山梨側から塩見岳へ(ピストン)

2020.10.04(日) 5 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 10
休憩時間
1 時間 38
距離
8.1 km
のぼり / くだり
1326 / 810 m
3 18
1 49
DAY 2
合計時間
10 時間
休憩時間
2 時間 8
距離
6.8 km
のぼり / くだり
1402 / 195 m
DAY 3
合計時間
11 時間 20
休憩時間
1 時間 33
距離
14.5 km
のぼり / くだり
1173 / 1173 m
33
1 24
54
1 7
1 33
19
1 16
DAY 4
合計時間
10 時間 35
休憩時間
42
距離
11.9 km
のぼり / くだり
788 / 2069 m
DAY 5
合計時間
2 時間
休憩時間
16
距離
1.7 km
のぼり / くだり
73 / 452 m

活動詳細

すべて見る

四国の山で満足しているので、誘われない限り四国から出ることはないのだが、今回、お誘いを受けたので南アルプスの塩見岳に行ってきた。 タイトルは単純に「伝付峠・蝙蝠岳・塩見岳」などにしようかと思ったが、よく考えてみると、普通は長野側から登るところを山梨側から登っており、しかも片道ではなく往復しているので、これは自分がお遊びで四国の山でやっている高知側からシリーズと同じではないかということに気が付いた。 で、表題のタイトルに決定。 2人連れだが、年寄り(自分のこと)のくせにテントは別で食料も個人装備。 今はこれが普通のようだ。 当初は復路で笊ケ岳も回る予定であったが、天気が悪くなったので取り止め、行程を1日短縮して下山した。 (登山口~伝付峠のトラックデータは行っていないところに飛んでいたり、実際、ルートを見失って迷走したところもあるので参考にしないでください。 また、4日目以降のチェックポイントの時刻が正しく記録されていません。) ※二軒小屋は営業しておらず、アクセスする林道は崩壊しているので工事用車両以外は通行できないとのこと。二軒小屋横に工事事務所、飯場が建設されており、そこで確認すると小屋前の広場はテントを張ってもかまわないと教えてくれた。水道やトイレまで使わせていただき、ありがとうございました。

笊ヶ岳・布引山・生木割山 ここからスタート
ここからスタート
笊ヶ岳・布引山・生木割山 最初に転石の多い河床を渡る
最初に転石の多い河床を渡る
笊ヶ岳・布引山・生木割山 真新しい補助ロープを設置してくれている
真新しい補助ロープを設置してくれている
笊ヶ岳・布引山・生木割山 両側が崩壊している尾根を渡る
両側が崩壊している尾根を渡る
笊ヶ岳・布引山・生木割山 よく見るとその場の木を切り倒して橋を作っている。
なので元が太く、先が細い
よく見るとその場の木を切り倒して橋を作っている。 なので元が太く、先が細い
笊ヶ岳・布引山・生木割山 登山道は完全に崩壊しているが、ロープを設置してくれている
登山道は完全に崩壊しているが、ロープを設置してくれている
笊ヶ岳・布引山・生木割山 保利沢小屋(ただの電力管理施設)に到着
保利沢小屋(ただの電力管理施設)に到着
笊ヶ岳・布引山・生木割山 左は通行不能の旧道。右が正解
左は通行不能の旧道。右が正解
笊ヶ岳・布引山・生木割山 発電用取水施設?
ここから先の沢沿いは荒れている
発電用取水施設? ここから先の沢沿いは荒れている
笊ヶ岳・布引山・生木割山 ザレているところもある
ザレているところもある
笊ヶ岳・布引山・生木割山 沢から尾根に移る目印のドラム缶(尾根側から撮影)
沢から尾根に移る目印のドラム缶(尾根側から撮影)
笊ヶ岳・布引山・生木割山 尾根に乗った後は快適な歩行
尾根に乗った後は快適な歩行
笊ヶ岳・布引山・生木割山 伝付峠下の水場は豊富な水量
伝付峠下の水場は豊富な水量
笊ヶ岳・布引山・生木割山 伝付峠に到着
伝付峠に到着
笊ヶ岳・布引山・生木割山 二軒小屋前の広場にテントを張る
二軒小屋前の広場にテントを張る
笊ヶ岳・布引山・生木割山 2日目。
蝙蝠岳登山口までの林道は途中、崩壊しているが、岩の上を慎重に歩けば特に問題はない
2日目。 蝙蝠岳登山口までの林道は途中、崩壊しているが、岩の上を慎重に歩けば特に問題はない
笊ヶ岳・布引山・生木割山 蝙蝠岳登山口
蝙蝠岳登山口
笊ヶ岳・布引山・生木割山 いきなり急登
いきなり急登
笊ヶ岳・布引山・生木割山 中部電力管理棟
地図で確認するとほとんど進んでいないことに愕然とする
中部電力管理棟 地図で確認するとほとんど進んでいないことに愕然とする
笊ヶ岳・布引山・生木割山 快適な尾根歩き(荷物が重いので快適でもない・・・)
快適な尾根歩き(荷物が重いので快適でもない・・・)
笊ヶ岳・布引山・生木割山 徳右衛門岳下の水場への分岐
徳右衛門岳下の水場への分岐
笊ヶ岳・布引山・生木割山 水場は斜面崩壊している
水の出ているところは斜面の下の方
水音を頼りに探す
水場は斜面崩壊している 水の出ているところは斜面の下の方 水音を頼りに探す
笊ヶ岳・布引山・生木割山 ザレた斜面の途中に水がちょろちょろ。
湧水位置が低いので容器を満タンにするには工夫がいる。
ザレた斜面の途中に水がちょろちょろ。 湧水位置が低いので容器を満タンにするには工夫がいる。
笊ヶ岳・布引山・生木割山 徳右衛門岳に到着(ちょっとヤバそうな標識)
徳右衛門岳に到着(ちょっとヤバそうな標識)
笊ヶ岳・布引山・生木割山 徳右衛門岳直下の登山道脇にテントを張る
徳右衛門岳直下の登山道脇にテントを張る
笊ヶ岳・布引山・生木割山 3日目。
テントは存置して最小限の装備で塩見岳までピストンする
3日目。 テントは存置して最小限の装備で塩見岳までピストンする
笊ヶ岳・布引山・生木割山 富士山が見えた
富士山が見えた
笊ヶ岳・布引山・生木割山 林層がハイマツに変わる
林層がハイマツに変わる
笊ヶ岳・布引山・生木割山 蝙蝠岳と彼方に塩見岳
蝙蝠岳と彼方に塩見岳
笊ヶ岳・布引山・生木割山 塩見岳・蝙蝠岳(右側)と南アルプス主稜線
塩見岳・蝙蝠岳(右側)と南アルプス主稜線
笊ヶ岳・布引山・生木割山 蝙蝠岳に到着
蝙蝠岳に到着
笊ヶ岳・布引山・生木割山 蝙蝠岳から塩見岳を望む
蝙蝠岳から塩見岳を望む
笊ヶ岳・布引山・生木割山 北俣岳を通過
北俣岳を通過
笊ヶ岳・布引山・生木割山 ザレた斜面の頭部
ザレた斜面の頭部
笊ヶ岳・布引山・生木割山 岩稜部を通過。
慎重に歩けば特に問題はない
岩稜部を通過。 慎重に歩けば特に問題はない
笊ヶ岳・布引山・生木割山 北俣岳を振り返る
北俣岳を振り返る
笊ヶ岳・布引山・生木割山 北俣岳分岐に到着
北俣岳分岐に到着
笊ヶ岳・布引山・生木割山 写真上部地点で落ちたら多分止まらない
写真上部地点で落ちたら多分止まらない
笊ヶ岳・布引山・生木割山 塩見岳(東峰)に到着
塩見岳(東峰)に到着
笊ヶ岳・布引山・生木割山 西峰を望む
西峰を望む
笊ヶ岳・布引山・生木割山 西峰から東峰を望む
西峰から東峰を望む
笊ヶ岳・布引山・生木割山 山の上に雲海があり、さらにその上に山脈が頭を出している
山の上に雲海があり、さらにその上に山脈が頭を出している
笊ヶ岳・布引山・生木割山 テントまで帰還した
テントまで帰還した
笊ヶ岳・布引山・生木割山 4日目。
上りは遅いが下りは速い
4日目。 上りは遅いが下りは速い
笊ヶ岳・布引山・生木割山 5日目。(前日に保利沢小屋まで下りた)
雨の中のテント撤収は面倒(設置時も雨)
5日目。(前日に保利沢小屋まで下りた) 雨の中のテント撤収は面倒(設置時も雨)
笊ヶ岳・布引山・生木割山 雨の中、これは勘弁してもらいたい
雨の中、これは勘弁してもらいたい
笊ヶ岳・布引山・生木割山 渡渉(まだ水量は増えていない)
渡渉(まだ水量は増えていない)
笊ヶ岳・布引山・生木割山 スタート地点に戻った
スタート地点に戻った

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。