愛知池一周(Short Cut)

2020.09.28(月) 日帰り

活動データ

タイム

01:32

距離

6.4km

のぼり

77m

くだり

76m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 32
休憩時間
0
距離
6.4 km
のぼり / くだり
77 / 76 m
1 32

活動詳細

すべて見る

少し前になりますが朝のウォーキングで愛知池を一周してきました。ただし一部ショートカットで岸辺沿いに比べると1kmほど短い歩程になります。歩き出す前、30分ほどかけてわが町の星空を撮りました。秋になり、空気が澄んできて意外に暗い星まで取れていることがわかりました。

 おなじみのオリオン座と冬の大三角形です。よく晴れていると日進市内でもこの程度の写真は撮れます。肉眼ではここまで見えませんが…。
おなじみのオリオン座と冬の大三角形です。よく晴れていると日進市内でもこの程度の写真は撮れます。肉眼ではここまで見えませんが…。
 東の空、丸く大きいのが金星です。Soften Filterを使うと明るい星は大きく写ります。金星の下に明るいのがしし座の一等星レグルス。そこから斜め左上に?マークを裏返した形の獅子の大鎌をたどることができます。東郷美化センターの煙突の煙が右にたなびいてそこそこ風があることがわかります。
東の空、丸く大きいのが金星です。Soften Filterを使うと明るい星は大きく写ります。金星の下に明るいのがしし座の一等星レグルス。そこから斜め左上に?マークを裏返した形の獅子の大鎌をたどることができます。東郷美化センターの煙突の煙が右にたなびいてそこそこ風があることがわかります。
 同じ方角をコンデジ、手持ちで撮影した写真です。日の出前の薄明が結構明るく写っています。よく見るとレグルスまでは何とか写っています。
同じ方角をコンデジ、手持ちで撮影した写真です。日の出前の薄明が結構明るく写っています。よく見るとレグルスまでは何とか写っています。
 西南の空には火星。このあと10月はじめに地球に最接近しました。この付近、明るい星座はないので星はまばらです。
西南の空には火星。このあと10月はじめに地球に最接近しました。この付近、明るい星座はないので星はまばらです。
 ふたご座。中央やや左、左上にカストール(2等星、兄)、右下にポルックス(1等星、弟)と並んで光っています。右下に明るいのはこいぬ座の1等星プロキオン、右上隅はオリオン座のベテルギウスです。
ふたご座。中央やや左、左上にカストール(2等星、兄)、右下にポルックス(1等星、弟)と並んで光っています。右下に明るいのはこいぬ座の1等星プロキオン、右上隅はオリオン座のベテルギウスです。
 おうし座です。中央やや左下にV字型のヒヤデス星団。赤みがかった星が1等星のアルデバラン。その右にスバル(プレアデス星団)が見えています。そこまでは肉眼でも確認できました。左端に切れかかっているのがオリオン座のベテルギウスです。
おうし座です。中央やや左下にV字型のヒヤデス星団。赤みがかった星が1等星のアルデバラン。その右にスバル(プレアデス星団)が見えています。そこまでは肉眼でも確認できました。左端に切れかかっているのがオリオン座のベテルギウスです。
 ふたたびオリオン座とシリウス。
ふたたびオリオン座とシリウス。
 おおいぬ座とシリウスを中心に撮ってみました。
おおいぬ座とシリウスを中心に撮ってみました。
 北の空。カシオペア(左端)と北極星(中央やや右)。北極星から斜め右下方向に小さなひしゃく型をしたこぐま座の星をたどることができます。
北の空。カシオペア(左端)と北極星(中央やや右)。北極星から斜め右下方向に小さなひしゃく型をしたこぐま座の星をたどることができます。
 薄明るくなった水面をカルガモが2羽泳いでいきます。
薄明るくなった水面をカルガモが2羽泳いでいきます。
 キイロスズメガです。
キイロスズメガです。
 岸辺に彼岸花の群落。明けてすっかり明るくなりました。
岸辺に彼岸花の群落。明けてすっかり明るくなりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。