菱形基線測点(平柴)

2020.10.04(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:16

距離

3.8km

のぼり

138m

くだり

139m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 16
休憩時間
13
距離
3.8 km
のぼり / くだり
138 / 139 m
1 16

活動詳細

すべて見る

菱形基線測点を探しに安茂里平柴まで行って来ました。 菱形基線測点は地表の歪み(地殻変動)を知る為に設置されたもので4つの測点が菱形を形成 菱形の面積の変化 土地の水平変動 及び歪みを検出、主に地震予知の資料 測地学研究に利用されるものだそうです。 全国に現在16ヶ所(16х4)設けられていて、その中の[基線No.4 ][基線名 長野] がmonamonaさんのレポでこの長野市に在ることを知り 探してみたくなりました。 [点No.13平柴] [点No.14信里] [点No.15川田] [点No.16妻女山] 今日は平柴の夏目ヶ原浄水場へ 前回地元の方に尋ねたりしましたが分からず 空振り 三角点の近くだと分かり ようやく 今日探し出しました😊感激 娘が小さい頃 よく散歩した所で、思い出の地を一廻りしてきました。

 山王小を右に見て安茂里方面へ相生橋を渡り  道なりに来て右へ
山王小を右に見て安茂里方面へ相生橋を渡り 道なりに来て右へ
 川沿いの道を進む
川沿いの道を進む
 左手に小柴見城跡入り口
左手に小柴見城跡入り口
 小柴見城跡    堀切
小柴見城跡 堀切
 更に登り右手へケヤキの大木のある細道へ
更に登り右手へケヤキの大木のある細道へ
 彼岸花がたくさん咲いていました。
彼岸花がたくさん咲いていました。
 夏目ヶ原公園のフェンス沿いを暫く進むと標石
夏目ヶ原公園のフェンス沿いを暫く進むと標石
 菱形基線測点見つけた
菱形基線測点見つけた
 菱形基線測点
菱形基線測点
 三等三角点
三等三角点
 ニワウルシ
外来種でたくさんの種を飛ばしかなり増殖している。成長が早く、厄介な樹木
ニワウルシ 外来種でたくさんの種を飛ばしかなり増殖している。成長が早く、厄介な樹木
 夏目ヶ原親水公園入り口
夏目ヶ原親水公園入り口
 公園内
公園内
 奥   旭山   手前  大黒山
奥 旭山 手前 大黒山
 所有者無し…だと思う😅
柿の木   以前は撓わになっていたが、今年は少ない。美味しい甘柿でよく頂戴しました😂
所有者無し…だと思う😅 柿の木 以前は撓わになっていたが、今年は少ない。美味しい甘柿でよく頂戴しました😂
 パット目立つ色だったのでパチリ
パット目立つ色だったのでパチリ
 藤原銀次郎宅跡
土塀と蔵を残し 中は更地になっている
藤原銀次郎宅跡 土塀と蔵を残し 中は更地になっている
 藤原銀次郎宅周囲の土塀
藤原銀次郎宅周囲の土塀
 藤原銀次郎邸内
戦前「製紙王」と呼ばれ王子製紙の社長  会長を務めた。  
中途就職した三井銀行を拠点に人脈を広げ富岡製糸場の支配人  王子製紙を再建し国内製紙業界を主導   貴族院議員になり商工相  軍需相などに就いた。
藤原銀次郎邸内 戦前「製紙王」と呼ばれ王子製紙の社長 会長を務めた。 中途就職した三井銀行を拠点に人脈を広げ富岡製糸場の支配人 王子製紙を再建し国内製紙業界を主導 貴族院議員になり商工相 軍需相などに就いた。
 私財を投じて藤原工業大学を創設   慶応義塾大学に寄付 する。同大理工学部の前身
昭和10年   平柴  小柴見   差出に水道を敷く。
私財を投じて藤原工業大学を創設 慶応義塾大学に寄付 する。同大理工学部の前身 昭和10年 平柴 小柴見 差出に水道を敷く。
 古墳石室   草で被われまてしまっている
古墳石室 草で被われまてしまっている
 以前はタンポポが一面に咲いていたが住宅とソーラーパネルになってしまいました🙍
以前はタンポポが一面に咲いていたが住宅とソーラーパネルになってしまいました🙍
 ここから沢に入る
ここから沢に入る
 春来た時より、荒れている
春来た時より、荒れている
 丸太の橋を渡る…長い。途中で案の定落ちました。
丸太の橋を渡る…長い。途中で案の定落ちました。
 水が少ない
水が少ない
 沢を抜ける
沢を抜ける
 キンモクセイの香りにつられ   パチリ      7.869歩
キンモクセイの香りにつられ パチリ 7.869歩

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。