小谷山・虎御前山 (木下秀吉陣跡)

2020.10.03(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:20

距離

12.2km

のぼり

698m

くだり

699m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 20
休憩時間
13
距離
12.2 km
のぼり / くだり
698 / 699 m
45
1 16
3
12
6
22
14
22
1 1

活動詳細

すべて見る

天気を見て伊吹山と霊仙山の眺望が期待できないらしいということで、歴史探訪の小谷城跡へ。  歴史好きのいーちゃんと共に大興奮で史跡を巡りました。浅井長政を攻める織田信長率いる秀吉、柴田勝家らの陣跡のある虎御前山にも登り、相対する両軍の当時の心境に想いを馳せることができました。  小谷城跡は小谷山の中腹にあり最初は結構きつめの登りでしたが、番所跡から本丸、京極丸辺りまでは比較的楽に登ることができました。奥の六坊辺りからは最終の小谷山(大獄城跡)まで少しきつめの上りでしたが、途中の展望スポットから伊吹山が綺麗に見え、小谷城下町のあった場所とともに昔の風景を想像できました😊  福寿丸、山崎丸方面に降りるのですが、こちらは余り整備がされていないのか、福寿丸跡、山崎丸跡ともに少し荒れたように見えました。残念😓  最後のアスファルト道を降りて道路も渡り、虎御前山の入り口を目指します。  少し日が照ってきて暑くなってきたので標高差100メートルほどの登りがキツくなっていました。  柴田勝家の陣跡に着いた後くらいからは、緩やかな上り下りを繰り返して羽柴秀吉の陣跡、織田信長の陣跡と続きその後はほぼ降りだけ。 最終の丹羽長秀の陣跡はキャンプ場?(公園のように見えましたが…)になっていて虎御前山を無事に下山しました。  小谷城資料館の駐車場に戻り、せっかくなので資料館へ(大人300円、小中学生150円)。  浅井家の歴史を見ながら、小谷城、浅井長政の歴史研究家と思われる案内人 香水(かすい)さんに貴重な話を聞かせてもらいました。あまり詳しくなかった私は1日で浅井家3代の歴史博士になりました😅  羽柴秀吉の攻め入ったルートは実はここなんだ⁉︎なーんて事を聞いて、さっき想像しながら歩いてきた場所が実はもっと複雑な駆け引きで違う場所から突破されたんだなぁと感心しきりでした。  古文書の読み解き方は非常に興味深かったです😌  帰りには近江ちゃんぽんをご褒美飯にいただき無事に帰ってきました😊  

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。