戻る 次へ

桃洞~赤沢渓谷周回(ほろ苦沢デビュー🔰)2020-10-10の写真

2020.10.10(土) 07:10

この写真を含む活動日記

102
0

10:16

17.0 km

459 m

桃洞~赤沢渓谷周回(ほろ苦沢デビュー🔰)2020-10-10

森吉山 (秋田)

2020.10.10(土) 日帰り

またまたTさんにお願いして念願の沢デビュー✨🔰 しかも桃洞渓谷🍑✨「あの上に更なる桃源郷があるよ」とは聞いていたものの、ロープも沢登りも出来ないしで諦めてましたが、思いがけず行けちゃいました⤴️😆 一枚岩盤の滑らかな沢の🍁交じりの景色は写真撮ってばかりで前に進まず(前半W)✨しかも貸しきりで静か。贅沢でした〰️(一寸長かったけど😅) 来年は紅葉どピークで行きたいな ※本来は休憩込8時間半程度も…写真&諸事情で10時間。 【参考サイト】 http://www.kumagera.ne.jp/moriyoshizan/toudou-akamizu-syukai.htm 🍁紅葉🍁 予想通りもやはり1週間は早かった⤵️😭(私の都合で1週間繰り上げ🙇💦) 森吉含めブナ紅葉は17~20日前後? 【圏外⚠️問題】 大葛♨️付近から登山口、沢一帯、キャンプ場も基本圏外です⚠️待ち合わせ、お仕事、お気をつけを!調べものも事前に(笑) ※Google先生、圏外からはナビしてくれません🤣カーナビあってよかった(暗いとキャンプ場から出るのがよくかわらないw) 【登山口まで】 盛岡から鹿角インター経由で3時間程度(深夜なら巻けるかも)。高速一時間、下道2時間。インター下車ルート沿コンビニなし。広域圏外⚠️につき途中の大葛金山ふるさと館で合流、圏内&🚻有。そこから後半1時間半は細いうねうね山道。運転してないと酔うかも😅対向車は早朝ならほぼ無し。 【登山口】 鳥獣センター🅿️は30台前後。ビジターセンター🚻は9~16時。🅿️に仮設トイレあり助かりましたが🍁時期限定かも?確認要。足洗場有。中の展示も綺麗デス 【ルート&各沢メインの滝迄】 こちらの渓谷は一枚岩盤!の浅瀬の滑らかな沢が続き、沢山の「歐穴(おうけつ)」が表情豊かで面白いのですが、よく見て歩かないと危険😅。水中落とし穴にドボン、みたいな。滝の下は大体深い歐穴あり 昼間とか光の反射でほんと見えずらいです⚠️偏光レンズ🕶️あるといいのかな? ⚪桃洞迄 片道1:10~30 トレッキングコース。ご高齢&カメラ好きも多数。1時間は平坦な森の中歩き。滝までも靴で行けるけど、長靴だと浅瀬じゃぶじゃぶ楽しめて◎🙆 桃洞渓谷-2019-10-23 https://yamap.com/activities/4847104 #ヤマップ ⚪赤沢渓谷 パンフ等に沢登り技術要と記載あり諦めてましたが、兎滝迄は雨続きの後を避ければ桃洞同様、技術なくても行けます。ただわりと長いのと巻き道ないところもあり長靴必須で水深深い箇所もあり沢足袋、沢靴のが安心ですかね?こちらの方が沢歩きも長くて幅も広くて景色いいかも???⤴️😃 →沢先生いなければ兎滝ピストンでも満足かも😊 【周回コース】 沢では初級、初心者コースとのこと😰 ガイドツアーがある為、要所要所にアンカー、残置ロープ等有。 桃洞から半時計回りが一般的な模様。周回するには沢登り馴れた方と装備揃必須⚠️合流する沢があるので間違えないよう注意⚠️兎滝に降りる所では懸垂下降要(40m?)。(脇にマタギステップありますが下りは難しそう)その手前も下りは少しの傾斜にも滑りそうでびびり、かなりロープだしてもらい大変助かりました。登りは高巻き含めめっぽう楽しかったものの下りが苦手な私は沢登り向いてないかも?5時間位の初心者コース程度がいいかな?😰 ⚪ビーバーダムポイント (高場山近く829m箇所付近) 先行者のUPで見てた噂の箇所。(びびって着替え一式持参)生で見ても濁ってるし深そうだし寒そうだし歐穴あったら怖いしで高巻きで回避。だいぶ上に上がり横にスライドし避けました(一人様子見に途中降りて誘導して頂き、沢に合流する小沢?箇所から降りました!ありがとうございます!m(_ _)m 【装備】 🌟リーダーは、ロープ※30m×2🌟(40mの滝用) ※ベアールの8。30mの沢用ドライロープ(重くなりにくい)。50mを一本でもいいけど、小さい滝は扱いづらいので2本で、とのこと。ロープワーク要ですね 【個人装備】沢靴、ネオプレン靴下。すね当て(沢用スパッツ)、ハーネス、環付きカラビナ、ビレイ器、手袋。レインウエア(防風、防寒)メット、笛(🔰は膝当てお薦め(転んだ際痛かった😥) 行動食(行程長いのでぱっと食べれるもの!) 今回あまり濡れないところだった為服は手持ちを。濡れるところは専用のが寒くならずよさそうです。 ※靴はラバーと悩むも幅問題でキャラバン渓流(フェルトソール) https://webshop.montbell.jp/sp/goods/category.php?category=80 https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2737 【キャンプ場】 下山後は親子キャンプ場(無料)にて打ち上げ&お泊まり。焚き火🔥はいいね👍 真ん中に水回り(炊事場🚻洗面)あり、放射状に🅿️とテントサイト。の島が何個か。シャワーは多分直す気なしも芝生も手入れされて車もすぐ近くに置けて快適です! 無料も手続き要(水回り鍵閉めてる可能性もあるので事前に要確認)。 2年前桃洞後のランチ🍲利用しましたがやっぱりいいところ。難点は圏外(ドコモなら時々微かに入る箇所。瞬間あるかも?) https://ku-n.jp/katudoukiti/ 【本日の学び】 ・「フリクション」(🖊️じゃないよ) 岩の表面に靴底や手をフラットにおいて摩擦をきかせて登ること。 ・沢🔰向けとのことも沢はまだ私には早かった😥💦(下り苦手。沢は登ると必ず下りもある(そりゃそーですな)) ・地図を見てルート沿いに合流する沢を確認しながら進む(間違わないように) ・沢靴とすね当て迄は濡れてても寒くない!!その上濡れると冷たい!(ネオプレンの上下買えばいいのかな?) ・下山後の生臭臭実感!(沢は古いのを沢用にするのがいいそうです。ワークマンも活躍かな!) ・ファーストエイドは常備するから意味がある! (リーダーいるしいいかなと置いていったら後半戦手前で足捻り、回りに大迷惑をかけ猛省⤵️😫)サポートのお陰で無事帰れたからいいけど。これからの紅葉🍁見送る結果に。トホホ ・テーピング技術も勉強要!使えないと意味なし(巻けない為足首固定帯を普段常備も、装着すると靴入らない💦) ・テーピングありがとうございました。それがなかったら下山できなかったかも😱💦 ・怪我したらすぐ固定と冷却が◎下山後でも固定と冷却! 下山後は手拭いで足首固定したら楽だった。バケツとかで冷やせばよかった https://www.camp-outdoor.com/tozan/firstaid01.shtml ・