活動データ
タイム
12:12
距離
17.2km
上り
2148m
下り
2136m
活動詳細
もっと見るまだ行ったことのない槍ヶ岳と剱岳は、是非行きたいと思っていましたが、なかなか行く機会がなく、今年も行けないかなあと思っていました。そこに師匠から剱岳へ行くという話を聞いて、連れてって!と言いたいところでしたが、すでに涸沢カールでのテン泊の予定があったので、一度は諦めていました。しかし、涸沢カールの日程が前にずれたので、急遽連れて行ってもらいました。 天気予報は、1日目の午後から雨、2日目は雨の上にかなり寒くなるということで、最悪山小屋での宴会のみの山行を覚悟していました。しかし、幸運にも青空の下で紅葉🍁の立山を見ることができ、午後も何とか雨に合わずに剱岳に登ることができました。 剱岳の鎖場は、写真を撮っている余裕がないと思い、今回はGoProをヘルメットに付けて行きました。動画は時間がないので無編集です。 1本目 : 4番目鎖場 前劔 2本目 : 5番目鎖場 カニのたてばい 3本目 : 山頂登頂 4本目 : 9番目鎖場 カニのよこばい〜垂直梯子 2日目は、雨の中、無理に立山の山を周回しましたが、展望も無く、寒くていまいち楽しめませんでした。立山はまたテント泊できて楽しみたいと思います。 今回、つーしんさんも参加する予定でしたが、体調不良により急遽不参加になりました。 つーしんさん、立山はいいところでした。テント泊も楽しそうです。来年行きましょう。 今回、行きのケーブルカーでピーチ姫さんとばったり、さらに2日目の大汝山でツアーに参加のちゃんりえさんに声を掛けられ、またまたびっくり。世の中というか、山の世界は狭いですねえ。
動画
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。