西宮砲台跡から戎神社まで   お散歩🐷🐶

2020.10.10(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:41

距離

12.1km

のぼり

18m

くだり

20m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 41
休憩時間
11
距離
12.1 km
のぼり / くだり
18 / 20 m
3 42

活動詳細

すべて見る

先日 舞子砲台跡に行ったので今回は西宮砲台跡に行きたいと思います🦊 舞子砲台と同じく幕末に勝海舟の指導により造られた砲台で円形の砲台と土塁の一部が現存。内部は火事で焼失してますが年一回内部公開してるそうです。ちなみに神戸の和田岬砲台も現存していていますが三菱重工神戸造船所構内にあり毎月第二木曜日に電話予約した人のみ公開だそうです。こちらは内部も現存しているので休みが合えば行きたいと思います。砲台見学後は近くにある今津小学校の旧校舎を見学し西宮まで戻り戎神社に参拝して本日は終了です

 阪神電車香炉園駅よりスタート 南側の遊歩道を進み‥
阪神電車香炉園駅よりスタート 南側の遊歩道を進み‥
 御前浜公園の東側に西宮砲台跡がある
御前浜公園の東側に西宮砲台跡がある
 防潮堤を登ると‥見えて来た〜(^。^) これが 西宮砲台
防潮堤を登ると‥見えて来た〜(^。^) これが 西宮砲台
 幕末の文久3(1863)に黒船来航に備えて大阪湾に建てられた砲台のひとつ 砂浜に建てるため松の木杭1500本を打ち込みその上に岡山県から船で運んだ花崗岩で造られてます。高さ12m
幕末の文久3(1863)に黒船来航に備えて大阪湾に建てられた砲台のひとつ 砂浜に建てるため松の木杭1500本を打ち込みその上に岡山県から船で運んだ花崗岩で造られてます。高さ12m
 内部は木造三階建て外側は漆喰を塗っている。内部は大砲2門 火薬庫 井戸などがあったが明治時代に火災で焼失 四角の穴は砲門です
内部は木造三階建て外側は漆喰を塗っている。内部は大砲2門 火薬庫 井戸などがあったが明治時代に火災で焼失 四角の穴は砲門です
 土塁の一部が残る 砲台の周りに円形に土塁が築かれていた
土塁の一部が残る 砲台の周りに円形に土塁が築かれていた
 こんな感じの円形砲台 真ん中の円形部分と西側土塁の一部だけ残ってます
こんな感じの円形砲台 真ん中の円形部分と西側土塁の一部だけ残ってます
 北側の窓は陸地からの指示を受ける所 天窓が見える
北側の窓は陸地からの指示を受ける所 天窓が見える
 住宅街の向こう側に唐突にある感じ
住宅街の向こう側に唐突にある感じ
 白鹿記念館の隣にある辰馬喜十郎住宅 明治12       年に建てられた疑洋風建築
白鹿記念館の隣にある辰馬喜十郎住宅 明治12 年に建てられた疑洋風建築
 今津浜にある 旧今津灯台 江戸時代末期に建てられた。ここで少し体調悪くなりしばし休憩。まだ日差しがキツいよね〜😢
今津浜にある 旧今津灯台 江戸時代末期に建てられた。ここで少し体調悪くなりしばし休憩。まだ日差しがキツいよね〜😢
 今津浜は灘の酒を樽廻船で江戸まで運んでいたので大変賑わってた所です。当時は日本海周りで江戸まで運んでいたんです。
今津浜は灘の酒を樽廻船で江戸まで運んでいたので大変賑わってた所です。当時は日本海周りで江戸まで運んでいたんです。
 灯台の対岸には今津砲台跡 西宮砲台と同じ頃造られた砲台で解体されて今は残ってません。石碑は砲台に使われていた石です
灯台の対岸には今津砲台跡 西宮砲台と同じ頃造られた砲台で解体されて今は残ってません。石碑は砲台に使われていた石です
 北側に歩くと酒蔵通りに今津小学校の旧校舎(六角堂)があります 明治15年(1882)に造られた 日本で二番目に古い木造校舎になります
ちなみに一番古いのは長野県松本市の旧開智学校で明治9年(1876)建設で国宝です
北側に歩くと酒蔵通りに今津小学校の旧校舎(六角堂)があります 明治15年(1882)に造られた 日本で二番目に古い木造校舎になります ちなみに一番古いのは長野県松本市の旧開智学校で明治9年(1876)建設で国宝です
 バルコニーが六角形なんで六角堂と言う 小学校に連絡したら平日午前中に見学可能らしいです
バルコニーが六角形なんで六角堂と言う 小学校に連絡したら平日午前中に見学可能らしいです
 地元の有志の寄付だけで建てたそうです。
地元の有志の寄付だけで建てたそうです。
 西宮駅まで戻りました 北側の海清寺には大楠があります
西宮駅まで戻りました 北側の海清寺には大楠があります
 阪神電車からも良く見える 
阪神電車からも良く見える 
 西宮周辺は昔 楠の森だったらしく市役所周辺にも楠の巨木があります
西宮周辺は昔 楠の森だったらしく市役所周辺にも楠の巨木があります
 クロガネモチと楠
クロガネモチと楠
 少し東側に歩くと 松原天満宮
少し東側に歩くと 松原天満宮
 ここも楠の巨木があり小さいながら森が広がっています
ここも楠の巨木があり小さいながら森が広がっています
 ここも阪神電車から見えるので以前気になって訪れた事があるんです。西宮駅まで戻り西宮戎神社に向かう
ここも阪神電車から見えるので以前気になって訪れた事があるんです。西宮駅まで戻り西宮戎神社に向かう
 戎神社北側 本殿北側の社叢は立ち入り禁止なんで
どんな感じか北側から廻ってみました。立派は楠が繁ってますね〜
戎神社北側 本殿北側の社叢は立ち入り禁止なんで どんな感じか北側から廻ってみました。立派は楠が繁ってますね〜
 南門から入り 参拝 人出はちらほら
南門から入り 参拝 人出はちらほら
 北側にある巨木
北側にある巨木
 西側
西側
 末社の裏にも… 森の中もたまには開放して欲しいなぁ
末社の裏にも… 森の中もたまには開放して欲しいなぁ
 拝殿前には庭があります  香炉園駅まで歩き終了
拝殿前には庭があります  香炉園駅まで歩き終了

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。