高取町の道標・国旗掲揚台など。

2020.09.28(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:18

距離

18.8km

のぼり

345m

くだり

344m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 18
休憩時間
13
距離
18.8 km
のぼり / くだり
345 / 344 m
6 8

活動詳細

すべて見る

新情報。 最近メル友(失礼!)並みに情報交換をさせて頂いている、 高取町のエンサイクロペディア 「大和の和尚」様より、 高取町内のいくつかの道標などの情報を頂いていたので確認に! 今日はこの後、~旧芦原峠~大淀町持尾~鉾立~清九郎道~のルートで行く予定だったけど、 寝坊したので(^-^;)また次の機会に。

高取山 高取町兵庫の街道筋を北に入り、細道を進むと寺崎への山越えの旧道に出る。
高取町兵庫の街道筋を北に入り、細道を進むと寺崎への山越えの旧道に出る。
高取山 ここに先日教えてもらった地蔵道標があった。 「上 ようらく(与楽)道 兵庫 米田き○(く?)」 と刻まれている。
ここに先日教えてもらった地蔵道標があった。 「上 ようらく(与楽)道 兵庫 米田き○(く?)」 と刻まれている。
高取山 右側面にも文字がある。ちょっと読みづらいが 「明治十三年 辰十一月十二日立」 だと思う。
右側面にも文字がある。ちょっと読みづらいが 「明治十三年 辰十一月十二日立」 だと思う。
高取山 蚊に刺されながらお地蔵さまに手を合わせていたら、「今日も無事に山(畑)から降りてこられてありがとう…」 と、おばあちゃんがお花をお供えに来られた。
蚊に刺されながらお地蔵さまに手を合わせていたら、「今日も無事に山(畑)から降りてこられてありがとう…」 と、おばあちゃんがお花をお供えに来られた。
高取山 おばあちゃんとちょっとおしゃべり。 兵庫の米田さんはもう住んでらっしゃらないとのこと。
おばあちゃんとちょっとおしゃべり。 兵庫の米田さんはもう住んでらっしゃらないとのこと。
高取山 寺崎へ向かう。途中の耕作地(右)への分岐。ここは左へ。
寺崎へ向かう。途中の耕作地(右)への分岐。ここは左へ。
高取山 寺崎への山越えの旧道は簡易舗装路で思っていたよりも歩きやすい道だった。この先で与楽への旧道が右に分岐するようだ。
寺崎への山越えの旧道は簡易舗装路で思っていたよりも歩きやすい道だった。この先で与楽への旧道が右に分岐するようだ。
高取山 寺崎からは与楽へのショートカット旧道を歩く。
寺崎からは与楽へのショートカット旧道を歩く。
高取山 途中まで軽トラ道。
途中まで軽トラ道。
高取山 ラストの30mはこんな感じだけど、気持ち悪い植生だし、今日は超軽装備なので迂回。
ラストの30mはこんな感じだけど、気持ち悪い植生だし、今日は超軽装備なので迂回。
高取山 お、国旗掲揚台みっけ。
お、国旗掲揚台みっけ。
高取山 皇紀二千六百年記念に与楽の軍人会によって建てられたもののよう。
皇紀二千六百年記念に与楽の軍人会によって建てられたもののよう。
高取山 たたずむ国旗掲揚台。
たたずむ国旗掲揚台。
高取山 与楽からは薩摩へ直接降りる旧道を選択。
与楽からは薩摩へ直接降りる旧道を選択。
高取山 こんな…、
こんな…、
高取山 感じ。
感じ。
高取山 さて、こちらも教えていただいた特別養護老人ホームたかとり(元育成小学校)の新館入口の国旗掲揚台。となりの像とともに校庭から移設されたのだそう。
さて、こちらも教えていただいた特別養護老人ホームたかとり(元育成小学校)の新館入口の国旗掲揚台。となりの像とともに校庭から移設されたのだそう。
高取山 昭和15年の紀元二千六百年を記念して個人によって寄贈されたもの。
昭和15年の紀元二千六百年を記念して個人によって寄贈されたもの。
高取山 ついでに立ち寄った高取町歴史研修センター。ここのロビーには香高山(壺阪寺奥之院)の一丁石が保存されている。
ついでに立ち寄った高取町歴史研修センター。ここのロビーには香高山(壺阪寺奥之院)の一丁石が保存されている。
高取山 外からも見える。
外からも見える。
高取山 次は、松山の東の端に道標のようなものがあると教えてもらったので見に行く。上部が折れて無くなっている。「…か」 と 「…天前?」 の文字が見える。他面に文字は確認できない。
次は、松山の東の端に道標のようなものがあると教えてもらったので見に行く。上部が折れて無くなっている。「…か」 と 「…天前?」 の文字が見える。他面に文字は確認できない。
高取山 ここから南東(写真右下方向)へ壷阪寺への近道の旧道があったようなので、壷阪寺への道標だったのかもしれない。折れた上半分を左の笹薮の奥まで入って探したが見つけられなかった。また冬に入ってみよう。
ここから南東(写真右下方向)へ壷阪寺への近道の旧道があったようなので、壷阪寺への道標だったのかもしれない。折れた上半分を左の笹薮の奥まで入って探したが見つけられなかった。また冬に入ってみよう。
高取山 葛城山と、さくらライナー、かな?
葛城山と、さくらライナー、かな?
高取山 最後に松山の春日神社に転がっている道標。(左下)
最後に松山の春日神社に転がっている道標。(左下)
高取山 壺阪寺への近道を案内している。これは昔たまたま見つけたものだけど、いまだに転がっている。国旗掲揚台に転用されていたような名残りがある。大和の和尚様情報では元は200m南の松山公民館前に立っていたという。
壺阪寺への近道を案内している。これは昔たまたま見つけたものだけど、いまだに転がっている。国旗掲揚台に転用されていたような名残りがある。大和の和尚様情報では元は200m南の松山公民館前に立っていたという。
高取山 ではまた!!
ではまた!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。