活動データ
タイム
10:25
距離
15.1km
上り
1709m
下り
1711m
活動詳細
もっと見る日の出の頃に駐車場に到着。 全国的に高気圧に覆われ登山日和の朝、清々しい気分で霧降高原名物1445段の長~い階段に取りつく。 今日は行程も長く、アップダウンもあるので、省エネ歩行。 1つ目のピーク赤薙山は展望のない標高2000mのお山。 赤薙山からは展望も開けだし、部分的に紅葉も始まりテンションアップ。 ところが晴れていた空は次第に雲に覆われ高気圧は何処へ・・・ 曇りでも赤や黄色の登山道は素晴らしく、多くの登山者が女峰山を目指して歩く。 女峰山山頂はほぼ雲に覆われてるけど、他の山々は見渡せてラッキー。 山頂は狭く混雑しているので、もう一つ先の帝釈山に移動。 稜線はアップダウンがあるけど、展望がよく歩いていて気持ちが良い。 帝釈山山頂は貸し切り、ゆっくりランチ。 今回は完全ピストンで来た道を引き返す。 今まで縦走やグルッと一周が多かったので、戻るのは気分的にメゲル。 夕方は霧が立ち込め、登山者もおらず怪しげな雰囲気。 小丸山展望台に到着したときはホッと一息。 日光に来た際はいつも立ち寄るやしおの湯で汗を流し、これまた定番となってしまった珉珉餃子とスタバ。 早朝から夜まで満喫した1日でした~😄
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。