宮ヶ瀬湖から丹沢三峰東峰周回

2020.10.04(日) 日帰り

丹沢の北東側尾根は中々歩く機会もなく、今まで未踏でした。 しかし宮ヶ瀬湖から周回出来そうな事を聞き、色々調べて見るとルートの半分以上が登山地図に載ってないバリエーションルートになりますが、行けそう😳 しかしこのルート、距離や高低差以上にハードでした😅 繰り返す急登、広い尾根で踏み跡が見当たらない、足が埋まる、枝尾根に出ない様に注意が必要など。 一般登山道に合流してからは、鎖場、狭い尾根、足の置き場が狭いなど。 GPSやコンパス必須ですが、ひどく迷う事は少ないと思います。 私はスマホ2台と紙の地図&コンパスをいつも持って行きます。 今回はスタート直後に大失敗しました😅 「山に入る道がある」と聞いて、入ったものの、とんでもない急登でした。 稜線にでると、なるほど踏み跡はありましたが、本来入山する場所に行くためには、道無き急降を降りなければなりませんでした😱 ここでかなりの体力と時間を消耗してしまい、ハードな山行となりました。 ただ、これ以外は方向だけ注意すれば、迷う事はありませんでした。 どちらかと言うと一般登山道に出てからの方がちょっとスリリングでした😅 ちなみにすれ違ったのは東峰から高畑山の間でお二人のみでした。 駐車場の情報ですが、ホームページなどを見ると9:00からとなっていますが、電話で問い合わせると、休日なので6:00頃にはゲートを開けているとの事でした。 当日5:30頃到着すると既にゲートは開いていました。 駐車場は数カ所ありますが、全てゲートがありますので注意してください。 オープン時間は「原則9:00」だそうです。 お手洗いは駐車場にあります。 ◎行程は画像コメントを読んで頂けますと嬉しいです(*^_^*) ◎いつも、いいね、コメント、スタンプ、有り難うございます!!

水の郷駐車場
オープン時間は不明

水の郷駐車場 オープン時間は不明

水の郷駐車場 オープン時間は不明

沢山駐車場がありましたが、お昼過ぎには満車に近かったです😳
因みに駐車場の標高は315mぐらいでした

沢山駐車場がありましたが、お昼過ぎには満車に近かったです😳 因みに駐車場の標高は315mぐらいでした

沢山駐車場がありましたが、お昼過ぎには満車に近かったです😳 因みに駐車場の標高は315mぐらいでした

問題の超急登を登って振り返ってみました
登坂中はとても写真撮れる状況ではありませんでした😓

問題の超急登を登って振り返ってみました 登坂中はとても写真撮れる状況ではありませんでした😓

問題の超急登を登って振り返ってみました 登坂中はとても写真撮れる状況ではありませんでした😓

確かに踏み跡やピンクテープはありますが、、、

確かに踏み跡やピンクテープはありますが、、、

確かに踏み跡やピンクテープはありますが、、、

よい子の皆さんはこの橋を渡ってから入山しましょう❗

よい子の皆さんはこの橋を渡ってから入山しましょう❗

よい子の皆さんはこの橋を渡ってから入山しましょう❗

この左手から山に入ります。
普通の登山道です。

この左手から山に入ります。 普通の登山道です。

この左手から山に入ります。 普通の登山道です。

急登を経て稜線に出ます
踏み跡がしっかり付いていて迷う事はありません。

急登を経て稜線に出ます 踏み跡がしっかり付いていて迷う事はありません。

急登を経て稜線に出ます 踏み跡がしっかり付いていて迷う事はありません。

鉄塔を越えて

鉄塔を越えて

鉄塔を越えて

この辺りが①タロベエ峰 532m
鹿柵を越えます

この辺りが①タロベエ峰 532m 鹿柵を越えます

この辺りが①タロベエ峰 532m 鹿柵を越えます

鹿柵沿いに進み、②六百沢ノ頭732mを過ぎたら、今度は鹿柵をくぐります

鹿柵沿いに進み、②六百沢ノ頭732mを過ぎたら、今度は鹿柵をくぐります

鹿柵沿いに進み、②六百沢ノ頭732mを過ぎたら、今度は鹿柵をくぐります

③栂立ノ頭849m
アップダウンしながら高度を上げて行きます

③栂立ノ頭849m アップダウンしながら高度を上げて行きます

③栂立ノ頭849m アップダウンしながら高度を上げて行きます

痩せ尾根みたいなとこも何ヵ所かあります。
でも危険箇所はありません。

痩せ尾根みたいなとこも何ヵ所かあります。 でも危険箇所はありません。

痩せ尾根みたいなとこも何ヵ所かあります。 でも危険箇所はありません。

④鐘沢ノ頭1108m

④鐘沢ノ頭1108m

④鐘沢ノ頭1108m

デカイ😳‼️
登山ルートは画像中央

デカイ😳‼️ 登山ルートは画像中央

デカイ😳‼️ 登山ルートは画像中央

やっとやっと⑤本間ノ頭(東峰)1345mに到着❗本日最高峰🎶
丹沢まで3.4kmって何か意外。

やっとやっと⑤本間ノ頭(東峰)1345mに到着❗本日最高峰🎶 丹沢まで3.4kmって何か意外。

やっとやっと⑤本間ノ頭(東峰)1345mに到着❗本日最高峰🎶 丹沢まで3.4kmって何か意外。

三角点タッチ🎶

三角点タッチ🎶

三角点タッチ🎶

ここからはしばらく登山道になります。

ここからはしばらく登山道になります。

ここからはしばらく登山道になります。

歩きやすい尾根も結構ありました

歩きやすい尾根も結構ありました

歩きやすい尾根も結構ありました

もっとデカい‼️
サイズ比較のため軍手を置いてみました😳

もっとデカい‼️ サイズ比較のため軍手を置いてみました😳

もっとデカい‼️ サイズ比較のため軍手を置いてみました😳

⑥松小屋ノ頭903m

⑥松小屋ノ頭903m

⑥松小屋ノ頭903m

この辺りは狭く岩もある稜線。
鎖やロープがありました

この辺りは狭く岩もある稜線。 鎖やロープがありました

この辺りは狭く岩もある稜線。 鎖やロープがありました

⑦高畑山766m
巨大なモミの木がありました🌲

⑦高畑山766m 巨大なモミの木がありました🌲

⑦高畑山766m 巨大なモミの木がありました🌲

山深いです🌲🌳🌲

山深いです🌲🌳🌲

山深いです🌲🌳🌲

⑧御殿森ノ頭653mの山頂位置が違います。ホントは左手。
分岐路を宮ヶ瀬方面に進みます

⑧御殿森ノ頭653mの山頂位置が違います。ホントは左手。 分岐路を宮ヶ瀬方面に進みます

⑧御殿森ノ頭653mの山頂位置が違います。ホントは左手。 分岐路を宮ヶ瀬方面に進みます

この上が山頂

この上が山頂

この上が山頂

登山道は右手方面ですが、左手方向に進み再びバリエーションルートに。しかし一般登山道と変わり無かったです。

登山道は右手方面ですが、左手方向に進み再びバリエーションルートに。しかし一般登山道と変わり無かったです。

登山道は右手方面ですが、左手方向に進み再びバリエーションルートに。しかし一般登山道と変わり無かったです。

この辺りが⑨シルタレ沢ノ頭568m

この辺りが⑨シルタレ沢ノ頭568m

この辺りが⑨シルタレ沢ノ頭568m

バリエーションルートにしては案内が多く歩きやすい

バリエーションルートにしては案内が多く歩きやすい

バリエーションルートにしては案内が多く歩きやすい

バリエーションルートかと思ってたら、しっかり⑩春ノ木丸487mの標柱が❗

バリエーションルートかと思ってたら、しっかり⑩春ノ木丸487mの標柱が❗

バリエーションルートかと思ってたら、しっかり⑩春ノ木丸487mの標柱が❗

こんな案内が😳
ここは登山道です

こんな案内が😳 ここは登山道です

こんな案内が😳 ここは登山道です

鹿柵を越えて

鹿柵を越えて

鹿柵を越えて

駐車場まで降りて来ました❗
観光客でほぼ満車になってて驚きました😳浦島太郎状態(おしまい)

駐車場まで降りて来ました❗ 観光客でほぼ満車になってて驚きました😳浦島太郎状態(おしまい)

駐車場まで降りて来ました❗ 観光客でほぼ満車になってて驚きました😳浦島太郎状態(おしまい)

水の郷駐車場 オープン時間は不明

沢山駐車場がありましたが、お昼過ぎには満車に近かったです😳 因みに駐車場の標高は315mぐらいでした

問題の超急登を登って振り返ってみました 登坂中はとても写真撮れる状況ではありませんでした😓

確かに踏み跡やピンクテープはありますが、、、

よい子の皆さんはこの橋を渡ってから入山しましょう❗

この左手から山に入ります。 普通の登山道です。

急登を経て稜線に出ます 踏み跡がしっかり付いていて迷う事はありません。

鉄塔を越えて

この辺りが①タロベエ峰 532m 鹿柵を越えます

鹿柵沿いに進み、②六百沢ノ頭732mを過ぎたら、今度は鹿柵をくぐります

③栂立ノ頭849m アップダウンしながら高度を上げて行きます

痩せ尾根みたいなとこも何ヵ所かあります。 でも危険箇所はありません。

④鐘沢ノ頭1108m

デカイ😳‼️ 登山ルートは画像中央

やっとやっと⑤本間ノ頭(東峰)1345mに到着❗本日最高峰🎶 丹沢まで3.4kmって何か意外。

三角点タッチ🎶

ここからはしばらく登山道になります。

歩きやすい尾根も結構ありました

もっとデカい‼️ サイズ比較のため軍手を置いてみました😳

⑥松小屋ノ頭903m

この辺りは狭く岩もある稜線。 鎖やロープがありました

⑦高畑山766m 巨大なモミの木がありました🌲

山深いです🌲🌳🌲

⑧御殿森ノ頭653mの山頂位置が違います。ホントは左手。 分岐路を宮ヶ瀬方面に進みます

この上が山頂

登山道は右手方面ですが、左手方向に進み再びバリエーションルートに。しかし一般登山道と変わり無かったです。

この辺りが⑨シルタレ沢ノ頭568m

バリエーションルートにしては案内が多く歩きやすい

バリエーションルートかと思ってたら、しっかり⑩春ノ木丸487mの標柱が❗

こんな案内が😳 ここは登山道です

鹿柵を越えて

駐車場まで降りて来ました❗ 観光客でほぼ満車になってて驚きました😳浦島太郎状態(おしまい)