飯豊連峰全縦走

2020.09.29(火) 4 DAYS

飯豊連峰を大石ダム(新潟県関川村)から弥平四郎登山口(福島県西会津町)まで縦走しました🙌 倉手山から飯豊連峰の絶景を見て、いつかは縦走してみたいと思っていた私に、山友さんから飯豊連峰に行きたいと連絡があり、全縦走することに…😁 36年前、高校の夏山合宿で石転ビ沢を登り、大日杉小屋まで縦走して以来の飯豊連峰は、絶景の連続でした😊 山にどっぷりと浸かった四日間でした✨ 二日目の朝、再スタートを忘れて軌跡が一部直線になっています😢 重い荷物を背負って歩き通せたのは、富神山のおかげです。

大石ダムの駐車場で車中泊しました。

大石ダムの駐車場で車中泊しました。

大石ダムの駐車場で車中泊しました。

彫刻公園広場の先にある登山口から登ります。
荷物の重さは計っていないけど、60㍑がパツンパツンなので、30㎏ぐらい💦

彫刻公園広場の先にある登山口から登ります。 荷物の重さは計っていないけど、60㍑がパツンパツンなので、30㎏ぐらい💦

彫刻公園広場の先にある登山口から登ります。 荷物の重さは計っていないけど、60㍑がパツンパツンなので、30㎏ぐらい💦

しばらく林道歩きです。

しばらく林道歩きです。

しばらく林道歩きです。

川の水位を監視する施設。

川の水位を監視する施設。

川の水位を監視する施設。

ようやく林道歩きが終わりました。

ようやく林道歩きが終わりました。

ようやく林道歩きが終わりました。

一号橋を渡ります。

一号橋を渡ります。

一号橋を渡ります。

ここから登山道が始まります。

ここから登山道が始まります。

ここから登山道が始まります。

川辺に下りてみました。

川辺に下りてみました。

川辺に下りてみました。

冷たくて綺麗な水です。

冷たくて綺麗な水です。

冷たくて綺麗な水です。

苔が輝いていました。

苔が輝いていました。

苔が輝いていました。

二号橋を渡ります。

二号橋を渡ります。

二号橋を渡ります。

結構な高さがあります。

結構な高さがあります。

結構な高さがあります。

ブナ林の中を歩いていきます。

ブナ林の中を歩いていきます。

ブナ林の中を歩いていきます。

雨量計。

雨量計。

雨量計。

キノコ?

キノコ?

キノコ?

ようやく周りのお山が見えてきました。

ようやく周りのお山が見えてきました。

ようやく周りのお山が見えてきました。

カモス頭まで来ました。

カモス頭まで来ました。

カモス頭まで来ました。

立派なブナです。

立派なブナです。

立派なブナです。

色付き始めています。

色付き始めています。

色付き始めています。

延々と登ります💦

延々と登ります💦

延々と登ります💦

権内ノ峰まできました。

権内ノ峰まできました。

権内ノ峰まできました。

前杁差岳と杁差岳が見えてきました。

前杁差岳と杁差岳が見えてきました。

前杁差岳と杁差岳が見えてきました。

日本海が見えます。

日本海が見えます。

日本海が見えます。

大きな蛇の脱け殻。

大きな蛇の脱け殻。

大きな蛇の脱け殻。

ミヤマアキノキリンソウ?

ミヤマアキノキリンソウ?

ミヤマアキノキリンソウ?

あと少しで前杁差岳。

あと少しで前杁差岳。

あと少しで前杁差岳。

前杁差岳へ到着。
延々と続く登りにバテバテです💦

前杁差岳へ到着。 延々と続く登りにバテバテです💦

前杁差岳へ到着。 延々と続く登りにバテバテです💦

杁差岳を目指します。
ガスがかかっています。

杁差岳を目指します。 ガスがかかっています。

杁差岳を目指します。 ガスがかかっています。

紅葉が始まっています。

紅葉が始まっています。

紅葉が始まっています。

長者平に到着。

長者平に到着。

長者平に到着。

地塘があります。

地塘があります。

地塘があります。

ハクサンフウロ。

ハクサンフウロ。

ハクサンフウロ。

やっとの思いで、杁差岳に着きました。

やっとの思いで、杁差岳に着きました。

やっとの思いで、杁差岳に着きました。

山頂の社と三角点。

山頂の社と三角点。

山頂の社と三角点。

ウメバチソウ。

ウメバチソウ。

ウメバチソウ。

杁差岳避難小屋に到着。
人が少なく密になっていないので、小屋に泊まります。

杁差岳避難小屋に到着。 人が少なく密になっていないので、小屋に泊まります。

杁差岳避難小屋に到着。 人が少なく密になっていないので、小屋に泊まります。

水を汲みに水場へ。
小屋からかなり下ります💦

水を汲みに水場へ。 小屋からかなり下ります💦

水を汲みに水場へ。 小屋からかなり下ります💦

湧水の水場。

湧水の水場。

湧水の水場。

小屋へ登り返します。
かなりの急斜面💦

小屋へ登り返します。 かなりの急斜面💦

小屋へ登り返します。 かなりの急斜面💦

杁差避難小屋。

杁差避難小屋。

杁差避難小屋。

ガスがとれてきそうです。

ガスがとれてきそうです。

ガスがとれてきそうです。

杁差岳。

杁差岳。

杁差岳。

杁差岳。
ガスが取れて晴天に。

杁差岳。 ガスが取れて晴天に。

杁差岳。 ガスが取れて晴天に。

夕日が出てきました。

夕日が出てきました。

夕日が出てきました。

見事な景色です。

見事な景色です。

見事な景色です。

飯豊連峰の山並み。

飯豊連峰の山並み。

飯豊連峰の山並み。

雲がピンクに染まっています。

雲がピンクに染まっています。

雲がピンクに染まっています。

刻一刻と景色が変わっていきます。

刻一刻と景色が変わっていきます。

刻一刻と景色が変わっていきます。

山形県側には雲海が。

山形県側には雲海が。

山形県側には雲海が。

日の入りです。

日の入りです。

日の入りです。

見事な空の色です。

見事な空の色です。

見事な空の色です。

飯豊連峰。

飯豊連峰。

飯豊連峰。

新潟市方面。

新潟市方面。

新潟市方面。

新潟平野の夜景と月の入り。

新潟平野の夜景と月の入り。

新潟平野の夜景と月の入り。

二日目。
今日は天気が良さそうです。

二日目。 今日は天気が良さそうです。

二日目。 今日は天気が良さそうです。

尾根を縦走します。

尾根を縦走します。

尾根を縦走します。

ハクサンイチゲ。

ハクサンイチゲ。

ハクサンイチゲ。

飯豊は山が深いです。

飯豊は山が深いです。

飯豊は山が深いです。

米沢盆地。

米沢盆地。

米沢盆地。

杁差岳。

杁差岳。

杁差岳。

鉾立峰を目指します。

鉾立峰を目指します。

鉾立峰を目指します。

谷が深いです。

谷が深いです。

谷が深いです。

鉾立峰に到着。

鉾立峰に到着。

鉾立峰に到着。

山並みが素晴らしいです。

山並みが素晴らしいです。

山並みが素晴らしいです。

大石山に着きました。

大石山に着きました。

大石山に着きました。

頼母木小屋に着きました。

頼母木小屋に着きました。

頼母木小屋に着きました。

頼母木小屋からの景色。

頼母木小屋からの景色。

頼母木小屋からの景色。

ここの小屋には水場があります。

ここの小屋には水場があります。

ここの小屋には水場があります。

小屋の様子。

小屋の様子。

小屋の様子。

いい天気で気持ちいいです。
奥は吾妻連峰。

いい天気で気持ちいいです。 奥は吾妻連峰。

いい天気で気持ちいいです。 奥は吾妻連峰。

頼母木山に到着。
梅花皮小屋を目指します。

頼母木山に到着。 梅花皮小屋を目指します。

頼母木山に到着。 梅花皮小屋を目指します。

頼母木山の山頂。

頼母木山の山頂。

頼母木山の山頂。

頼母木山からの景色。

頼母木山からの景色。

頼母木山からの景色。

温身平が見えます。

温身平が見えます。

温身平が見えます。

地神山と胎内山と門内岳。

地神山と胎内山と門内岳。

地神山と胎内山と門内岳。

丸森尾根への分岐点に到着。

丸森尾根への分岐点に到着。

丸森尾根への分岐点に到着。

地神山へ到着。

地神山へ到着。

地神山へ到着。

紅葉が綺麗です。

紅葉が綺麗です。

紅葉が綺麗です。

扇ノ地紙を目指します。

扇ノ地紙を目指します。

扇ノ地紙を目指します。

梶川尾根。

梶川尾根。

梶川尾根。

扇ノ地紙へ到着。

扇ノ地紙へ到着。

扇ノ地紙へ到着。

胎内山へ到着。

胎内山へ到着。

胎内山へ到着。

門内岳を目指します。

門内岳を目指します。

門内岳を目指します。

門内小屋へ到着。

門内小屋へ到着。

門内小屋へ到着。

梶川尾根と谷。

梶川尾根と谷。

梶川尾根と谷。

ガスがかかってきました。

ガスがかかってきました。

ガスがかかってきました。

門内岳に到着。

門内岳に到着。

門内岳に到着。

北股岳を目指します。

北股岳を目指します。

北股岳を目指します。

鮮やかな赤。

鮮やかな赤。

鮮やかな赤。

北股岳に到着。

北股岳に到着。

北股岳に到着。

北股岳山頂。

北股岳山頂。

北股岳山頂。

石転ビ沢。

石転ビ沢。

石転ビ沢。

昔、軽アイゼンで石転ビ沢をよく登ったなあと思います。

昔、軽アイゼンで石転ビ沢をよく登ったなあと思います。

昔、軽アイゼンで石転ビ沢をよく登ったなあと思います。

梅花皮小屋の水場。

梅花皮小屋の水場。

梅花皮小屋の水場。

北股岳。

北股岳。

北股岳。

今夜は豚肉生姜焼きです。

今夜は豚肉生姜焼きです。

今夜は豚肉生姜焼きです。

ケチャップ🍙ライスも。

ケチャップ🍙ライスも。

ケチャップ🍙ライスも。

北股岳。
ガスが晴れてきました。

北股岳。 ガスが晴れてきました。

北股岳。 ガスが晴れてきました。

梅花皮岳。

梅花皮岳。

梅花皮岳。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

梅花皮岳小屋。

梅花皮岳小屋。

梅花皮岳小屋。

梅花皮岳。

梅花皮岳。

梅花皮岳。

梅花皮岳の山頂に着きました。

梅花皮岳の山頂に着きました。

梅花皮岳の山頂に着きました。

烏帽子岳を目指します。

烏帽子岳を目指します。

烏帽子岳を目指します。

烏帽子岳山頂に着きました。

烏帽子岳山頂に着きました。

烏帽子岳山頂に着きました。

リンドウ。

リンドウ。

リンドウ。

ウメバチソウ。

ウメバチソウ。

ウメバチソウ。

天狗岳と御西岳。

天狗岳と御西岳。

天狗岳と御西岳。

草もみじ。

草もみじ。

草もみじ。

今日は雲が多いです。

今日は雲が多いです。

今日は雲が多いです。

アザミ。

アザミ。

アザミ。

天狗の庭に到着。

天狗の庭に到着。

天狗の庭に到着。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

トリカブト。

トリカブト。

トリカブト。

鮮やかな🍁。

鮮やかな🍁。

鮮やかな🍁。

飯豊山とダイグラ尾根。

飯豊山とダイグラ尾根。

飯豊山とダイグラ尾根。

飯豊山へ続く尾根。

飯豊山へ続く尾根。

飯豊山へ続く尾根。

御西小屋が見えてきました。

御西小屋が見えてきました。

御西小屋が見えてきました。

ダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。

御西小屋に着きました。
荷物をデポして大日岳を目指します。

御西小屋に着きました。 荷物をデポして大日岳を目指します。

御西小屋に着きました。 荷物をデポして大日岳を目指します。

大日岳への尾根。

大日岳への尾根。

大日岳への尾根。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

あと一息。

あと一息。

あと一息。

飯豊連峰最高峰の大日岳に着きました。

飯豊連峰最高峰の大日岳に着きました。

飯豊連峰最高峰の大日岳に着きました。

36年ぶりにこの靴で山頂を踏みしめました。

36年ぶりにこの靴で山頂を踏みしめました。

36年ぶりにこの靴で山頂を踏みしめました。

御西小屋を目指します。

御西小屋を目指します。

御西小屋を目指します。

御西小屋が見えてきました。

御西小屋が見えてきました。

御西小屋が見えてきました。

カタツムリ🐌。
黒いです。

カタツムリ🐌。 黒いです。

カタツムリ🐌。 黒いです。

チングルマ。

チングルマ。

チングルマ。

御西小屋からは☔になり、カッパを着こんで歩きましたが、すぐ止んでくれました✨

御西小屋からは☔になり、カッパを着こんで歩きましたが、すぐ止んでくれました✨

御西小屋からは☔になり、カッパを着こんで歩きましたが、すぐ止んでくれました✨

雪が残っています。

雪が残っています。

雪が残っています。

飯豊山が見えてきました。

飯豊山が見えてきました。

飯豊山が見えてきました。

青空も。

青空も。

青空も。

飯豊山とダイグラ尾根。

飯豊山とダイグラ尾根。

飯豊山とダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山まであと一息。

飯豊山まであと一息。

飯豊山まであと一息。

ダイグラ尾根への分岐点。

ダイグラ尾根への分岐点。

ダイグラ尾根への分岐点。

飯豊山に着きました。

飯豊山に着きました。

飯豊山に着きました。

ダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。
いつか登ってみたいです。

ダイグラ尾根。 いつか登ってみたいです。

ダイグラ尾根。 いつか登ってみたいです。

飯豊山頂の社。

飯豊山頂の社。

飯豊山頂の社。

ダイグラ尾根から雲が取れました。

ダイグラ尾根から雲が取れました。

ダイグラ尾根から雲が取れました。

ヘリコプターが飛んでいます。

ヘリコプターが飛んでいます。

ヘリコプターが飛んでいます。

本山小屋の水場。

本山小屋の水場。

本山小屋の水場。

飯豊山神社。

飯豊山神社。

飯豊山神社。

本山小屋。

本山小屋。

本山小屋。

今日はインスタントラーメンとソーセージ。

今日はインスタントラーメンとソーセージ。

今日はインスタントラーメンとソーセージ。

月明かりでうっすらと明るいです。

月明かりでうっすらと明るいです。

月明かりでうっすらと明るいです。

朝食。

朝食。

朝食。

今日は弥平四郎登山口へ下山します。

今日は弥平四郎登山口へ下山します。

今日は弥平四郎登山口へ下山します。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

御前坂。

御前坂。

御前坂。

大日岳と御西岳、飯豊山。

大日岳と御西岳、飯豊山。

大日岳と御西岳、飯豊山。

飯豊山と御前坂。

飯豊山と御前坂。

飯豊山と御前坂。

御秘所。

御秘所。

御秘所。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

御秘所。

御秘所。

御秘所。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

大日岳から飯豊山の山並み。

大日岳から飯豊山の山並み。

大日岳から飯豊山の山並み。

草履塚。

草履塚。

草履塚。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

切合小屋に到着。

切合小屋に到着。

切合小屋に到着。

切合小屋からの飯豊山。

切合小屋からの飯豊山。

切合小屋からの飯豊山。

大日杉小屋への分岐点。

大日杉小屋への分岐点。

大日杉小屋への分岐点。

飯豊山。

飯豊山。

飯豊山。

種蒔山。

種蒔山。

種蒔山。

カタツムリ🐌

カタツムリ🐌

カタツムリ🐌

三国小屋に到着。

三国小屋に到着。

三国小屋に到着。

獅子沼。

獅子沼。

獅子沼。

獅子沼からの景色。

獅子沼からの景色。

獅子沼からの景色。

疣岩分岐。
上ノ越へ向かいます。

疣岩分岐。 上ノ越へ向かいます。

疣岩分岐。 上ノ越へ向かいます。

林の中を進みます。

林の中を進みます。

林の中を進みます。

折れ曲がったブナ。

折れ曲がったブナ。

折れ曲がったブナ。

上ノ越に到着。
弥平四郎登山口へ下ります。

上ノ越に到着。 弥平四郎登山口へ下ります。

上ノ越に到着。 弥平四郎登山口へ下ります。

立派なブナの木。

立派なブナの木。

立派なブナの木。

この辺にはトンボがたくさん。

この辺にはトンボがたくさん。

この辺にはトンボがたくさん。

指に止まってくれました。

指に止まってくれました。

指に止まってくれました。

急な坂を下ります。

急な坂を下ります。

急な坂を下ります。

立派なブナ。

立派なブナ。

立派なブナ。

二度ほど転んでしまいました💦

二度ほど転んでしまいました💦

二度ほど転んでしまいました💦

綺麗な苔。

綺麗な苔。

綺麗な苔。

?

弥平四郎登山口に到着。

弥平四郎登山口に到着。

弥平四郎登山口に到着。

飯豊山神社へ行ってお参りしました。

飯豊山神社へ行ってお参りしました。

飯豊山神社へ行ってお参りしました。

大石ダムの駐車場で車中泊しました。

彫刻公園広場の先にある登山口から登ります。 荷物の重さは計っていないけど、60㍑がパツンパツンなので、30㎏ぐらい💦

しばらく林道歩きです。

川の水位を監視する施設。

ようやく林道歩きが終わりました。

一号橋を渡ります。

ここから登山道が始まります。

川辺に下りてみました。

冷たくて綺麗な水です。

苔が輝いていました。

二号橋を渡ります。

結構な高さがあります。

ブナ林の中を歩いていきます。

雨量計。

キノコ?

ようやく周りのお山が見えてきました。

カモス頭まで来ました。

立派なブナです。

色付き始めています。

延々と登ります💦

権内ノ峰まできました。

前杁差岳と杁差岳が見えてきました。

日本海が見えます。

大きな蛇の脱け殻。

ミヤマアキノキリンソウ?

あと少しで前杁差岳。

前杁差岳へ到着。 延々と続く登りにバテバテです💦

杁差岳を目指します。 ガスがかかっています。

紅葉が始まっています。

長者平に到着。

地塘があります。

ハクサンフウロ。

やっとの思いで、杁差岳に着きました。

山頂の社と三角点。

ウメバチソウ。

杁差岳避難小屋に到着。 人が少なく密になっていないので、小屋に泊まります。

水を汲みに水場へ。 小屋からかなり下ります💦

湧水の水場。

小屋へ登り返します。 かなりの急斜面💦

杁差避難小屋。

ガスがとれてきそうです。

杁差岳。

杁差岳。 ガスが取れて晴天に。

夕日が出てきました。

見事な景色です。

飯豊連峰の山並み。

雲がピンクに染まっています。

刻一刻と景色が変わっていきます。

山形県側には雲海が。

日の入りです。

見事な空の色です。

飯豊連峰。

新潟市方面。

新潟平野の夜景と月の入り。

二日目。 今日は天気が良さそうです。

尾根を縦走します。

ハクサンイチゲ。

飯豊は山が深いです。

米沢盆地。

杁差岳。

鉾立峰を目指します。

谷が深いです。

鉾立峰に到着。

山並みが素晴らしいです。

大石山に着きました。

頼母木小屋に着きました。

頼母木小屋からの景色。

ここの小屋には水場があります。

小屋の様子。

いい天気で気持ちいいです。 奥は吾妻連峰。

頼母木山に到着。 梅花皮小屋を目指します。

頼母木山の山頂。

頼母木山からの景色。

温身平が見えます。

地神山と胎内山と門内岳。

丸森尾根への分岐点に到着。

地神山へ到着。

紅葉が綺麗です。

扇ノ地紙を目指します。

梶川尾根。

扇ノ地紙へ到着。

胎内山へ到着。

門内岳を目指します。

門内小屋へ到着。

梶川尾根と谷。

ガスがかかってきました。

門内岳に到着。

北股岳を目指します。

鮮やかな赤。

北股岳に到着。

北股岳山頂。

石転ビ沢。

昔、軽アイゼンで石転ビ沢をよく登ったなあと思います。

梅花皮小屋の水場。

北股岳。

今夜は豚肉生姜焼きです。

ケチャップ🍙ライスも。

北股岳。 ガスが晴れてきました。

梅花皮岳。

大日岳。

梅花皮岳小屋。

梅花皮岳。

梅花皮岳の山頂に着きました。

烏帽子岳を目指します。

烏帽子岳山頂に着きました。

リンドウ。

ウメバチソウ。

天狗岳と御西岳。

草もみじ。

今日は雲が多いです。

アザミ。

天狗の庭に到着。

大日岳。

トリカブト。

鮮やかな🍁。

飯豊山とダイグラ尾根。

飯豊山へ続く尾根。

御西小屋が見えてきました。

ダイグラ尾根。

御西小屋に着きました。 荷物をデポして大日岳を目指します。

大日岳への尾根。

大日岳。

大日岳。

大日岳。

あと一息。

飯豊連峰最高峰の大日岳に着きました。

36年ぶりにこの靴で山頂を踏みしめました。

御西小屋を目指します。

御西小屋が見えてきました。

カタツムリ🐌。 黒いです。

チングルマ。

御西小屋からは☔になり、カッパを着こんで歩きましたが、すぐ止んでくれました✨

雪が残っています。

飯豊山が見えてきました。

青空も。

飯豊山とダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。

飯豊山。

飯豊山まであと一息。

ダイグラ尾根への分岐点。

飯豊山に着きました。

ダイグラ尾根。

ダイグラ尾根。 いつか登ってみたいです。

飯豊山頂の社。

ダイグラ尾根から雲が取れました。

ヘリコプターが飛んでいます。

本山小屋の水場。

飯豊山神社。

本山小屋。

今日はインスタントラーメンとソーセージ。

月明かりでうっすらと明るいです。

朝食。

今日は弥平四郎登山口へ下山します。

飯豊山。

飯豊山。

御前坂。

大日岳と御西岳、飯豊山。

飯豊山と御前坂。

御秘所。

大日岳。

飯豊山。

御秘所。

飯豊山。

大日岳。

大日岳から飯豊山の山並み。

草履塚。

飯豊山。

切合小屋に到着。

切合小屋からの飯豊山。

大日杉小屋への分岐点。

飯豊山。

種蒔山。

カタツムリ🐌

三国小屋に到着。

獅子沼。

獅子沼からの景色。

疣岩分岐。 上ノ越へ向かいます。

林の中を進みます。

折れ曲がったブナ。

上ノ越に到着。 弥平四郎登山口へ下ります。

立派なブナの木。

この辺にはトンボがたくさん。

指に止まってくれました。

急な坂を下ります。

立派なブナ。

二度ほど転んでしまいました💦

綺麗な苔。

弥平四郎登山口に到着。

飯豊山神社へ行ってお参りしました。