鳥ノ胸山・南峰・雑木ノ頭・平指山・大界木山・城ヶ尾山・中ノ丸・ブナ沢の頭

2020.10.03(土) 日帰り

今回は、道志の道の駅に車を止めて(朝7時でいっぱいになってました)鳥の胸山〜大界木山〜ブナ沢の頭方面に行きました。他の人達が途中に?迷いがあるよの事?行ってみたら浦安峠の所でした。写真の所にコメントしてあります。山の展望、見晴らしが良くはないけど、尾根沿いは歩きやすいです。帰りの道の所にキャンパー達がいっぱいでした。土日の道の駅も!いっぱいでした。朝早くがオススメです。 遅くなりましたが、今回も簡単では有りますが、いつものをYouTubeにアップしました。 迷った所も?わかりやすいかな? https://www.youtube.com/watch?v=NwsvbA7Vf5w

道志にある案内地図

道志にある案内地図

道志にある案内地図

ほぼ満杯です。

ほぼ満杯です。

ほぼ満杯です。

ここは、ケモノ除けのゲートですね。手で開けられますよ!

ここは、ケモノ除けのゲートですね。手で開けられますよ!

ここは、ケモノ除けのゲートですね。手で開けられますよ!

最初はこんな感じ

最初はこんな感じ

最初はこんな感じ

案内看板あり安心

案内看板あり安心

案内看板あり安心

静かな林道

静かな林道

静かな林道

また、看板あり

また、看板あり

また、看板あり

木に囲まれて展望無し

木に囲まれて展望無し

木に囲まれて展望無し

ここは左手に行きます

ここは左手に行きます

ここは左手に行きます

登山道に入ると、急な坂道です。

登山道に入ると、急な坂道です。

登山道に入ると、急な坂道です。

こんな感じで尾根沿いですね

こんな感じで尾根沿いですね

こんな感じで尾根沿いですね

休憩場が無いので、ゆっくりと

休憩場が無いので、ゆっくりと

休憩場が無いので、ゆっくりと

開けた場所が無い

開けた場所が無い

開けた場所が無い

写真では急坂が伝わらない

写真では急坂が伝わらない

写真では急坂が伝わらない

また、看板が出てきて安心

また、看板が出てきて安心

また、看板が出てきて安心

でも、こんなのが続いています

でも、こんなのが続いています

でも、こんなのが続いています

やっと山頂てす。新しくしたのかな?

やっと山頂てす。新しくしたのかな?

やっと山頂てす。新しくしたのかな?

こちらは、古い方?でも標高が書いてある

こちらは、古い方?でも標高が書いてある

こちらは、古い方?でも標高が書いてある

ほんのちょっとだけ景色が見ます。

ほんのちょっとだけ景色が見ます。

ほんのちょっとだけ景色が見ます。

今度は急な坂道です。

今度は急な坂道です。

今度は急な坂道です。

こんな感じで、展望無し

こんな感じで、展望無し

こんな感じで、展望無し

木漏れ日があるけど、景色が見えない

木漏れ日があるけど、景色が見えない

木漏れ日があるけど、景色が見えない

こちらが、浦安峠です。

こちらが、浦安峠です。

こちらが、浦安峠です。

左を見るとこの木が有りますので、道の反対側を見ると次の写真になります

左を見るとこの木が有りますので、道の反対側を見ると次の写真になります

左を見るとこの木が有りますので、道の反対側を見ると次の写真になります

はい!こちらの右斜め上に上がって行きますよ。標識は有りません!間違えないように気をつけてください。

はい!こちらの右斜め上に上がって行きますよ。標識は有りません!間違えないように気をつけてください。

はい!こちらの右斜め上に上がって行きますよ。標識は有りません!間違えないように気をつけてください。

ちょっと、足を伸ばして来てみましたが、有るのは?これだけ!展望無し

ちょっと、足を伸ばして来てみましたが、有るのは?これだけ!展望無し

ちょっと、足を伸ばして来てみましたが、有るのは?これだけ!展望無し

なんで?こちらの看板は?いい物を使っているのかな?

なんで?こちらの看板は?いい物を使っているのかな?

なんで?こちらの看板は?いい物を使っているのかな?

この行程で、唯一のベンチ?休憩場でした。

この行程で、唯一のベンチ?休憩場でした。

この行程で、唯一のベンチ?休憩場でした。

標識を見て、疲れてました。

標識を見て、疲れてました。

標識を見て、疲れてました。

ちょっとだけ開けてました。

ちょっとだけ開けてました。

ちょっとだけ開けてました。

ここが山頂だと?感じがしませんでした。

ここが山頂だと?感じがしませんでした。

ここが山頂だと?感じがしませんでした。

この標識から下り始めます。

この標識から下り始めます。

この標識から下り始めます。

谷間の間を降りてくる感じですね。

谷間の間を降りてくる感じですね。

谷間の間を降りてくる感じですね。

たぶん?ここが危険のマークがあった所だと思います。?

たぶん?ここが危険のマークがあった所だと思います。?

たぶん?ここが危険のマークがあった所だと思います。?

沢沿いに出ると、道が沢を渡りながら歩いて行きます。

沢沿いに出ると、道が沢を渡りながら歩いて行きます。

沢沿いに出ると、道が沢を渡りながら歩いて行きます。

この先は道志まで、アスファルトの道です

この先は道志まで、アスファルトの道です

この先は道志まで、アスファルトの道です

道志にある案内地図

ほぼ満杯です。

ここは、ケモノ除けのゲートですね。手で開けられますよ!

最初はこんな感じ

案内看板あり安心

静かな林道

また、看板あり

木に囲まれて展望無し

ここは左手に行きます

登山道に入ると、急な坂道です。

こんな感じで尾根沿いですね

休憩場が無いので、ゆっくりと

開けた場所が無い

写真では急坂が伝わらない

また、看板が出てきて安心

でも、こんなのが続いています

やっと山頂てす。新しくしたのかな?

こちらは、古い方?でも標高が書いてある

ほんのちょっとだけ景色が見ます。

今度は急な坂道です。

こんな感じで、展望無し

木漏れ日があるけど、景色が見えない

こちらが、浦安峠です。

左を見るとこの木が有りますので、道の反対側を見ると次の写真になります

はい!こちらの右斜め上に上がって行きますよ。標識は有りません!間違えないように気をつけてください。

ちょっと、足を伸ばして来てみましたが、有るのは?これだけ!展望無し

なんで?こちらの看板は?いい物を使っているのかな?

この行程で、唯一のベンチ?休憩場でした。

標識を見て、疲れてました。

ちょっとだけ開けてました。

ここが山頂だと?感じがしませんでした。

この標識から下り始めます。

谷間の間を降りてくる感じですね。

たぶん?ここが危険のマークがあった所だと思います。?

沢沿いに出ると、道が沢を渡りながら歩いて行きます。

この先は道志まで、アスファルトの道です