【花巻市の大空ノ滝を断念😓】 ●今回は最近山を登り始めたYさんが沢シューズも用意したということで、近場でなめなめロードが楽しめる花巻市の大空滝(滝登攀無しプラン)を予定しました。 でも、なんと県道12号線(銀河なめとこライン)の交通規制を知らず、中途半端な時間になってしまったので予定変更。 【花巻温泉郷周遊プランに変更】 ●まずは「釜淵の滝」✨🤗 懐かし〜✨私が子供の頃はここでバンバン遊んでいました(^^) 滝をそのままジャブジャブしたり、上の釣り堀(今は無し)でニジマス釣りしたりね…✨ →思った通り「大空ノ滝」の沢と同じなめなめロード✨ 濁っているので今回しか沢歩きしませんが、体験会としては調度良かった(入渓時間30分位)。 ●次は万寿山。初めて登りました!頂上のくつろぎセットがいい感じ♪ コーヒーセットを持っていったら、森の中でカフェができそう😉 【まとめ・花巻『大空ノ滝』はいい✨】 ●今回行けなくて、別の沢も色々検討しましたが、やっぱり初心者さんなら『大空ノ滝(滝登攀無しで)』がオススメ!もうここしかないッて位、安全で綺麗な沢でなめなめ✨ →3月まで交通規制があるから、 ①平日=8時前に小倉山トンネル前まで行っていて、12時〜13時の通過可能時間に脱出。 ②日曜日に遡行(日曜日なら交通規制無し)。 あとは帰りに色々な素敵な温泉に入れる「銀河なめとこライン」オススメで〜す😉✨
豊沢ダム12号線の交通規制
豊沢ダム12号線の交通規制
花巻温泉郷へ移動
花巻温泉郷へ移動
釜淵の滝を目指します
釜淵の滝を目指します
熊🐻さんに注意ね〜
熊🐻さんに注意ね〜
いい感じに遊歩道と沢がリンクしてます♪
いい感じに遊歩道と沢がリンクしてます♪
今日は体験コース。手短に〜
今日は体験コース。手短に〜
青空と釜淵の滝
青空と釜淵の滝
今年の頃、よくここで遊んでました
今年の頃、よくここで遊んでました
ナメナメ〜🤗
ナメナメ〜🤗
ホールポットみたい
ホールポットみたい
青空✨久しぶり
青空✨久しぶり
堰堤を流れ落ちる水
堰堤を流れ落ちる水
ここからすぐに吊橋へ
ここからすぐに吊橋へ
吊橋も懐かしいなぁ✨
吊橋も懐かしいなぁ✨
熊🐻遊歩道でも注意です
熊🐻遊歩道でも注意です
色々な歌碑があります
色々な歌碑があります
宮澤賢治の童話
宮澤賢治の童話
鄙びた橋🤗
鄙びた橋🤗
ここだけまだ夏みたい
ここだけまだ夏みたい
で!万寿山へGO
で!万寿山へGO
民家(無人)の横の道を通ります
民家(無人)の横の道を通ります
山神様に礼
山神様に礼
立派
立派
林道
林道
電波塔
電波塔
あの繁みに足を進めます
あの繁みに足を進めます
万寿山頂上初めて😀
万寿山頂上初めて😀
新し目の椅子
新し目の椅子
ススキが綺麗✨
ススキが綺麗✨
戻りました
戻りました
山歩き駐車場 右に83m
山歩き駐車場 右に83m
豊沢ダム12号線の交通規制
花巻温泉郷へ移動
釜淵の滝を目指します
熊🐻さんに注意ね〜
いい感じに遊歩道と沢がリンクしてます♪
今日は体験コース。手短に〜
青空と釜淵の滝
今年の頃、よくここで遊んでました
ナメナメ〜🤗
ホールポットみたい
青空✨久しぶり
堰堤を流れ落ちる水
ここからすぐに吊橋へ
吊橋も懐かしいなぁ✨
熊🐻遊歩道でも注意です
色々な歌碑があります
宮澤賢治の童話
鄙びた橋🤗
ここだけまだ夏みたい
で!万寿山へGO
民家(無人)の横の道を通ります
山神様に礼
立派
林道
電波塔
あの繁みに足を進めます
万寿山頂上初めて😀
新し目の椅子
ススキが綺麗✨
戻りました
山歩き駐車場 右に83m