活動データ
タイム
04:11
距離
37.9km
上り
2519m
下り
2534m
活動詳細
もっと見る土佐塩の道トレイルランニングレース2020 コロナ禍で大会中止が多い中、開催に向けて尽力していただいた大会関係者の方々には感謝がつきません。お陰様で楽しく走ることができました。 ありがとうございました🙏 今回の塩の道は38キロの1種目🏃♂️ 定員は大幅に絞って200名。 2週間前から体調管理シートを記入📝 各チェックポイントでは手指消毒。 スタートはウェーブスタート。 5人1組で30秒毎にスタートする形式。 YAMAPは先頭スタートの8時に起動。 先行ランナー達を見送って自分は8時20分にスタート。ゼッケンNo.2。 格上のロードランナーやトライアスリートも出場していた為、前半から突っ込み気味で走る作戦。 予想通り最初の登りで渋滞⛰ 思ったようには登れなかったが、オーバーペースにならないのは良かった。 龍河洞も、つまっていたので休憩ポイント。 思ったよりも洞窟内が暑かった。 いつもより下りを飛ばしたので折り返しの庄谷相までで足が疲労。 登り返しはかなり歩いた。 へばった所で2位の格上選手に追いつかれてメンタル落ちる。 復路の久保川〜文代峠の間に1位と2位の順位変動が複数回あったことはあまり知られていない。 1位が文代峠エイドに止まったのを見て補給をパスしてその間に逃げる🏃♂️💨 攻めた下りで早々に転倒。軽症だが泥まみれ。 後から追われているというプレッシャーでラストのロードは気合いで走ってゴール🏁 なんとか逃げ切り成功。 後半はバテバテだったが折り返して、たくさんのランナーの方々とすれ違うことでパワーをもらえた。 やっぱり、レースは楽しい😊 賞品の豚しゃぶセットの到着が楽しみ! 水分 予定通り久保川で2回補給 スタート モルテン500ml 麦茶250 久保川往路17km アクエリアス500ml 麦茶250 久保川復路28km アクエリアス500ml 麦茶250 補給 色々食べすぎた感あり。 スタート前 マグオン、アミノバイタルパーフェクト、レッドブル 1時間 モルテン 2時間 アミノショット赤、青 3時間 モルテン アミノサウルス顆粒 3時間10 トップスピード 3時間20 ラストキロメーター。効果抜群
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。