丁子が池~鉄砲塚池 旧道

2020.10.01(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 53
休憩時間
0
距離
9.0 km
のぼり / くだり
468 / 471 m
4 6
45

活動詳細

すべて見る

旧道現状レポ。 丁子が池(丁字ヶ池・銚子池)~鉄砲塚池の明治地図破線道。 夕刻近いので道標調査はおいといて一気に駆け降りる! なので分岐などは確認していない。 <檪原まとめ> 今回で檪原一帯の(明治道の)道標調査をいったん終了。 道標的には成果は今んとこゼロ。 やはり調査は冬枯れ時期にやるべきだな、と再認識。 次回はまた冬or来年にでも! しかし楽しかった檪原ありがとう☆

生駒山・神津嶽・大原山 信貴生駒スカイラインの丁子が池のあたりから河内越に入ってすぐ(50mほど)。写真右手のピンクとブルーのリボンのところから右の狭い隙間に入る。
信貴生駒スカイラインの丁子が池のあたりから河内越に入ってすぐ(50mほど)。写真右手のピンクとブルーのリボンのところから右の狭い隙間に入る。
生駒山・神津嶽・大原山 最初は藪少々。ここから2kmちょい、鉄砲塚池まで尾根を下る明治破線道を行く。
最初は藪少々。ここから2kmちょい、鉄砲塚池まで尾根を下る明治破線道を行く。
生駒山・神津嶽・大原山 途中藪も倒竹倒木もそこそこあるが、ルート自体はそれほどややこしくはない。
途中藪も倒竹倒木もそこそこあるが、ルート自体はそれほどややこしくはない。
生駒山・神津嶽・大原山 ひたすら進む!
ひたすら進む!
生駒山・神津嶽・大原山 倒竹が出始める。
倒竹が出始める。
生駒山・神津嶽・大原山 それほど邪魔はしてない(通れるようにしてくれている)ので比較的通りやすい。
それほど邪魔はしてない(通れるようにしてくれている)ので比較的通りやすい。
生駒山・神津嶽・大原山 地理院地図破線道が合流。写真左の火の用心の看板のところから出できた。
地理院地図破線道が合流。写真左の火の用心の看板のところから出できた。
生駒山・神津嶽・大原山 ここからはいい道。
ここからはいい道。
生駒山・神津嶽・大原山 道は右だが、ちょっと左のほうに行ってみる。
道は右だが、ちょっと左のほうに行ってみる。
生駒山・神津嶽・大原山 ここで鋭角に曲がって下ると…、
ここで鋭角に曲がって下ると…、
生駒山・神津嶽・大原山 先ほどの道の続きと合流。
先ほどの道の続きと合流。
生駒山・神津嶽・大原山 ほどなくフラワーロードに出る。本来、明治破線道は真っ直ぐ東西に続いていたが、フラワーロード建設で切り崩されている。
ほどなくフラワーロードに出る。本来、明治破線道は真っ直ぐ東西に続いていたが、フラワーロード建設で切り崩されている。
生駒山・神津嶽・大原山 フラワーロードを越え、ここから再び登る。
フラワーロードを越え、ここから再び登る。
生駒山・神津嶽・大原山 最初は簡易舗装路。
最初は簡易舗装路。
生駒山・神津嶽・大原山 この辺りで本来の明治破線道のルートと合流。簡易舗装路はここまで。
この辺りで本来の明治破線道のルートと合流。簡易舗装路はここまで。
生駒山・神津嶽・大原山 比較的いい道が続く。
比較的いい道が続く。
生駒山・神津嶽・大原山 切通し。
切通し。
生駒山・神津嶽・大原山 所々に少々の藪はあるが普通に進める。
所々に少々の藪はあるが普通に進める。
生駒山・神津嶽・大原山 ここから約100mは藪。細い笹なので進みやすい。
ここから約100mは藪。細い笹なので進みやすい。
生駒山・神津嶽・大原山 藪をぬけるとほどなく鉄砲塚池の地蔵の辻へ。
藪をぬけるとほどなく鉄砲塚池の地蔵の辻へ。
生駒山・神津嶽・大原山 今期の檪原道標調査で歩いたルート。まだまだ歩き足りないが続きはまた冬か来年にでも! ではまた!
今期の檪原道標調査で歩いたルート。まだまだ歩き足りないが続きはまた冬か来年にでも! ではまた!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。