平荘湖一周🏃‍♂️岩稜歩き

2020.09.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 39
休憩時間
21
距離
17.3 km
のぼり / くだり
1103 / 1102 m
3
33
16
45
54
35
7
13
9
43
55
21
3
2
9

活動詳細

すべて見る

今日は運動を兼ねて、兵庫県の加古川市にある平荘湖を一周してきました🤠 平荘湖は、昭和41年に東播磨工業地帯の工業用水の安定供給を目的として建設されたダムによってできた人造湖です。 自然にあふれる約5キロの外周道路には、ウォーキング🚶‍♂️やジョギング🏃‍♀️、そして自転車🚴‍♂️を楽しむ方がたくさんおられました。 その周りを囲むように、播磨ならではのたくさんの岩山があり、ここでは思う存分、岩稜歩きと360度の展望が楽しめます👌 その中でも、升田山にある「八十の岩橋」と「石切場跡」、そして相ノ山の南面ふたつの岩稜尾根は、特筆すべき見どころです。 低山アルプスの愛好家の方には、たまらない魅力の詰まった山域で、ここは自信を持ってお勧めできます😆👍 なお、平荘湖は、朝もやの立つ冬の凪の日には、和製ウユニ塩湖と化すとも言われているようです。 ぜひいつか、私もお目にかかりたいものです🤗

小野アルプス(紅山・惣山) 今日は、加古川ウェルネスセンターの駐車場から出発しました🤠
湖畔は涼しい風が吹いており、歩きやすいです
今日は、加古川ウェルネスセンターの駐車場から出発しました🤠 湖畔は涼しい風が吹いており、歩きやすいです
小野アルプス(紅山・惣山) 山に一歩入ると、播磨の山らしく、岩稜帯が多く、ウキウキしてきます🤗
山に一歩入ると、播磨の山らしく、岩稜帯が多く、ウキウキしてきます🤗
小野アルプス(紅山・惣山) ツルボの花
ツルボの花
小野アルプス(紅山・惣山) 升田山の山頂に到着。
岩稜帯から見える青い空と平荘湖がきれいです
升田山の山頂に到着。 岩稜帯から見える青い空と平荘湖がきれいです
小野アルプス(紅山・惣山) 南側の下山ルートは、ふもとまで岩稜帯が続いており、八十の岩橋と呼ばれています。
その昔、八十人の神様が降臨されたとの伝説があるそうです
南側の下山ルートは、ふもとまで岩稜帯が続いており、八十の岩橋と呼ばれています。 その昔、八十人の神様が降臨されたとの伝説があるそうです
小野アルプス(紅山・惣山) かなり開けたデッキがあります
かなり開けたデッキがあります
小野アルプス(紅山・惣山) ここのデッキからは、高御位山や家島の方面がよく見えます
ここのデッキからは、高御位山や家島の方面がよく見えます
小野アルプス(紅山・惣山) さらに進むと、やや急斜面になってきますが、滑りにくい岩質のようで、歩きやすいです
さらに進むと、やや急斜面になってきますが、滑りにくい岩質のようで、歩きやすいです
小野アルプス(紅山・惣山) 最後は鎖場になっていますが、鎖に頼らずとも登り降りできます👌
最後は鎖場になっていますが、鎖に頼らずとも登り降りできます👌
小野アルプス(紅山・惣山) こちらの裏手に鎖場があります。
ピストンで升田山の山頂に戻りました
こちらの裏手に鎖場があります。 ピストンで升田山の山頂に戻りました
小野アルプス(紅山・惣山) 升田山の北側の下山ルートには、石切場跡があります。
これは迫力ありました😳
升田山の北側の下山ルートには、石切場跡があります。 これは迫力ありました😳
小野アルプス(紅山・惣山) キキョウの花
キキョウの花
小野アルプス(紅山・惣山) 下山中に振り返ると、先ほど歩いた石切場跡の断崖が見えます
下山中に振り返ると、先ほど歩いた石切場跡の断崖が見えます
小野アルプス(紅山・惣山) 平荘湖に降りてきました。
湖畔は、水の色も綺麗で、風も涼しく、癒されます😍
平荘湖に降りてきました。 湖畔は、水の色も綺麗で、風も涼しく、癒されます😍
小野アルプス(紅山・惣山) 途中で巨石を降りる場所。ハシゴあります👌
途中で巨石を降りる場所。ハシゴあります👌
小野アルプス(紅山・惣山) 外周道路は気持ちの良い道です。
たくさんの方が思い思いに歩いたり走ったりされていました
外周道路は気持ちの良い道です。 たくさんの方が思い思いに歩いたり走ったりされていました
小野アルプス(紅山・惣山) オミナエシ。秋の七草のひとつです
オミナエシ。秋の七草のひとつです
小野アルプス(紅山・惣山) 相ノ山からの下り斜面です。
その先には、ひょうたん型の小島があります
相ノ山からの下り斜面です。 その先には、ひょうたん型の小島があります
小野アルプス(紅山・惣山) 左手をみると、あとで登る予定の岩稜尾根が見えます
左手をみると、あとで登る予定の岩稜尾根が見えます
小野アルプス(紅山・惣山) この場所に自動販売機とベンチあります。
ちょっと早いですが、モンスターエナジーでエネルギーチャージ😅💦
この場所に自動販売機とベンチあります。 ちょっと早いですが、モンスターエナジーでエネルギーチャージ😅💦
小野アルプス(紅山・惣山) 湖畔まで降りてきました
湖畔まで降りてきました
小野アルプス(紅山・惣山) せっかくなので、ひょうたん型の小島の周りを歩いて一周します
せっかくなので、ひょうたん型の小島の周りを歩いて一周します
小野アルプス(紅山・惣山) メリケングムラ。北米原産の帰化植物です
メリケングムラ。北米原産の帰化植物です
小野アルプス(紅山・惣山) 湿地のようになっている場所もありました。
その向こうには、これから登る相ノ山が見えます
湿地のようになっている場所もありました。 その向こうには、これから登る相ノ山が見えます
小野アルプス(紅山・惣山) 小島をぐるっと一周してきました。
人工湖ですが、自然いっぱいで美しい湖です
小島をぐるっと一周してきました。 人工湖ですが、自然いっぱいで美しい湖です
小野アルプス(紅山・惣山) ヒガンバナも発見
ヒガンバナも発見
小野アルプス(紅山・惣山) 先ほど降りてきた岩尾根とは別の岩尾根から相ノ山に登り返します
先ほど降りてきた岩尾根とは別の岩尾根から相ノ山に登り返します
小野アルプス(紅山・惣山) こちらもなかなかの斜度ですが、滑りにくい岩質ですので、どこでも好きなところから登っていけます👌
こちらもなかなかの斜度ですが、滑りにくい岩質ですので、どこでも好きなところから登っていけます👌
小野アルプス(紅山・惣山) 左手を見ると、あとで向かう洞貝山、黒岩山、行者山の三山がみえます
左手を見ると、あとで向かう洞貝山、黒岩山、行者山の三山がみえます
小野アルプス(紅山・惣山) 相ノ山の頂上が見えてきました。
ここもまた長い距離の岩稜帯で楽しめます
相ノ山の頂上が見えてきました。 ここもまた長い距離の岩稜帯で楽しめます
小野アルプス(紅山・惣山) 飯盛山の山頂に到着。平荘湖の反対側の平野も広大です
飯盛山の山頂に到着。平荘湖の反対側の平野も広大です
小野アルプス(紅山・惣山) 降りてきた飯盛山の岩稜帯。
飯盛山から黒岩山にかけては、岩稜歩きももちろん楽しめますが、ゴワゴワのシダのやぶ漕ぎ三昧も楽しめます😅
降りてきた飯盛山の岩稜帯。 飯盛山から黒岩山にかけては、岩稜歩きももちろん楽しめますが、ゴワゴワのシダのやぶ漕ぎ三昧も楽しめます😅
小野アルプス(紅山・惣山) 洞貝山のあずま屋。
あずま屋は普段あまり利用しないのですが、ここはきれいに手入れされており、風も涼しく、ついつい一服してしまいました👍
洞貝山のあずま屋。 あずま屋は普段あまり利用しないのですが、ここはきれいに手入れされており、風も涼しく、ついつい一服してしまいました👍
小野アルプス(紅山・惣山) 洞貝山からの下山は、立ち入り禁止の少年自然の家の敷地を回避しつつ、この場所に降りてくることができます。
地知行池と名付けられた美しい池の側を渡ります
洞貝山からの下山は、立ち入り禁止の少年自然の家の敷地を回避しつつ、この場所に降りてくることができます。 地知行池と名付けられた美しい池の側を渡ります
小野アルプス(紅山・惣山) ススキも秋らしく良い感じです。
湖の向こうには、これまで歩いてきた尾根筋を見ることができます
ススキも秋らしく良い感じです。 湖の向こうには、これまで歩いてきた尾根筋を見ることができます
小野アルプス(紅山・惣山) ガガブタ(鏡蓋)。ため池などに良くみられる、可愛らしい水生の花です
ガガブタ(鏡蓋)。ため池などに良くみられる、可愛らしい水生の花です
小野アルプス(紅山・惣山) 道端にはニラの花も自生していました
道端にはニラの花も自生していました
小野アルプス(紅山・惣山) その後、宮山と神吉山を越えて、行者山の山頂までやってきました。
行者山らしく、役行者が祀られていました
その後、宮山と神吉山を越えて、行者山の山頂までやってきました。 行者山らしく、役行者が祀られていました
小野アルプス(紅山・惣山) いよいよラストの黒岩山に登ります。
良い音色が聞こえてくるなと不思議に思いながら、登ってきますと、ギターの練習をされているスナフキンさん(仮名)がおられました😆 いつもここで練習されているのでしょうね👍
いよいよラストの黒岩山に登ります。 良い音色が聞こえてくるなと不思議に思いながら、登ってきますと、ギターの練習をされているスナフキンさん(仮名)がおられました😆 いつもここで練習されているのでしょうね👍
小野アルプス(紅山・惣山) 黒岩山の岩稜帯も登りごたえありました。
好きなところから登れるのは楽しいですね👌
黒岩山の岩稜帯も登りごたえありました。 好きなところから登れるのは楽しいですね👌
小野アルプス(紅山・惣山) 最後は平荘湖を眺めながら、ウェルネスセンターに降りてきました。
予想以上に岩岩した山域で、空と湖とともに織りなす景色も美しく、これ以上ないくらい楽しめました。
今日もおつかれ山!でした😄
最後は平荘湖を眺めながら、ウェルネスセンターに降りてきました。 予想以上に岩岩した山域で、空と湖とともに織りなす景色も美しく、これ以上ないくらい楽しめました。 今日もおつかれ山!でした😄

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。