月山 お城&お山巡りんNo.10-5(2020/9/27-10/13)

2020.10.06(火) 日帰り

活動データ

タイム

04:29

距離

10.1km

のぼり

958m

くだり

957m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 29
休憩時間
28
距離
10.1 km
のぼり / くだり
958 / 957 m

活動詳細

すべて見る

 今年もあっという間に残すところ2ヶ月余りとなりました。この1年、全世界が新コロナウィルスの大災難に遭遇し、まだまだ終息の域にはほど遠い現状です。最初はこの厄災にどう対処したらいいか右往左往の状況でしたが、現在では今までの生活様式の大変更・意識の大変革を進めながら、何とかウィルスとの共存?共栄?を図りつつ、暮らしていけるようになっています。年が変わって、有効なワクチンや特効薬の開発の成功と全世界への早急な配布を期待したいと思います。  小生、毎年お山とお城の大遠征を行っておりましたが、今年ばかりはこの新コロナの厄難のせいで、いろいろな規制の為、なかなか他県への移動がしづらく、不満を募らせながら計画だけを練っておりました。また、今年は梅雨明けが7月末と大幅に遅れましたが、やっと梅雨明けして8月1日に夏山遠征へ出かけようと、荷物を車に積み込もうとした段階で、コロナ感染者の急増のため家族よりストップがかかり、止む無くこの出発を断念しておりました。  その後、梅雨明け後の非常なる酷暑に夏バテ気味となってしまい、小生の遠征へのモチベーションがほとんど無くなりましたが、9月の下旬以降となって気候もよくなり、コロナの感染状況も少し落ち着き動きやすくなりましたので、やっと、重たい腰を上げることできる運びとなりました。3人目の孫の誕生が予定より延びて、そのことが後ろ髪を引かれる事項でしたが、思い切って出発いたしました。  詳しくは、恥かしながら以下をご笑覧ください。 1)対象のお山&お城  (◯は当レポートの対象となるお山&お城)    お山 :     ・那須岳         ・磐梯山         ・安達太良山         ・吾妻山         ◯月山         ・朝日岳         ・鳥海山        お城 : ・白河小峰城       ・会津若松城     ・二本松城       ◯山形城    ・竹田城        ・篠山城        ・米沢城            2)行程       (◯は当レポートの対象日) ・第1日目:  2020年9月27日(日)  晴れ   自宅(13:15)~747㎞大津SA(23:20仮眠) ・第2日目:  2020年9月28日(月)  晴れ 大津SA (6:10)~1110km鮎沢PA(13:00/14:00コインシャワー)~圏央道・東北道~1384km那須高原SA(18:30仮眠) ・第3日目:  2020年9月29日(火)  晴れ 那須高原SA(6:00)~白河IC~1420km那須岳 峠の茶屋登山口(7:10/10:10)~1452㎞白河小峰城(12:00/13:00)~1525km会津若松城(15:00/16:20)~1543km道の駅あいづ湯川(18:30/仮眠) ・第4日目:  2020年9月30日(水)   晴れ 道の駅あいづ湯川(6:50)~1570km磐梯山 翁島登山口(7:50/14:15)~1574㎞押立温泉さぎの湯(14:30/15:50)~1600km道の駅猪苗代(17:00/仮眠) ・第5日目:  2020年10月1日(木)   曇り 道の駅猪苗代(8:20)~1645㎞二本松市歴史資料館・二本松城(9:40/12:00)~1668km岳温泉岳の湯(14:00/15:45)~1675km道の駅つちゆ(16:00/仮眠) ・第6日目:  2020年10月2日(金)   晴れ&曇り 道の駅つちゆ(7:15)~1685㎞安達太良山 奥岳登山口(7:30/13:40)~1693㎞岳温泉岳の湯(13:50/15:10)~1740㎞道の駅猪苗代(16:00/仮眠) ・第7日目:  2020年10月3日(土)   曇り 道の駅猪苗代(6:10)~1784㎞吾妻山 天元台高原(7:15/15:30)~1803km米沢城・上杉神社(16:00/16:40)~1814㎞道の駅米沢(17:00/仮眠) ◯第8日目:  2020年10月4日(日)   曇り 道の駅米沢(7:00)~コインランドリー(7:10/8:40)~1868km山形城(10:10/11:30)~ホンダ山形(13:10/14:00)~最上義光歴史館~1884㎞ホテルα1山形(16:00/泊) ◯第9日目:  2020年10月5日(月)   曇り&雨 ホテルα1山形(9:40)~1890kmイオンモール山形南(10:00/15:10)~1929㎞道の駅にしかわ(16:30/仮眠) ◯第10日目: 2020年10月6日(火)   小雨&曇り 道の駅にしかわ(7:10)~1951km月山 姥沢駐車場(7:40/14:45)~1980km道の駅にしかわ(17:30/仮眠) ・第11日目: 2020年10月7日(水)   曇り&晴れ 道の駅にしかわ(4:10)~2012km大朝日岳 古寺鉱泉(5:05/15:50)~2050km道の駅にしかわ(18:20/仮眠) ・第12日目: 2020年10月8日(木)   雨&曇り 道の駅にしかわ(7:10)~2119kmイオンモール三川(9:00/14:00)~2152km道の駅鳥海(18:30/仮眠) ・第13日目: 2020年10月9日(金)   晴れ 道の駅鳥海(5:00)~2175km鳥海山 鉾立登山口(5:35/15:40)~2201km道の駅鳥海(18:30/仮眠) ・第14日目: 2020年10月10日(土)  曇り 道の駅鳥海(6:40)~2438km長岡市 山本五十六記念館・河井継之助記念館(13:30/14:30)~コインランドリー(15:20/16:30)~2532km道の駅うみてらす名立(17:50/仮眠) 第15日目: 2020年10月11日(日)  曇り 道の駅うみてらす名立(5:30)~2771km東尋坊(9:40/11:00)~3029km豊岡市 レイセニット城崎スイート(16:10/泊) 第16日目: 2020年10月12日(月)  晴れ レイセニット城崎スイート(8:15)~3081km竹田城(9:40/11:40)~3166km篠山城(14:10/15:00)~3199km加東市 東条温泉とどろき荘(16:00/17:10)~姫路西IC~3405km福山SA(22:30/仮眠) 第17日目: 2020年10月13日(火)  晴れ 福山SA(6:20)~~3879km自宅(14:20)      (※)走行距離は累積値で表示しております。 3)感想等    10/4~10/6の感想 :  2日間山登りが続きましたので10/4は、登山はお休みで山形城訪問、そして、遠征スタートから1週間が経ちましたのでコインラウンドリーで洗濯も済まそうという気持ちになりました。また、10/5は雨の予報ですので、10/4はGOTOキャンペーンを利用して車以外でユックリしようかと、格安で山形市内のビジネスホテルに宿泊することにしました。翌日10/5は、10/6に月山登山をする予定で、山形市から西川町まで移動のみすることにしました。  山形城は復元されておりますが、大手門から櫓などなかなかの見応えでした。最上義光公の騎馬像と立派な二の丸東大手門とのコントラストもイイですね。また、時間がたっぷりありましたので、最上義光歴史館にも立寄りましたが、駐車場は、山形城内の駐車場を利用した方が無料でベターでした。そして、GOTOキャンペーン利用のビジネスホテル、¥2000足らずで得した気分になりました。翌日、雨の中の月山登山ベースとなる西川町までの移動、これもタップリ時間がありましたので、午前から15時ぐらいまで、山形市のショッピングモールで時間をつぶしました。イオンモールなど、快適に暇つぶしができますので、重宝します。  西川町では道の駅にしかわに、お世話になりました。ここには、月山水沢温泉館があって、月山登山あるいは朝日岳登山のベースとしては最適の道の駅ですね。小生、この道の駅に3泊させていただきました。お風呂の料金も今どき¥300と非常にリーズナブル。レストランの閉店時間がもう少し遅いと、夕飯もここで済まされるのですが、食事は3日間ともにコンビニ食となりました。  月山登山ですが、10/6小雨&曇りのお天気でした。ほとんど登りたいという気持ちは起こりませんでしたが、とりあえず、月山登山口の姥沢駐車場まで行ってみました。広い駐車場には、このお天気の中、あちらこちらから数十台の車が来ておりました。風強く雨降りしきる中、車の中で様子見する人、レインウェア姿でリュックを担いで車から出ていく人、様々ですが、小生は車の中でした。  予報では晴れていく方向なのですが、ここでは、まだまだ兆候は感じられません。たまたま、すぐお隣の車の方は九州ナンバーでしたので、「困りましたネ!このお天気、どうされますか?」との問いかけに、相手は行きますよとの返事で、身支度をされておりました。少し降っては小止みになったりで、小生は「リフトは動いているのかしら?」と迷いましたが、折角だからとの思いで意を決して、小生も身支度して車を後にいたしました。  しかし、風はとても強く、先行きが危ぶまれましたが、真っ白の中、とにかく歩を進めました。多分、青空の中の登山であれば、素晴しい紅葉が楽しめたことだろうと思います。先日の吾妻山と同様な紅葉?これが見れなかったのは残念でなりません。でも、このような悪天候の中ですが、さすが天下の百名山、登山者は少なくありませんでしたので、気持ちが折れずに、山頂だけは踏むことができました。下山も真っ白けの中で、人が途切れると、道を迷いそうになりました。  今回の遠征、7~8峰登頂するつもりですが、全ての登山が好天気の中とは贅沢な話しですので、月山が貧乏くじとなりましたが、山頂だけは到達できたことを良しとせねばと不本意ながら満足としました。明日は、メーンイベントに近い大朝日岳登山になります。どうか、イイお天気となりますように!!!

月山 10/4 山形城を訪れました。まず、凛々しい最上義光公の騎馬像のお出迎えです。
10/4 山形城を訪れました。まず、凛々しい最上義光公の騎馬像のお出迎えです。
月山 最上義光公は伊達政宗公の伯父に当り、東北随一の名将だそうです。
NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」で、故原田芳雄さんが最上義光公を好演されたのが蘇りました。
最上義光公は伊達政宗公の伯父に当り、東北随一の名将だそうです。 NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」で、故原田芳雄さんが最上義光公を好演されたのが蘇りました。
月山 壮大な二の丸東大手門です。
壮大な二の丸東大手門です。
月山 二の丸東大手門を正面から。内部を見せていただきました。
二の丸東大手門を正面から。内部を見せていただきました。
月山 山形城のお堀。
山形城のお堀。
月山 山形城のお堀と大手門の櫓。
山形城のお堀と大手門の櫓。
月山 お堀端にあります二の丸東大手門 高麗門を正面から。
お堀端にあります二の丸東大手門 高麗門を正面から。
月山 高麗門とその続き櫓です。
高麗門とその続き櫓です。
月山 二の丸東大手門、どっしりしておりますね。
二の丸東大手門、どっしりしておりますね。
月山 高麗門を裏手から。
高麗門を裏手から。
月山 二の丸東大手門、門をくぐって。どちらが、表か裏か分からくなりました。
二の丸東大手門、門をくぐって。どちらが、表か裏か分からくなりました。
月山 二の丸東大手門と最上義光公騎馬像。
二の丸東大手門と最上義光公騎馬像。
月山 最上義光公の騎馬像、アップしました。
最上義光公の騎馬像、アップしました。
月山 二の丸東大手門とその櫓と白塀。
二の丸東大手門とその櫓と白塀。
月山 二の丸東大手門の櫓と最上義光公。
二の丸東大手門の櫓と最上義光公。
月山 二の丸東大手門高麗門の入口から。
二の丸東大手門高麗門の入口から。
月山 お堀をもう一度。
お堀をもう一度。
月山 平成17年に復元された本丸一文字門。
平成17年に復元された本丸一文字門。
月山 復元された本丸一文字門と大手橋。
復元された本丸一文字門と大手橋。
月山 本丸一文字門には、立派な石垣と空堀、土塁がありました。
本丸一文字門には、立派な石垣と空堀、土塁がありました。
月山 本丸一文字門は枡形門(ますがたもん)で、進路を屈曲させることで、敵の進入を食い止める役目がありました。
本丸一文字門は枡形門(ますがたもん)で、進路を屈曲させることで、敵の進入を食い止める役目がありました。
月山 本丸一文字門をもう一度。
本丸一文字門をもう一度。
月山 最上義光歴史館です。一応観させていただきました。観覧料は無料?でした。
最上義光歴史館です。一応観させていただきました。観覧料は無料?でした。
月山 10/6 月山登山です。どうしようかなぁ?
10/6 月山登山です。どうしようかなぁ?
月山 強風でスキーリフトが運休かもしれませんが、リフト乗場まで駐車場から数百メートル歩きます。
強風でスキーリフトが運休かもしれませんが、リフト乗場まで駐車場から数百メートル歩きます。
月山 リフト乗り場の建屋がやっとみえました。往復で¥1100でした。リフト動いておりました。
リフト乗り場の建屋がやっとみえました。往復で¥1100でした。リフト動いておりました。
月山 よく紅葉しているようです。最悪のコンデですね。
よく紅葉しているようです。最悪のコンデですね。
月山 リフトを下りて、歩き始めました。雨は下山まで大丈夫でした。草紅葉も進んでいるようですね。しかし、真っ白です。
リフトを下りて、歩き始めました。雨は下山まで大丈夫でした。草紅葉も進んでいるようですね。しかし、真っ白です。
月山 山頂の祠に着きました。お天気はなかなか好転せず。お詣りが遅れてしまいました。
山頂の祠に着きました。お天気はなかなか好転せず。お詣りが遅れてしまいました。
月山 山頂の祠、ですが、山頂へ行く道がわかりません。少し、アワてましたが、ここから5分ほどでしょうか。
山頂の祠、ですが、山頂へ行く道がわかりません。少し、アワてましたが、ここから5分ほどでしょうか。
月山 とりあえず、やっと山頂には着きました。少しポツポツと来ました。
とりあえず、やっと山頂には着きました。少しポツポツと来ました。
月山 山頂と三角点。先ほどの祠で雨具を3?年ぶり身につけました。ランチも早々に、下りはずっと小雨でした。最悪!!
山頂と三角点。先ほどの祠で雨具を3?年ぶり身につけました。ランチも早々に、下りはずっと小雨でした。最悪!!
月山 しかし、紅葉は素晴しい。でも、写真は写せませんでした。
しかし、紅葉は素晴しい。でも、写真は写せませんでした。
月山 しかし、紅葉は素晴しい。写真は少ないですネ。トホホ・・・・・(/ω\)。
しかし、紅葉は素晴しい。写真は少ないですネ。トホホ・・・・・(/ω\)。
月山 しかし、紅葉は素晴しい。写真は少ないです。
しかし、紅葉は素晴しい。写真は少ないです。
月山 しかし、紅葉は素晴しい。写真は少ないですが、明日の大朝日岳に期待したいですね。
しかし、紅葉は素晴しい。写真は少ないですが、明日の大朝日岳に期待したいですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。