茅ヶ岳+その他

2020.10.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 25
休憩時間
57
距離
18.4 km
のぼり / くだり
2183 / 1944 m
32
4
7
36
19
7
6
2
3
14
29
3
1 22
24
1 9
24

活動詳細

すべて見る

茅ヶ岳に行ってみた。ついでに周辺の山梨百名山を巡ってみた。 太刀岡山駐車場に車を停めて、太刀岡・黒富士・曲岳・茅ヶ岳と周遊した。 太刀岡山は里山といった感じの林の登りから始まり、全体的に急な坂を登る。途中でクライミングスポットとなる岩場を通過する。朝が早いのでさすがにまだ人はいなかった。 鬼頬山(おにがわやま)のピーク前後の急坂は凄かった。特に南側斜面の登山道は滑りやすくなっていてロープに結構頼りながら登った。 歩くごとに近づいてくる黒富士は全然富士山ぽくは見えなかったが、東へ延びる尾根の崖がすごかった。黒富士山頂まで登るも特に何もなかったが、山頂から少し東へ下ったところに富士展望台があり、富士展望台と名乗っているのに不思議なことに富士山は白くて見えなかった。実に不思議だ。おかしいなぁ。下界は見えたので展望としてはなかなか良かった。また、そこより先は先程まで見ていた崖っぷちの切り立った尾根となっていた。 升形山にも寄り道してみた。この山ではなぜか白いゲジゲジみたいな気持ち悪い奴が大量におり、特に山頂の岩場にたくさん居たため手の置き場に迷った。他の場所でも見るには見たが、この山がなぜか一番多かった。 曲岳を目指す。途中ヤマカガシを見かける。やはり奴の色はなかなかにビックリさせられる。久しぶりに見たヘビ(しかも毒)に隊の皆がすこし神経質になった。 その時、先頭が木の枝に驚いてビクッッ!となった。 2人目がそれに驚きビクッッ!となった。 3人目もそれに驚きビクッッ!となった。 つまり、ただの木の枝に隊の全員が驚かされた。 曲岳の東斜面は今回のルートでも1、2を争う急坂だったと思う。 途中展望の良い所もあったが、「今日何度も見てる景色だね。」と流された。 山頂自体は展望は無く、特に面白いものも無かったのでとりあえず三角点の上に立ってみた。 曲岳から観音峠までの道もたいがい急だった。というか今回のルートは急な所が多い気がする。めまい岩は中々に高い所にあり、景色もよく楽しめた。その後ロープのついたちょっとした岩の部分があったのだが、滑って転んでしまった。ロープはしっかりつかんでいたし無傷で済んだものの、日陰にあり湿っていたので十分気を付けていたのに・・・ 観音峠からは金ヶ岳南峰までひたすら登り。しかも急な道で狭い箇所だらけときた。 今回は反時計回りだったが、反対回りはちょっと危ないかな~という気がする。 南峰直下まで来たとき、人の話し声を耳にする。今回の登山では観音峠で1人の登山者に会っただけだったので「人のいるところに来たぞぉ~」という気分と共に「もう急登はおしまいだ」というよろこびが湧いてくる。つまり南峰最後の登りは走った。 金ヶ岳は6年ぶりくらいだった。前に来た時は明野から登り、八ヶ岳が綺麗に見えた記憶があったので山頂でも期待していたのだが、どうやら八ヶ岳の展望が良いのは登り途中の登山道脇だったようだ。まぁそれ以前の問題としてに曇っていたが・・・。 金ヶ岳から茅ヶ岳に向かう道には岩に空いたトンネルをくぐっていく場所がある。なかなか他の山では見られない場所とあってメンバーの反応も良かった。 茅ヶ岳登頂。山頂には山梨県の周辺まで含めた広域のジオラマがあった。それを見て、前に誰かの活動日記で富士山がもげたので富士山をパテで直したというのをみたのを思い出した。雨のあとで、模型の甲府盆地には水がたまり大洪水の様相を呈していた。 山頂には羽蟻みたいな虫がたくさん湧いていた。 女岩方面へ下る。以前は千本桜公園方面へ下ったので初めての道。山頂から少し下ったところには深田久弥終焉の地の石碑が据えられていた。深田先生・・・あと少しで山頂だったのに・・・。 女岩は崩落の危険あアリということで近づけなくなっているとは知っていたが、水くらい引かれて水場はあるんじゃないかと思っていたらそんなことは無かった。 しかし、女岩よりいくらか下ったところに水場があるにはあった。ただし凄く汲みづらい水場だった。 道まで戻ってきた。ここから車道をホッチ峠まで登り、そこに朝置いていった自転車で太刀岡山の駐車場まで下り、ホッチ峠で待つ仲間を迎えに行くという計画だった。 だったというのは自転車にかけた鍵を車の中に置き忘れ、結局歩かざるを得なかったからだ。結局「行っても良いよ」と言ってくれた1人の言葉に甘える形で車が峠に上がってくるのを待ちつつ、自身の失敗を悔やみ、自転車を恨めしい気持ちで眺めていた。 登ってきた車を見たとき、後輪のブレーキから煙が出ていたのでビックリした。どうもサイドブレーキが少し残っていたようだ。すぐに冷やしたし、大事には至らなかった。最近ブレーキディスクがさび付いてこすれるような音がしていたので錆が取れてよかったかもしれない。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。