活動データ
タイム
07:58
距離
10.8km
上り
711m
下り
898m
活動詳細
もっと見る高尾山と小仏城山間は、未踏破区間あり、ルートがつながっていません。 今回、2歳5歳を連れて歩いてきました。 子ども達の荷物が多いので、車で高尾へ。景信山登山口周辺は路上駐車が多く、恐る恐る奥まで行ってみると駐車場に空きがありました。 小仏峠までの登り坂、2歳児調子が上がらないようで、なかなか進みません。 「たぬきさんいるかな~~。」と、励ましてようやく到着。 小仏峠に地図屋さんがいて、高尾マップとピンバッジを購入。いろいろ話が聞けて楽しかったです。 小仏城山は大賑わい。なめこ汁や特大かき氷を食べて、一丁平を目指します。 長い下り階段のあと一丁平に到着。ルートを左にとったため、展望台には行けませんでした。 一丁平の先、三叉路にでます。どこに行っても最後は同じなのですが、今回は真ん中の階段ルートにしました。前回、大雨で敗退した箇所が真ん中ルートだったので。長い登り階段(けっこうきつい)のあと、到着。 そして、もみじ台へまた長い登り階段(これまた、けっこうきつい)。 もみじ台の細田屋さんも大賑わい。ここのととろそばが好きなのですが、今日は城山で食べ過ぎたので我慢。コーヒー淹れて休憩。富士山は見えませんでした。 そのあと、高尾山頂、すごい混雑です。さすが高尾。 ビジターセンターで、関東ふれあいの道のコースマップを入手。 小仏バス停に向かうバスの時間を考えて、1号路で下山。 2歳児、途中で転んで流血号泣。ベビーキャリアに乗車後爆睡。 子ども達が乗りたがっていたリフトは大混雑のため、あきらめました。 この前寄らなかった展望台をぐるりと回って無事下山。 5歳は文句も言わずすべて歩きました。今日もよくがんばりました。 その2に続く
活動の装備
- ボトルホルダー ダークシアンマムート(MAMMUT)
- クリアボトル 0.75Lモンベル(mont-bell)
- クリアボトル 0.35Lモンベル(mont-bell)
- プラティパス 2Lその他
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。