前なんやろ

2年前の台風被害の跡がまだ残ってますね 大文字、比叡山、北山もそうですがまだ荒れてますね

手を合わせて

瓜生山登頂

目指すは比叡山 いやケーブル比叡駅です

視界が開けた! なかなか眺望が望みにくい

ポイントの石鳥居⛩ 後半いい天気に恵まれました

駆け降りてくと

心地よい川のせせらぎが聞こえてきました

宝ヶ池方面

日が傾いてきたので急ぎます

ケーブルカーが見えたぞー

ようこそ比叡山的な ケーブル比叡駅でお出迎えです というか、京都一周トレイル東山コースゴールです

結構つながってきました