【剣山地】ミツコバ山(牛ノ背)・天狗塚周回

2020.09.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 54
休憩時間
15
距離
14.5 km
のぼり / くだり
1579 / 1590 m
7
2 25
1 18
37
16
39
20
1 17
12

活動詳細

すべて見る

前線の動きから日曜は晴れると予想し、いそいそ剣山地へ。金曜に結構降ったので、「渡渉無し」が条件。今回の天狗塚含め、三嶺・寒峰等で数ルート考えていたけど…讃岐山脈越えた時点でガスがかなり濃い😥 小島峠まではかなりの雨。三好市入ると雨は止むも、舗装は濡れてるし高い峰々はガスの中。高知方面に予定変更も考えるも、気象庁で高知市方面の日照1.0を確認…雨はまず無いと踏んで強行😬(しかし稜線は北風。要するにガスは北から来てた😩) 天候の状況を観察するのも兼ねて、林道や集落の生活道に車を走らせる。破線や尾根の取りつきを確認し、駐車地点に戻り出発💨 【雑感】 ・やっぱ笹原稜線は視界ある方が気持ちいい。 ・前から感じてたけど、地形図で集落を縫って歩くのは難しい…道が有ったり無かったり。 ・放棄された田畑の畦道なんてすぐ消える😓登山道整備してくれてる方々に感謝。 ・周回終着点にピンポイントで到達できたのは気持ちよかった。地形図と下見のおかげ😎 ・初見は安全優先で左回り。でも今後機会あれば右回りで。その方が効率良さそう。 林道から西熊山までの直登ルートは未踏ですが、「みんなの足あと」見る限りかなり踏まれてるルートなんで、林道から下がこの状態なら、橋を起点に一貫して気持ち良く歩けそう👍

三嶺・天狗塚・石立山 ここから周回開始。
ここから周回開始。
三嶺・天狗塚・石立山 尾根を行くも、しばらくすぐそばにCo舗装あり。
尾根を行くも、しばらくすぐそばにCo舗装あり。
三嶺・天狗塚・石立山 尾根を行くも、空家の周りは濃いブッシュ。2箇所ほど藪に遭遇し、両方とも右へ迂回…かな~りタイムロス😓
尾根を行くも、空家の周りは濃いブッシュ。2箇所ほど藪に遭遇し、両方とも右へ迂回…かな~りタイムロス😓
三嶺・天狗塚・石立山 ホウキタケの仲間。
ホウキタケの仲間。
三嶺・天狗塚・石立山 開けたところから東を見る。
開けたところから東を見る。
三嶺・天狗塚・石立山 ありゃ、民家で行き止まり…
引き返す。またタイムロス😔
ありゃ、民家で行き止まり… 引き返す。またタイムロス😔
三嶺・天狗塚・石立山 写真の真ん中から奥へ入る。起点からここまで時間かかりすぎ💦
一度経験すると下り利用のほうが精神的に楽かな。
写真の真ん中から奥へ入る。起点からここまで時間かかりすぎ💦 一度経験すると下り利用のほうが精神的に楽かな。
三嶺・天狗塚・石立山 植樹帯に入ると結構はっきりとした踏み跡とテープあり。
植樹帯に入ると結構はっきりとした踏み跡とテープあり。
三嶺・天狗塚・石立山 渡渉と先の踏み跡。
渡渉と先の踏み跡。
三嶺・天狗塚・石立山 破線からは外れるけど上の尾根へ取り付き、右折してさらに登る。
破線からは外れるけど上の尾根へ取り付き、右折してさらに登る。
三嶺・天狗塚・石立山 破線が尾根の東側をトラバースしてる付近、テープも現地の道も消えるんで尾根へ。
NHKのTV・FM施設がお出迎え。
破線が尾根の東側をトラバースしてる付近、テープも現地の道も消えるんで尾根へ。 NHKのTV・FM施設がお出迎え。
三嶺・天狗塚・石立山 こんなのあるってことは、作業道ついてるよね。
尾根を進む。
こんなのあるってことは、作業道ついてるよね。 尾根を進む。
三嶺・天狗塚・石立山 アセビで歩きにくい箇所でこの程度。快適👍
すぐ右に作業道並走。
アセビで歩きにくい箇所でこの程度。快適👍 すぐ右に作業道並走。
三嶺・天狗塚・石立山 尾根を作業道が横断。突っ切って1268.7ピークへ。
尾根を作業道が横断。突っ切って1268.7ピークへ。
三嶺・天狗塚・石立山 1268.7ピーク。展望は無し。
1268.7ピーク。展望は無し。
三嶺・天狗塚・石立山 亀尻峠着。時間が…ちょっと急ごう💦
亀尻峠着。時間が…ちょっと急ごう💦
三嶺・天狗塚・石立山 ここから斜度が上がる。
ここから斜度が上がる。
三嶺・天狗塚・石立山 ガスってきた。
涼しいし樹林帯はこれでええんやけど、稜線考えると😱
ガスってきた。 涼しいし樹林帯はこれでええんやけど、稜線考えると😱
三嶺・天狗塚・石立山 森林限界突破。さすが牛ノ背、ずっと笹だけど、ここからミツコバ山まで結構距離も高度もある。
森林限界突破。さすが牛ノ背、ずっと笹だけど、ここからミツコバ山まで結構距離も高度もある。
三嶺・天狗塚・石立山 今回の山行、目立った花はこらくらい。
ヤマラッキョウかな?
今回の山行、目立った花はこらくらい。 ヤマラッキョウかな?
三嶺・天狗塚・石立山 視界が無いと距離感分からん。
視界が無いと距離感分からん。
三嶺・天狗塚・石立山 ミツコバ山到達。たまーに青空!
ミツコバ山到達。たまーに青空!
三嶺・天狗塚・石立山 でもすぐこうなる。牛ノ背散策時は視界がほしい…気持ちよさが全然違う😫
でもすぐこうなる。牛ノ背散策時は視界がほしい…気持ちよさが全然違う😫
三嶺・天狗塚・石立山 独り散策。寒い。
天狗塚どこー??
独り散策。寒い。 天狗塚どこー??
三嶺・天狗塚・石立山 綱附森方面。
あそこは笹濃いから、行くとしてももうちょい涼しくなってから。
綱附森方面。 あそこは笹濃いから、行くとしてももうちょい涼しくなってから。
三嶺・天狗塚・石立山 池塘がおっきくなってました。
池塘がおっきくなってました。
三嶺・天狗塚・石立山 天狗塚を踏みに行く。
見えないとミツコバ山からでもやたら遠く感じる。
天狗塚を踏みに行く。 見えないとミツコバ山からでもやたら遠く感じる。
三嶺・天狗塚・石立山 一瞬青空が見えたけどシャッター間に合わず💦
一瞬青空が見えたけどシャッター間に合わず💦
三嶺・天狗塚・石立山 天狗塚南尾根。下山道として使えるらしいですが険しすぎて食指が動きません😅
天狗塚南尾根。下山道として使えるらしいですが険しすぎて食指が動きません😅
三嶺・天狗塚・石立山 到着。今日は休憩無しで通過。
到着。今日は休憩無しで通過。
三嶺・天狗塚・石立山 コメツツジの紅葉、始まってたのはコイツだけ。
コメツツジの紅葉、始まってたのはコイツだけ。
三嶺・天狗塚・石立山 一応天狗峠まで足伸ばして西熊山方面見とく。今日は時間的にパス。
一応天狗峠まで足伸ばして西熊山方面見とく。今日は時間的にパス。
三嶺・天狗塚・石立山 結局晴れてはくれませんでした。しゃーない😌
結局晴れてはくれませんでした。しゃーない😌
三嶺・天狗塚・石立山 開始下山。
開始下山。
三嶺・天狗塚・石立山 今日の稜線は北風。西熊山が見えそで見えない。
ガスってるのは稜線付近だけっぽい。
今日の稜線は北風。西熊山が見えそで見えない。 ガスってるのは稜線付近だけっぽい。
三嶺・天狗塚・石立山 落合集落ズーム。
落禿も前烏帽子もガスの中。
落合集落ズーム。 落禿も前烏帽子もガスの中。
三嶺・天狗塚・石立山 笹原過ぎるとグッと歩きやすくなる。
(笹原はえぐれて足元見えないので歩きにくい)
笹原過ぎるとグッと歩きやすくなる。 (笹原はえぐれて足元見えないので歩きにくい)
三嶺・天狗塚・石立山 快適路。
快適路。
三嶺・天狗塚・石立山 西日浴びる滝下の天狗塚。
1500m以上の峰々はガスの中。
西日浴びる滝下の天狗塚。 1500m以上の峰々はガスの中。
三嶺・天狗塚・石立山 ちょっと時間に余裕できたので、降下する尾根を一つ東にずらす。
尾根にポツポツ建ってるのは朽ちた有刺鉄線の支柱。これに沿うと途中まではまず迷わない。
ちょっと時間に余裕できたので、降下する尾根を一つ東にずらす。 尾根にポツポツ建ってるのは朽ちた有刺鉄線の支柱。これに沿うと途中まではまず迷わない。
三嶺・天狗塚・石立山 水流が聞こえてきたら豊かな流れの水路が。
左に跨いで降りていく。
水流が聞こえてきたら豊かな流れの水路が。 左に跨いで降りていく。
三嶺・天狗塚・石立山 木漏れ日in夕景。
木漏れ日in夕景。
三嶺・天狗塚・石立山 細くなる尾根。
左は崖っぽいけど右は余裕あり。
細くなる尾根。 左は崖っぽいけど右は余裕あり。
三嶺・天狗塚・石立山 こんなとこに出た。
尾根は少し右。
こんなとこに出た。 尾根は少し右。
三嶺・天狗塚・石立山 車道挟んだ先の道へ。ここは下見してた。
行き先は…
車道挟んだ先の道へ。ここは下見してた。 行き先は…
三嶺・天狗塚・石立山 ビンゴッ🤩
つーことは、この橋から西熊山まで1200m直登できるってことですな。
ビンゴッ🤩 つーことは、この橋から西熊山まで1200m直登できるってことですな。
三嶺・天狗塚・石立山 橋から祖谷川合流方面を望む。
崩れぬ岩壁も削る水流もすげぇ😱
橋から祖谷川合流方面を望む。 崩れぬ岩壁も削る水流もすげぇ😱
三嶺・天狗塚・石立山 おつかれ山でした。
次行くとしたら逆回りだ。
おつかれ山でした。 次行くとしたら逆回りだ。
三嶺・天狗塚・石立山 おまけ1
帰りの落合峠。何も見えん…素直にR32か小島峠帰るんだった😥
おまけ1 帰りの落合峠。何も見えん…素直にR32か小島峠帰るんだった😥
三嶺・天狗塚・石立山 おまけ2
当初プラン(青)と結果(赤)の比較
おまけ2 当初プラン(青)と結果(赤)の比較

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。