金比羅山から東高尾山稜

2020.10.06(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:08

距離

10.8km

のぼり

706m

くだり

683m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 8
休憩時間
47
距離
10.8 km
のぼり / くだり
706 / 683 m
4
1 27
3
15
1 38

活動詳細

すべて見る

高尾山周辺の地図を開いて、気になっていた尾根があります。 梅ノ木林道と入沢川の間にある尾根で、国土地理院地形図に登山道は記されています。でもこの尾根を歩いた記録はほとんど見つかりませんでした。 一つだけ見つかった記録は、梅ノ木林道の途中から上がり、尾根を登って南高尾山稜の縦走路に合流したというもの。下の部分はわかりませんでした。 そこで東高尾山稜を歩いて、この尾根を下ってみることにしました。 尾根の名称は不明です。下りてきたところが「吉高菊一稲荷神社」でしたので、仮で「神社尾根」としておきます。 尾根道には細いですが踏み跡は確認できました。ヤブや倒木などで荒れていますが、GPSや地図で確認しながら尾根筋を外さないように歩けば行けると思います。ただし、最後の植林地の急斜面は道が不明瞭になったので、地図で確認しながら下りましたが、途中から昔の道に出てしまったようです。ほぼ廃道のような崩れやすい道で、最後は無理矢理下った感じでした(^^; なんとか目的の神社尾根を歩くことはできましたが、ヤブあり、蜘蛛の巣トラップあり、倒木あり・・・。もう一度歩くメリットはなしですな(^^; 東高尾山稜の道に支障はありません。山稜に秋が訪れるのはもう少し先になりそうです。 高尾0712・・・金比羅山登山口0717[準備5分]・・・金刀比羅神社0732[休憩7分]・・・コル0747・・・四辻0817[休憩1分]・・・送電線鉄塔0852・・・拓大尾根分岐0856・・・草戸峠0908・・・草戸山0916[休憩14分]・・・三沢峠0953[休憩25分]・・・神社尾根入口1031・・・三叉路ピーク1103・・・400m峰1105[休憩5分]・・・稲荷神社1147・・・神社入口1150・・・梅ノ木平1158・・・高尾山口1219 <実動10.6km/4時間9分> 往路:津田沼0543発総武中央線普通・・・四ツ谷0620着0622発中央特快・・・高尾0710着 復路:高尾山口1342発京王線・・・高尾1345着1353発中央特快・・・御茶ノ水1447着1449発中央総武線普通・・・津田沼

高尾山・陣馬山・景信山 今回お初の花です(^^)
今回お初の花です(^^)
高尾山・陣馬山・景信山 コシオガマ(ハマウツボ科)
コシオガマ(ハマウツボ科)
高尾山・陣馬山・景信山 貴重な花なんで場所はナイショです
貴重な花なんで場所はナイショです
高尾山・陣馬山・景信山 先週に続いて高尾駅から歩きます(^o^)ノ
先週に続いて高尾駅から歩きます(^o^)ノ
高尾山・陣馬山・景信山 まずは金比羅山へ
まずは金比羅山へ
高尾山・陣馬山・景信山 浅川金刀比羅神社
浅川金刀比羅神社
高尾山・陣馬山・景信山 狛ちゃん)今日はどこまで行くの?
ちび)東高尾山稜だってさ
狛ちゃん)また遊びにおいでね
ミニ)うん!
狛ちゃん)今日はどこまで行くの? ちび)東高尾山稜だってさ 狛ちゃん)また遊びにおいでね ミニ)うん!
高尾山・陣馬山・景信山 コルから東高尾山稜に入ります
コルから東高尾山稜に入ります
高尾山・陣馬山・景信山 秋発見!
紅葉シーズンはまだまだですね
秋発見! 紅葉シーズンはまだまだですね
高尾山・陣馬山・景信山 コバノガマズミかな(^^;
コバノガマズミかな(^^;
高尾山・陣馬山・景信山 予報より雲が多いですね
予報より雲が多いですね
高尾山・陣馬山・景信山 四辻まで来ました
四辻まで来ました
高尾山・陣馬山・景信山 四辻から尾根道が広くなります
四辻から尾根道が広くなります
高尾山・陣馬山・景信山 秋の風景
ラブラブ?
秋の風景 ラブラブ?
高尾山・陣馬山・景信山 20センチくらいありました
20センチくらいありました
高尾山・陣馬山・景信山 登山道脇にいっぱい(^^)
登山道脇にいっぱい(^^)
高尾山・陣馬山・景信山 草戸峠
ここまで出会ったのは10人足らず
草戸峠 ここまで出会ったのは10人足らず
高尾山・陣馬山・景信山 峠から高尾山方面
峠から高尾山方面
高尾山・陣馬山・景信山 コース全体でカシワバハグマ(キク科)が最盛期です
コース全体でカシワバハグマ(キク科)が最盛期です
高尾山・陣馬山・景信山 草戸山
草戸山
高尾山・陣馬山・景信山 久しぶりのげっとぉ!
久しぶりのげっとぉ!
高尾山・陣馬山・景信山 去年の秋以来かな?
去年の秋以来かな?
高尾山・陣馬山・景信山 城山湖
城山湖
高尾山・陣馬山・景信山 山稜はハグマロードです
山稜はハグマロードです
高尾山・陣馬山・景信山 サラシナショウマ(キンポウゲ科)がまだ残っていました
サラシナショウマ(キンポウゲ科)がまだ残っていました
高尾山・陣馬山・景信山 三沢峠
三沢峠
高尾山・陣馬山・景信山 エネルギー補給♪
エネルギー補給♪
高尾山・陣馬山・景信山 同定中ですm(_ _)m
ミヤマフユイチゴ?
同定中ですm(_ _)m ミヤマフユイチゴ?
高尾山・陣馬山・景信山 セリ科のお花
セリ科のお花
高尾山・陣馬山・景信山 黄葉・・・今年の色づきは?
黄葉・・・今年の色づきは?
高尾山・陣馬山・景信山 ノアザミかな?(^^;
ノアザミかな?(^^;
高尾山・陣馬山・景信山 アップダウンコースを行きます
アップダウンコースを行きます
高尾山・陣馬山・景信山 泰光寺山の手前の道標の立つコブあたりから目的の尾根に入ります
泰光寺山の手前の道標の立つコブあたりから目的の尾根に入ります
高尾山・陣馬山・景信山 ここが入口
「行き止まり」になってます(^^;
ここが入口 「行き止まり」になってます(^^;
高尾山・陣馬山・景信山 細い道ですが踏み跡はなんとかわかります
歩く人がいるんですね(^^;
細い道ですが踏み跡はなんとかわかります 歩く人がいるんですね(^^;
高尾山・陣馬山・景信山 シモバシラ(シソ科)がまだ咲いてました
シモバシラ(シソ科)がまだ咲いてました
高尾山・陣馬山・景信山 ここもカシワバハグマ最盛期
ここもカシワバハグマ最盛期
高尾山・陣馬山・景信山 丸い実がぶら下がっていました
丸い実がぶら下がっていました
高尾山・陣馬山・景信山 何の実でしょう(^^?
何の実でしょう(^^?
高尾山・陣馬山・景信山 尾根の西側が私有地のようです
尾根の西側が私有地のようです
高尾山・陣馬山・景信山 尾根筋を外さないように進みます
尾根筋を外さないように進みます
高尾山・陣馬山・景信山 涼しくなったとはいえヤブはまだまだ
蜘蛛の巣トラップもまだありました(==;
涼しくなったとはいえヤブはまだまだ 蜘蛛の巣トラップもまだありました(==;
高尾山・陣馬山・景信山 ザレの急斜面を登ると・・・
ザレの急斜面を登ると・・・
高尾山・陣馬山・景信山 二つコブのうち西側のほうです
三叉路になっています
左に下れば入沢川の林道に出るようです
二つコブのうち西側のほうです 三叉路になっています 左に下れば入沢川の林道に出るようです
高尾山・陣馬山・景信山 尾根が私有地との境界になっているんですね
尾根が私有地との境界になっているんですね
高尾山・陣馬山・景信山 東側のコブ
ここから梅ノ木林道に下ることもできるようです
東側のコブ ここから梅ノ木林道に下ることもできるようです
高尾山・陣馬山・景信山 高さ400mの標識がありました
げっとだぜ!
高さ400mの標識がありました げっとだぜ!
高尾山・陣馬山・景信山 踏み跡があるとはいえ道は荒れています
踏み跡があるとはいえ道は荒れています
高尾山・陣馬山・景信山 秋の風景
シロオニタケ?
秋の風景 シロオニタケ?
高尾山・陣馬山・景信山 形はマリオのキノコみたい(^^)
形はマリオのキノコみたい(^^)
高尾山・陣馬山・景信山 セキヤノアキチョウジ(シソ科)の咲き残り
セキヤノアキチョウジ(シソ科)の咲き残り
高尾山・陣馬山・景信山 最下部の植林地から道不明瞭
なんとかたどり着いたのは旧道ではないかと思います
最下部の植林地から道不明瞭 なんとかたどり着いたのは旧道ではないかと思います
高尾山・陣馬山・景信山 薄く崩れやすい道をたどります
薄く崩れやすい道をたどります
高尾山・陣馬山・景信山 神社の裏から出てきました
吉高菊一稲荷神社だそうです
神社の裏から出てきました 吉高菊一稲荷神社だそうです
高尾山・陣馬山・景信山 面白い狛犬(きつね)さんです
面白い狛犬(きつね)さんです
高尾山・陣馬山・景信山 初めて見る形です(^^)
初めて見る形です(^^)
高尾山・陣馬山・景信山 神社の入口
ここで山歩きはおしまいです
神社の入口 ここで山歩きはおしまいです
高尾山・陣馬山・景信山 梅ノ木平まで戻ってきました
梅ノ木平まで戻ってきました
高尾山・陣馬山・景信山 去年の台風で被害を受けたお地蔵様も元に戻ったかな?
去年の台風で被害を受けたお地蔵様も元に戻ったかな?
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山口
つたやさんのキレンゲショウマは花が増えていました(^^)
高尾山口 つたやさんのキレンゲショウマは花が増えていました(^^)
高尾山・陣馬山・景信山 今が見頃ですね
今が見頃ですね
高尾山・陣馬山・景信山 遅めのお昼♪
オムライスでお疲れ様♪
遅めのお昼♪ オムライスでお疲れ様♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。