五竜岳(百名山.北アルプス)「武田信玄」

2020.09.30(水) 2 DAYS

五竜ゴンドラ(夜間🚻?)→小.中.大.西遠見山→白岳→五竜山荘→五竜岳 (ピストン)(長野県大町市、富山県黒部市) ※ 道の駅白馬 車2分。 ※ ゴンドラ JAF割。時間要確認。 ※ 五竜山荘 テン泊も予約制。 武田信玄 今から約500年前の時代

本日8時15分始発。晴れております。
(時は戦国時代)

本日8時15分始発。晴れております。 (時は戦国時代)

本日8時15分始発。晴れております。 (時は戦国時代)

あれは五竜? 鹿島槍?
(1521年 甲斐国は駿河.遠江の今川軍勢に侵略されようとしていた)

あれは五竜? 鹿島槍? (1521年 甲斐国は駿河.遠江の今川軍勢に侵略されようとしていた)

あれは五竜? 鹿島槍? (1521年 甲斐国は駿河.遠江の今川軍勢に侵略されようとしていた)

ゴンドラ降りたら右手に唐松? 白馬?
(その頃に武田信玄は生まれる  幼名は太郎)

ゴンドラ降りたら右手に唐松? 白馬? (その頃に武田信玄は生まれる 幼名は太郎)

ゴンドラ降りたら右手に唐松? 白馬? (その頃に武田信玄は生まれる 幼名は太郎)

天気良し きっと今日は ずっと良いはず...
(8歳になると手習や学問のため長禅寺に預けられる)

天気良し きっと今日は ずっと良いはず... (8歳になると手習や学問のため長禅寺に預けられる)

天気良し きっと今日は ずっと良いはず... (8歳になると手習や学問のため長禅寺に預けられる)

きっと 雲ひとつなく...
(そこで武経七書の 風林火山 を読みこなす)

きっと 雲ひとつなく... (そこで武経七書の 風林火山 を読みこなす)

きっと 雲ひとつなく... (そこで武経七書の 風林火山 を読みこなす)

きっと 絶景が隠れることはなく...
(1536年 16歳 元服して 晴信と改名)

きっと 絶景が隠れることはなく... (1536年 16歳 元服して 晴信と改名)

きっと 絶景が隠れることはなく... (1536年 16歳 元服して 晴信と改名)

雲が湧いてきても...
(同年 信濃国の佐久 平賀勢を攻める)

雲が湧いてきても... (同年 信濃国の佐久 平賀勢を攻める)

雲が湧いてきても... (同年 信濃国の佐久 平賀勢を攻める)

ガスガスにはならないで...
(初陣であったが 活躍し 占領)

ガスガスにはならないで... (初陣であったが 活躍し 占領)

ガスガスにはならないで... (初陣であったが 活躍し 占領)

雲海で...
(1541年 21歳 家督相続し 甲斐国の主となる)

雲海で... (1541年 21歳 家督相続し 甲斐国の主となる)

雲海で... (1541年 21歳 家督相続し 甲斐国の主となる)

青空は広がり...
(1545年 諏訪と高遠へ進出)

青空は広がり... (1545年 諏訪と高遠へ進出)

青空は広がり... (1545年 諏訪と高遠へ進出)

池も青空と五竜岳を反射して...
(1548年 上田原の村上勢に敗戦し帰国)

池も青空と五竜岳を反射して... (1548年 上田原の村上勢に敗戦し帰国)

池も青空と五竜岳を反射して... (1548年 上田原の村上勢に敗戦し帰国)

左右には絶景が...
(同年 塩尻の小笠原勢を打ち破る)

左右には絶景が... (同年 塩尻の小笠原勢を打ち破る)

左右には絶景が... (同年 塩尻の小笠原勢を打ち破る)

前方にも絶景が...
(1553年 32歳 村上勢を攻め落とす)

前方にも絶景が... (1553年 32歳 村上勢を攻め落とす)

前方にも絶景が... (1553年 32歳 村上勢を攻め落とす)

もうすぐ五竜山荘だから...
(同年 越後国の長尾景虎 後の上杉謙信との 第1回 川中島の戦)

もうすぐ五竜山荘だから... (同年 越後国の長尾景虎 後の上杉謙信との 第1回 川中島の戦)

もうすぐ五竜山荘だから... (同年 越後国の長尾景虎 後の上杉謙信との 第1回 川中島の戦)

きっと 着くまでは...
(1555年 第2回 川中島の戦)

きっと 着くまでは... (1555年 第2回 川中島の戦)

きっと 着くまでは... (1555年 第2回 川中島の戦)

五竜岳の勇姿が...
(1557年 第3回 川中島の戦)

五竜岳の勇姿が... (1557年 第3回 川中島の戦)

五竜岳の勇姿が... (1557年 第3回 川中島の戦)

振り返ると...
(1560年 40歳 出家し法名 信玄 となる)

振り返ると... (1560年 40歳 出家し法名 信玄 となる)

振り返ると... (1560年 40歳 出家し法名 信玄 となる)

やっぱり 雲海だから...
(1561年 第4回 川中島の戦)

やっぱり 雲海だから... (1561年 第4回 川中島の戦)

やっぱり 雲海だから... (1561年 第4回 川中島の戦)

歩いてきた稜線もいい感じだから...
(1564年 第5回 川中島の戦)

歩いてきた稜線もいい感じだから... (1564年 第5回 川中島の戦)

歩いてきた稜線もいい感じだから... (1564年 第5回 川中島の戦)

五竜山荘の向こうに五竜岳が
どーーーん........

五竜山荘の向こうに五竜岳が どーーーん........

五竜山荘の向こうに五竜岳が どーーーん........

天気に...   なるはずだから...

天気に... なるはずだから...

天気に... なるはずだから...

テントを張って...
期待は捨てず五竜岳に向かおう...

テントを張って... 期待は捨てず五竜岳に向かおう...

テントを張って... 期待は捨てず五竜岳に向かおう...

いざ 出陣じゃー...

いざ 出陣じゃー...

いざ 出陣じゃー...

出陣じゃー...

出陣じゃー...

出陣じゃー...

山頂に着くまではガスガスでもいいので...
(1568年 今川勢の駿河を占領する)

山頂に着くまではガスガスでもいいので... (1568年 今川勢の駿河を占領する)

山頂に着くまではガスガスでもいいので... (1568年 今川勢の駿河を占領する)

岩場に集中してるので景色がなくてもいいので...
(北条勢の相模.伊豆を攻め入る)

岩場に集中してるので景色がなくてもいいので... (北条勢の相模.伊豆を攻め入る)

岩場に集中してるので景色がなくてもいいので... (北条勢の相模.伊豆を攻め入る)

山頂に着く頃にはガスが吹っ飛び 鹿島槍 唐松 立山 劔とかが...
(1572年 徳川勢と三方ケ原で戦う)

山頂に着く頃にはガスが吹っ飛び 鹿島槍 唐松 立山 劔とかが... (1572年 徳川勢と三方ケ原で戦う)

山頂に着く頃にはガスが吹っ飛び 鹿島槍 唐松 立山 劔とかが... (1572年 徳川勢と三方ケ原で戦う)

...
(武田信玄 53年間)

... (武田信玄 53年間)

... (武田信玄 53年間)

~ 「五竜」の由来 ~
山頂近くの岩場に 武田家の割菱紋 が現れる その御菱(ごりょう)から「ごりゅう」となった説。

~ 「五竜」の由来 ~ 山頂近くの岩場に 武田家の割菱紋 が現れる その御菱(ごりょう)から「ごりゅう」となった説。

~ 「五竜」の由来 ~ 山頂近くの岩場に 武田家の割菱紋 が現れる その御菱(ごりょう)から「ごりゅう」となった説。

ふと 手元を見ると モンベル のマーク...

ふと 手元を見ると モンベル のマーク...

ふと 手元を見ると モンベル のマーク...

(歴史好きの人は どんなところに 面白さを感じるのでしょうか)

(歴史好きの人は どんなところに 面白さを感じるのでしょうか)

(歴史好きの人は どんなところに 面白さを感じるのでしょうか)

(イケメンな武将とか 鎧兜がかっこいいとか その土地の英雄とか?)

(イケメンな武将とか 鎧兜がかっこいいとか その土地の英雄とか?)

(イケメンな武将とか 鎧兜がかっこいいとか その土地の英雄とか?)

(戦術とかにでしょうか?)

(戦術とかにでしょうか?)

(戦術とかにでしょうか?)

    が好き...

が好き...

が好き...

だから いつもは飲まないけど...
酒弱いので ノンアルだけど...

だから いつもは飲まないけど... 酒弱いので ノンアルだけど...

だから いつもは飲まないけど... 酒弱いので ノンアルだけど...

でも 珈琲の方が好き...

でも 珈琲の方が好き...

でも 珈琲の方が好き...

天気予報を見て 自分でも予想する...
晴れそうか 曇るか 雨かもか...

天気予報を見て 自分でも予想する... 晴れそうか 曇るか 雨かもか...

天気予報を見て 自分でも予想する... 晴れそうか 曇るか 雨かもか...

どの山に どのルートで行くか
やめとくか...

どの山に どのルートで行くか やめとくか...

どの山に どのルートで行くか やめとくか...

急いで進むか ゆっくりか 停滞するか 引き返すか...

急いで進むか ゆっくりか 停滞するか 引き返すか...

急いで進むか ゆっくりか 停滞するか 引き返すか...

天候 と 体力 と 時間を 考える...
計画 は 言わば 戦術...

天候 と 体力 と 時間を 考える... 計画 は 言わば 戦術...

天候 と 体力 と 時間を 考える... 計画 は 言わば 戦術...

今回の戦
絶景 という勝利は得られませんでした...
しかし   つくづく思います。
今の自分は贅沢だということを...

今回の戦 絶景 という勝利は得られませんでした... しかし つくづく思います。 今の自分は贅沢だということを...

今回の戦 絶景 という勝利は得られませんでした... しかし つくづく思います。 今の自分は贅沢だということを...

約500年前には 武将や  1人の足軽  武器・防具・城を造る者 支える民。
その時 歴史を動かした人達がいて 今の日本があることを...

約500年前には 武将や 1人の足軽 武器・防具・城を造る者 支える民。 その時 歴史を動かした人達がいて 今の日本があることを...

約500年前には 武将や 1人の足軽 武器・防具・城を造る者 支える民。 その時 歴史を動かした人達がいて 今の日本があることを...

本日8時15分始発。晴れております。 (時は戦国時代)

あれは五竜? 鹿島槍? (1521年 甲斐国は駿河.遠江の今川軍勢に侵略されようとしていた)

ゴンドラ降りたら右手に唐松? 白馬? (その頃に武田信玄は生まれる 幼名は太郎)

天気良し きっと今日は ずっと良いはず... (8歳になると手習や学問のため長禅寺に預けられる)

きっと 雲ひとつなく... (そこで武経七書の 風林火山 を読みこなす)

きっと 絶景が隠れることはなく... (1536年 16歳 元服して 晴信と改名)

雲が湧いてきても... (同年 信濃国の佐久 平賀勢を攻める)

ガスガスにはならないで... (初陣であったが 活躍し 占領)

雲海で... (1541年 21歳 家督相続し 甲斐国の主となる)

青空は広がり... (1545年 諏訪と高遠へ進出)

池も青空と五竜岳を反射して... (1548年 上田原の村上勢に敗戦し帰国)

左右には絶景が... (同年 塩尻の小笠原勢を打ち破る)

前方にも絶景が... (1553年 32歳 村上勢を攻め落とす)

もうすぐ五竜山荘だから... (同年 越後国の長尾景虎 後の上杉謙信との 第1回 川中島の戦)

きっと 着くまでは... (1555年 第2回 川中島の戦)

五竜岳の勇姿が... (1557年 第3回 川中島の戦)

振り返ると... (1560年 40歳 出家し法名 信玄 となる)

やっぱり 雲海だから... (1561年 第4回 川中島の戦)

歩いてきた稜線もいい感じだから... (1564年 第5回 川中島の戦)

五竜山荘の向こうに五竜岳が どーーーん........

天気に... なるはずだから...

テントを張って... 期待は捨てず五竜岳に向かおう...

いざ 出陣じゃー...

出陣じゃー...

山頂に着くまではガスガスでもいいので... (1568年 今川勢の駿河を占領する)

岩場に集中してるので景色がなくてもいいので... (北条勢の相模.伊豆を攻め入る)

山頂に着く頃にはガスが吹っ飛び 鹿島槍 唐松 立山 劔とかが... (1572年 徳川勢と三方ケ原で戦う)

... (武田信玄 53年間)

~ 「五竜」の由来 ~ 山頂近くの岩場に 武田家の割菱紋 が現れる その御菱(ごりょう)から「ごりゅう」となった説。

ふと 手元を見ると モンベル のマーク...

(歴史好きの人は どんなところに 面白さを感じるのでしょうか)

(イケメンな武将とか 鎧兜がかっこいいとか その土地の英雄とか?)

(戦術とかにでしょうか?)

が好き...

だから いつもは飲まないけど... 酒弱いので ノンアルだけど...

でも 珈琲の方が好き...

天気予報を見て 自分でも予想する... 晴れそうか 曇るか 雨かもか...

どの山に どのルートで行くか やめとくか...

急いで進むか ゆっくりか 停滞するか 引き返すか...

天候 と 体力 と 時間を 考える... 計画 は 言わば 戦術...

今回の戦 絶景 という勝利は得られませんでした... しかし つくづく思います。 今の自分は贅沢だということを...

約500年前には 武将や 1人の足軽 武器・防具・城を造る者 支える民。 その時 歴史を動かした人達がいて 今の日本があることを...

この活動日記で通ったコース

アルプス平〜遠見尾根〜五竜岳 往復コース

  • 10:17
  • 15.0 km
  • 1756 m
  • コース定数 41

白馬五竜スキー場のゴンドラ、テレキャビンを利用し、山頂駅のアルプス平へ。そこからは遠見尾根をたどり、五竜山荘で後立山連峰の稜線に取り付く。その先は峻険なガレ場を含む道となるため、注意して歩こう。