(写真掲載のみ)旭岳

2006.08.27(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

※過去写真の掲載のみなので、活動データはありません※ 北海道登山の旅,第1日目は家族全員で大雪山旭岳に登りました。 大雪山は北海道の屋根といわれ,北から北大雪,表大雪,東大雪,十勝連峰の4つの山域に分けられます。旭岳は,表大雪に属し,北海道の最高峰で別名ヌタクカムウシュペといいます。 羽田から早朝便で旭川へ,レンタカーで11:00に旭岳温泉に到着しました。ロープウェイ駅の無料駐車場はすでに満車状態,一段上の有料駐車場(500円)に駐車しました。   今回は家族登山なので姿見駅からの最短ルートを歩きました。このコースは短いながらも火山特有のガレ場の急坂が続き,けっこう厳しいルートです。登山道からの景色は本当に見事で,とくにもうもうと噴煙が上がる地獄谷は大迫力でした。

大雪山系・旭岳・トムラウシ 旭岳ロープウェイ姿見駅付近 右側の丸っこいピークが旭岳山頂,噴煙がもうもうと上がる地獄谷
旭岳ロープウェイ姿見駅付近 右側の丸っこいピークが旭岳山頂,噴煙がもうもうと上がる地獄谷
大雪山系・旭岳・トムラウシ 姿見ノ池から旭岳を望む
姿見ノ池から旭岳を望む
大雪山系・旭岳・トムラウシ 姿見ノ池から本格的な登山道の始まりです。
姿見ノ池から本格的な登山道の始まりです。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 姿見ノ池周辺は遊歩道が整備され,たくさんの観光客で賑わいます。
姿見ノ池周辺は遊歩道が整備され,たくさんの観光客で賑わいます。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 地獄谷に吹き上がる噴煙,登山道は地獄谷の縁を通ります。
地獄谷に吹き上がる噴煙,登山道は地獄谷の縁を通ります。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 6合目に到着,ここからはますます傾斜がきつくなります。
6合目に到着,ここからはますます傾斜がきつくなります。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 8合目に到着,ガスがかかってきました。長女は一年ぶりの登山なので,かなりキツそうです。
8合目に到着,ガスがかかってきました。長女は一年ぶりの登山なので,かなりキツそうです。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 9合目付近から,登ってきた道を振り返る。
9合目付近から,登ってきた道を振り返る。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 頂上まじかにある金庫岩,名前のとおりです。
頂上まじかにある金庫岩,名前のとおりです。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 最後の登りはかなりの急傾斜,青空が出てきました。
最後の登りはかなりの急傾斜,青空が出てきました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 約2時間で頂上へ到着,すばらしい景色が広がります。
約2時間で頂上へ到着,すばらしい景色が広がります。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 山頂から間宮岳方面,黒岳へと続く従走路がくっきりと見えました。鞍部は裏旭キャンプ指定地です。ここで幕営したら最高でしょうね。
山頂から間宮岳方面,黒岳へと続く従走路がくっきりと見えました。鞍部は裏旭キャンプ指定地です。ここで幕営したら最高でしょうね。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 下山後に姿見ノ池周辺を散策,レンジャーの方にお話を聞いたところ,このあたりは沢山の動物が生息していて,先週は熊の足跡も会ったそうです。今日はかわいいエゾリス(たぶん)を見ることができました。
下山後に姿見ノ池周辺を散策,レンジャーの方にお話を聞いたところ,このあたりは沢山の動物が生息していて,先週は熊の足跡も会ったそうです。今日はかわいいエゾリス(たぶん)を見ることができました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 満月湖 名前のとおりまんまるです。この周辺はチングルマの群生地のようで,たくさんの実が揺れていました。
満月湖 名前のとおりまんまるです。この周辺はチングルマの群生地のようで,たくさんの実が揺れていました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。