活動データ
タイム
06:34
距離
9.0km
のぼり
804m
くだり
802m
活動詳細
すべて見る入っている山の会の春の公開ハイクで、鶴居富士(鶴居城山)に行って来ました。車で播但有料道路を何度か走ったことがある人なら見たことがあるかもしれません。数本の木がてっぺんにある、きれいな形の山です。市川パーキング辺りで見えるのかな?私も山の名前は知りませんでした。会員、一般参加合わせて30数名の大所帯でした。 3パーティーに分かれて、体操、自己紹介後出発。登山口からはすぐに急登になり、お天気が良すぎて暑い暑い!風も少しあったのですが、気温が高いので爽やかな涼しい風ではなく。でも、山頂に着くとさすが晴天!とても見晴らしがよく、360度ぐるっと見渡せます。ここでお昼休憩。素晴らしい見晴らしと陰の無い暑さの両方も味わった後、木屋ヶ谷点に向かって出発。想像してたのと違い(想像が甘すぎ?)、アップダウンが結構あって、しかもかなりの急登。木を掴みもって上った個所多数。到着したときは嬉しかった~!下りも同じ道を折り返したので、かなり緊張しました。 下ってから駅まで歩く途中、道端の家の方が「こんにちは~」と挨拶してくださったり、「今日は良かったやろ~!」と話しかけてくださったりと、温かい気持ちになれました。 里山の魅力を再認識できた、いい山行でした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。