久しぶりの連休初日なのに天気はイマイチ☁️ 明日は晴れる☀️ことを祈りながら、疲れを残さない程度に自宅の裏山を縦走してきました😃💦
自宅から登山口までRun❗🏃💦
自宅から登山口までRun❗🏃💦
大蔵教寺山山頂に到着しました😃💦 甲府名山の標柱が新設されていました😄
大蔵教寺山山頂に到着しました😃💦 甲府名山の標柱が新設されていました😄
深草山を通過します🚶💦
深草山を通過します🚶💦
951m峰も通過します🚶💦
951m峰も通過します🚶💦
今日は鹿穴直下の分岐から大黒峠方面に下りました😁
今日は鹿穴直下の分岐から大黒峠方面に下りました😁
大黒峠の案内標識は見るも無残にバラバラ…😰 年々損傷がひどくなっています😫 この辺りは常に薄暗くてちょっと苦手…😫
大黒峠の案内標識は見るも無残にバラバラ…😰 年々損傷がひどくなっています😫 この辺りは常に薄暗くてちょっと苦手…😫
大岩園地まで登り返しました😃💦
大岩園地まで登り返しました😃💦
眼下にこれから向かう大笠山、愛宕山が見えます😄
眼下にこれから向かう大笠山、愛宕山が見えます😄
東山に到着しました😃💦 ここまで来ると少しほっとします😌
東山に到着しました😃💦 ここまで来ると少しほっとします😌
大日影山からは防火帯を下ります😄
大日影山からは防火帯を下ります😄
茶道峠まで下りてきました😃💦 右上に伸びる踏み跡から大笠山に向かいます😄
茶道峠まで下りてきました😃💦 右上に伸びる踏み跡から大笠山に向かいます😄
大笠山山頂に到着しました😃💦 立方体の腰掛けの上の小枝は、今回の山行でクモの巣避けに重宝した「からまん棒」です😁 この後、登山口で自然に返しました🤗
大笠山山頂に到着しました😃💦 立方体の腰掛けの上の小枝は、今回の山行でクモの巣避けに重宝した「からまん棒」です😁 この後、登山口で自然に返しました🤗
愛宕山の展望台から周辺の山々の残念な状態です😩💧 明日は天候が回復することを切に望みます🙏
愛宕山の展望台から周辺の山々の残念な状態です😩💧 明日は天候が回復することを切に望みます🙏
自宅のキンモクセイが開花しました😄 良い香りが漂っています🤗
自宅のキンモクセイが開花しました😄 良い香りが漂っています🤗
自宅から登山口までRun❗🏃💦
大蔵教寺山山頂に到着しました😃💦 甲府名山の標柱が新設されていました😄
深草山を通過します🚶💦
951m峰も通過します🚶💦
今日は鹿穴直下の分岐から大黒峠方面に下りました😁
大黒峠の案内標識は見るも無残にバラバラ…😰 年々損傷がひどくなっています😫 この辺りは常に薄暗くてちょっと苦手…😫
大岩園地まで登り返しました😃💦
眼下にこれから向かう大笠山、愛宕山が見えます😄
東山に到着しました😃💦 ここまで来ると少しほっとします😌
大日影山からは防火帯を下ります😄
茶道峠まで下りてきました😃💦 右上に伸びる踏み跡から大笠山に向かいます😄
大笠山山頂に到着しました😃💦 立方体の腰掛けの上の小枝は、今回の山行でクモの巣避けに重宝した「からまん棒」です😁 この後、登山口で自然に返しました🤗
愛宕山の展望台から周辺の山々の残念な状態です😩💧 明日は天候が回復することを切に望みます🙏
自宅のキンモクセイが開花しました😄 良い香りが漂っています🤗