群馬バッジチャレンジの3座目 松井田駅からタクシーを利用しました。 天気は、晴れてて暑いくらいです☀️ 妙義神社で参拝してから、左手に登山口を見つけて記録をスタート。ゴールは妙義神社入口の鳥居⛩です。 群馬バッジのもらえる第二見晴付近まででしたが、私の体力で1日2座はしんどいわ〜😓 下山後はスタコラ信州富岡駅へ。 駅前の群馬県立世界遺産センターでピンバッジをゲットです😄 閉館少し前でしたが、本日24人番目の受領者でした。残り100個を切ってるそうです。 ピンバッジの配布場所は5箇所だから、1箇所の配布予定数が200個なのかなぁ??
奥に見える門が登山口でした
奥に見える門が登山口でした
中間道手前の第二見晴を目指します
中間道手前の第二見晴を目指します
中之岳神社の方へ
中之岳神社の方へ
この先の岩が第一見晴です
この先の岩が第一見晴です
晴れてるからよい眺めです
晴れてるからよい眺めです
滝の水路を渡ります
滝の水路を渡ります
鉄階段がありました
鉄階段がありました
トタン(?)は、二人乗るとベキベキッと音がするのでお一人で
トタン(?)は、二人乗るとベキベキッと音がするのでお一人で
第二見晴まであと少し
第二見晴まであと少し
鎖場ですが、迂回も可能です
鎖場ですが、迂回も可能です
第二見晴からの景色
第二見晴からの景色
神社からの見晴です 分かり難いけと、かなりの高さまで登りました
神社からの見晴です 分かり難いけと、かなりの高さまで登りました
またこの階段かぁ〜😫
またこの階段かぁ〜😫
ありがとうございました👏
ありがとうございました👏
一応、急階段と緩い登り坂があります
一応、急階段と緩い登り坂があります
妙義山バッジをいただきました!
妙義山バッジをいただきました!
ピンバッジをゲットしました😆
ピンバッジをゲットしました😆
奥に見える門が登山口でした
中間道手前の第二見晴を目指します
中之岳神社の方へ
この先の岩が第一見晴です
晴れてるからよい眺めです
滝の水路を渡ります
鉄階段がありました
トタン(?)は、二人乗るとベキベキッと音がするのでお一人で
第二見晴まであと少し
鎖場ですが、迂回も可能です
第二見晴からの景色
神社からの見晴です 分かり難いけと、かなりの高さまで登りました
またこの階段かぁ〜😫
ありがとうございました👏
一応、急階段と緩い登り坂があります
妙義山バッジをいただきました!
ピンバッジをゲットしました😆