ガスも晴れそうにないので、下山します。 戻る 次へ

局ヶ岳☆南伊勢の槍ヶ岳は静かで優しい山でした(^^)の写真

2020.10.11(日) 10:15

ガスも晴れそうにないので、下山します。

この写真を含む活動日記

67
0

03:55

4.9 km

722 m

局ヶ岳☆南伊勢の槍ヶ岳は静かで優しい山でした(^^)

局ヶ岳 (三重)

2020.10.11(日) 日帰り

台風の近畿への最接近は土曜日でした。翌日の日曜日は休み。ぜひ山に行きたい!でも天気はどーなのか?台風一過で晴れ渡るのか?それとも台風の余波、影響は残るのか? 土曜日の仕事終わり、帰宅してからはずっと天気予報とにらめっこ。全般的には雨も降らず、風もそこまで強くないまでも、晴れるわけでもなく曇り空の所が多い。 私が予定していた山は兵庫県北部だったんですが、一日中曇り予報。てんくらはAが多いですが、山ナビの見晴らし予報はズラリと並んだオール✖️! あちゃー、こりゃダメだ!よーし、こうなったら少しでも天気のいい山域を探すぞー! どーも北へ行くほど天気は悪いようだ。南へ、南へ。 当然その山域に気になる山があることは必須。できれば登ったことない山がいいな(^^) ありとあらゆる山域をシラミつぶしに調べまくる。 そうして見つけたのが伊勢…伊勢!?三重県の松阪市辺り。もう近畿とちゃうやん!(^_^;) 以前から気になっていた山は局ヶ岳。でも局ヶ岳って高見山地なんですね。高見山や三峰山から連なっている山域です。 白猪山、堀坂山とともに伊勢三山を成し、その急峻な山容から"南伊勢の槍ヶ岳"とも呼ばれる局ヶ岳。見晴らし予報はまずまずのオール△。 よし!局ヶ岳に行ってみよー! ところが行ってみて気づく。めちゃくちゃ遠いっ! 自宅(大阪は大阪でも限りなく京都や奈良に近い大阪)からは紀伊半島の山々を挟んで真逆くらいの位置です。西の端から山を挟んで東の端か?また高速道路の都合で北に大きく迂回して進んでいくので、めちゃくちゃ遠く感じる。 しかも車のナビがアホ過ぎて…ん?古過ぎて…いや、地図データを更新していない私が悪いのか?…ぼぉっと走っていたら伊勢道への分岐を見逃す痛恨のミス!(>_<) 一度高速を降り、地道を走り、もう一度高速に乗り直す。途中、燃料を入れたりで、結局40分ほどのロス。 伊勢道を勢和多気ICで降りて、一般道を走ること20〜30分。7時に駐車場へ到着!ロスった割には一番乗り*\(^o^)/* 駐車場は局ヶ岳神社の目の前。平均して7〜8台くらい止められそうなスペースが3ヶ所くらい。早めに行けば余裕で止められます。 途中で見た局ヶ岳…空は青空ですが、山頂辺りにはガスがかかっている模様。大丈夫か? 準備をして7:15に出発。 神社にお参りをして少しだけ舗装路を上がると、道は左右に分かれます。右が旧道、左が新道。どちらに進んでも局ヶ岳にたどり着きます。今日は上り旧道、下り新道の反時計回りで歩いてみます。 なんとなく適当に選んだこの道順が結果的には大正解!詳細は後ほど。 旧道は初めしばらくは舗装路上り。沢沿いを上って行きますが、水音が激しい!台風の雨で水量が増しているようです。 一旦山に入るが、程なく林道に出る。しばらく林道を進むと堰堤に突き当たるのですが、この少し手前で左に分岐し本格的に山に入ります。 堰堤からはザァーザァーと水が流れていますが、水は澄んでいます。上流はあまり荒れていないようですね。ひとまず安心です。 山に入ったら基本的には山頂まで延々と登りっぱなし。沢沿いを断続的に急登が続きます。石を踏み、木の根を越え、苔生した岩を踏みしめながら、急な坂道をどんどん上がって行く。 厳しめの急坂が続きますが、実はこのような急登は結構好き(^^)今日は体調もいいのか、体が軽い。うまく有酸素運動に切り替わって、汗をかきかき、息を弾ませながら快調に登ることができました。 それにしても静かな山です。聞こえてくるのは沢の水音、鳥の声、土を踏みしめる足音、熊鈴…すごく集中できてる。楽しい☆(^-^) 尾根に乗るところで新道と出会います。ここから山頂までは尾根歩き。 ところがこの尾根に乗った途端、北斜面からの吹き上げの風をもろに浴びて寒いっ!まあ尾根っていうのは風を浴びるもんです。アウターを出そうかと思いましたが、歩けば暖かくなるだろうと、そのまま急な尾根を登って行く。濡れた岩場なんかもあって、足元注意です! 上り詰めたら山頂!出発してからおよそ2時間5分、局ヶ岳山頂に到着です*\(^o^)/* あー、ダメだぁ!ガスったー!(>_<)北からの吹き上げの風がガスを生み続けています。南側の集落が少し見える程度。 あせらず、騒がず、食事でもしながらガスが晴れるのを待ちましょう(^^) 局ヶ岳山頂はそれほど広くはないですが、山頂標示とベンチのある小広場。反射板側に一段下ったところにもベンチのある小広場があります。 食事を済ませ、コーヒーを飲みながらガスが晴れるのを待ちますが…んー、ちょっと無理っぽいですね。 でも一瞬、ほんの数秒ガスが晴れた瞬間に周囲の山々を見ることができたし、なんか気分がいいのでヨシとしましょう! よし、下山します! 旧道と新道の出合いまではピストンです。出合いからはそのまま真っ直ぐ新道を進む。 しばらく尾根を緩やかに下り、その後尾根を外れ山の斜面を下って行きます。 ところがこの新道が整備が行き届いていて歩きやすいんですよ!(^^) 道幅も広くとってあるし、道はキレイに整地されていて足場の悪いところは全くなし。さらに道は長いスパンで九十九折に斜行して下って行くので、急坂といった場面もありません。九十九折を折り返しながら、ゆっくり穏やかに下って行く。走って下るにはもってこいです*\(^o^)/* でもこの道は、上りに使うと個人的には最も苦手な坂道に早変わり!ダラダラと上り続ける、平坦に整地された緩斜面が本当に苦手なんですよ(~_~;) 旧道の上りは厳しい急登ながら、足掛かりのあるギャップの大きい急坂上り。新道の下りは、走りやすい足場のいい安全な緩斜面。結果的には上りも下りも大好きなタイプの登山道で、ストレス無しの快適山行になりました☆ 山頂からおよそ50分で新道の登山口に到着。あとは車道を15分歩いて駐車場まで戻ります。 11:20、無事下山です*\(^o^)/* 今日の下山即温泉は道の駅飯高駅にある「いいたかの湯」。登山口から車でおよそ15分。 とてもキレイで清潔感のある施設で、さらに風呂の種類も豊富。内湯は大浴槽に薬草風呂、釜風呂、水風呂、サウナ、そしてサウナとは別に一人用の蒸し風呂もあります。屋外には露天風呂、マキ風呂、打たせ湯…と、充実のラインナップ!ゆっくりくつろぐことができました(^^) 局ヶ岳…南伊勢の槍ヶ岳ということで、かなり構えて行ってみたのですが、歩いてみた印象は…とっても静かで優しい山…(^-^) 今日のルートだと全行程で距離5km、累積標高700mほど、上り2時間、下り1時間…とても短い山行ですが、短いからこそ集中して山を楽しめたし、沢も清々しく、森も美しい、花も可憐…展望は…ちょっとガスったけど…また一つ素敵な山に出会えた!そんな風に思える、充実感たっぷりの素晴らしい山でした(^^) 下山後、集落から見上げた局ヶ岳は…真っ青な青空に映える、急峻でしかも堂々とした山容…いつまでも眺めていられる…うん、いいよ。カッコいい!