山神社から黒岳・越前岳・呼子岳・蓬莢山の周回

2020.09.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 26
休憩時間
9
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1051 / 1051 m
14
32
27
12
26
9
1 19

活動詳細

すべて見る

愛鷹山は高速道路から姿がよく見えるので一度行ってみたいなと思っていた。でもこの山域最高峰は本家愛鷹山でななく越前岳なのでそちらへ。前日を予定していたがで日曜日の方が予報は良かったから行ってみました。 国道から駐車場までの道はたまにダートで深めな水溜まりができていました。また狭いので普通車でもすれ違いは厳しいレベル。しかし待避所もほとんどないので対向車が来てしまったらどちらかが下がるしかありませんね。途中一か所Y字路がありますが狭い右へ向かうのが正解。 7時ちょっと前に着いた時には6台目。駐車場は広く20-30台くらいは停められる?ロープで枠も作ってあります。トイレは未確認。登山ポストは登山口よりにあります。 歩き出してすぐ右へ黒岳方面への登り口である鳥居からスタート。全体にこぶしから顔程度の石の道ですがこの辺りは並べてあるものが多いのでそれほどイヤな感じはしません。 しばらく行くとトイレと小屋がありそこからはすぐに富士見峠に出ます。 黒岳の往復は歩きやすい道が続きます。山頂はとても広くのんびりできそう。帰りに山頂広場から取りつきがやや分かりにくかったです。 分岐を超えて越前岳を目指します。ここもよく整備されていますが深く掘れたわだち?U字の道が多く粘土なので滑りやすいです。よく見るとそれを避けるように踏み跡がついてますから避けることも可能。富士見台手前で注意の表示がありますが南側(今回の左側)はかなり高い崖です。 富士見台から越前岳の間は傾斜もゆるくなりしばらく行くと山頂。ベンチとテーブルが3つ。黒岳もそうですがここも富士山が見える側にしかベンチはありません(笑)。 軽くお腹に入れて呼子岳へ向かいます。まずここからの急な下りは注意が必要です。細尾根ですが木々があるので高度感はあまりない。鞍部を過ぎて急登を登り返せば呼子岳すぐ手前の分岐。右に折れればすぐに山頂です。ここは狭い山頂なので休めるスペースはありません。この区間は下りさえ気を付ければそれほど危険個所はないと思います。この辺りから雨が降ってきて予報を恨んでました。 次は割石峠からのこぎり岳方面に少し入った蓬莢山へ。割石峠は本当に名の如くパッカリ割れてます。そこからガレた急登を登り返し10分ほど行けば到着。お地蔵さまとこれから先は通行注意の大きな標示があります。その少し先まで行くと鋸岳の雰囲気が見えそうなんですがこの日は真っ白で何も見えませんでした。ここまでであれば手を使う所はありません。 割石峠に戻りあとは下るだけですがこの下りはずっと沢を下るルートで、大中小、動く滑る、高い低い等々で石と戯れゾーンです。正直歩きにくいですし大雨が来たら沢は水が流れるでしょうし、転倒のリスクはかなり高いと思いますので自分なら初心者は連れてこないですね。何となく踏み跡もあるしテープやミニケルンがあるのでよく見れば迷うことはないと思います。 傾斜が緩くなると沢の横にルートができてます。林道もまた石だらけで非常に歩きにくいです。 長ーい石とのお遊びも川幅がずいぶん広くなった大きな渡渉で終わり。後は舗装路をテクテク歩けばゴール。この下りが最も疲れましたね。駐車場に戻るとバスが2台停まっててビックリしました。車で動き出して10分もするとゲリラ豪雨が来たのでラッキーだったかな? 全体に樹林帯で景色はあまりありません。黒岳と越前岳の山頂、富士見台、越前岳ー呼子岳間で景色があるはずですが全て真っ白でした。 リマインダ 上:Tシャツ+腕カバー 下:タイツ+ハーパン+ランシュー 水1リットル消費、プロテインウエハース1/2個、ミニ羊羹1個

愛鷹山・大岳・黒岳 登山ポストはここにあります
登山ポストはここにあります
愛鷹山・大岳・黒岳 広い駐車場。見にくいけどロープで枠を作ってあります
広い駐車場。見にくいけどロープで枠を作ってあります
愛鷹山・大岳・黒岳 すぐ先の鳥居から黒岳方面へ
すぐ先の鳥居から黒岳方面へ
愛鷹山・大岳・黒岳 黄色で注意な通過する予定
黄色で注意な通過する予定
愛鷹山・大岳・黒岳 この辺りは歩きやすいですね
この辺りは歩きやすいですね
愛鷹山・大岳・黒岳 なんかどっかに似てるな。
なんかどっかに似てるな。
愛鷹山・大岳・黒岳 男小キジ専用とあるけど立ってできないってこと?
男小キジ専用とあるけど立ってできないってこと?
愛鷹山・大岳・黒岳 避難小屋
避難小屋
愛鷹山・大岳・黒岳 富士見峠到着。相変わらずの岳岳です(笑)
富士見峠到着。相変わらずの岳岳です(笑)
愛鷹山・大岳・黒岳 黒岳山頂。広いです
黒岳山頂。広いです
愛鷹山・大岳・黒岳 この方向に富士山があるはず。黒岳なのに白だけ・・・・・ごめんなさい!
この方向に富士山があるはず。黒岳なのに白だけ・・・・・ごめんなさい!
愛鷹山・大岳・黒岳 峠に戻って直進
峠に戻って直進
愛鷹山・大岳・黒岳 こんな日のちょっといい所。こういうの割と好き。
こんな日のちょっといい所。こういうの割と好き。
愛鷹山・大岳・黒岳 木の根の道や
木の根の道や
愛鷹山・大岳・黒岳 U字の道が多くイマイチペースが上がらん
U字の道が多くイマイチペースが上がらん
愛鷹山・大岳・黒岳 鋸岳見えるか?
鋸岳見えるか?
愛鷹山・大岳・黒岳 んなわけないよね
んなわけないよね
愛鷹山・大岳・黒岳 この辺の崖は落ちたらただでは済まないけど、ルートからは距離があるので近寄らなきゃOK
この辺の崖は落ちたらただでは済まないけど、ルートからは距離があるので近寄らなきゃOK
愛鷹山・大岳・黒岳 富士見台。何も見えないからスルー
富士見台。何も見えないからスルー
愛鷹山・大岳・黒岳 越前岳到着。ソロ3人の方々が休憩してました。
越前岳到着。ソロ3人の方々が休憩してました。
愛鷹山・大岳・黒岳 まっ白・・・
まっ白・・・
愛鷹山・大岳・黒岳 なんか美味しそう!
なんか美味しそう!
愛鷹山・大岳・黒岳 あ!ちょっと見えた!この辺から雨が降ってきた。予報は午後からって言ってたじゃん!
あ!ちょっと見えた!この辺から雨が降ってきた。予報は午後からって言ってたじゃん!
愛鷹山・大岳・黒岳 こんな岩の登りもちょっとだけあります
こんな岩の登りもちょっとだけあります
愛鷹山・大岳・黒岳 全体に標示は親切にあります
全体に標示は親切にあります
愛鷹山・大岳・黒岳 そしてまたしてもこれ。最近ゲームの中でもこれ見てるし(笑)
そしてまたしてもこれ。最近ゲームの中でもこれ見てるし(笑)
愛鷹山・大岳・黒岳 この突き当りを右へちょっと行けば
この突き当りを右へちょっと行けば
愛鷹山・大岳・黒岳 はい、呼子岳
はい、呼子岳
愛鷹山・大岳・黒岳 割石峠の割れ石パッカン
割石峠の割れ石パッカン
愛鷹山・大岳・黒岳 このきくらげみたいの真っ赤でめちゃ目立ってた
このきくらげみたいの真っ赤でめちゃ目立ってた
愛鷹山・大岳・黒岳 このちょっと先まで行って引き返しました
このちょっと先まで行って引き返しました
愛鷹山・大岳・黒岳 これは大分下りてきた写真だけど上はもっと大きい石が多いです。
これは大分下りてきた写真だけど上はもっと大きい石が多いです。
愛鷹山・大岳・黒岳 お!ちょっと秋っぽいか
お!ちょっと秋っぽいか
愛鷹山・大岳・黒岳 テープは頻度高くある方だと思う
テープは頻度高くある方だと思う
愛鷹山・大岳・黒岳 細かいな(笑)
細かいな(笑)
愛鷹山・大岳・黒岳 独特の枝ぶりな大木が目の前に現れる!近寄るとこれが大杉でした
独特の枝ぶりな大木が目の前に現れる!近寄るとこれが大杉でした
愛鷹山・大岳・黒岳 何でこうなった?よく見る杉も放置するとこうなっていくのかな?
何でこうなった?よく見る杉も放置するとこうなっていくのかな?
愛鷹山・大岳・黒岳 これは目印としてGOOD
これは目印としてGOOD
愛鷹山・大岳・黒岳 石石な道に飽きてきた。この石積みすばらしい!
石石な道に飽きてきた。この石積みすばらしい!
愛鷹山・大岳・黒岳 旧林道に入っても石石
旧林道に入っても石石
愛鷹山・大岳・黒岳 橋の欄干や手すりが埋まってますね。
橋の欄干や手すりが埋まってますね。
愛鷹山・大岳・黒岳 位牌岳方面への登り口はこちら。この写真は振り返って撮ってます
位牌岳方面への登り口はこちら。この写真は振り返って撮ってます
愛鷹山・大岳・黒岳 そして続く石石。マジ飽きた
そして続く石石。マジ飽きた
愛鷹山・大岳・黒岳 でっかいところ渡るんですね。
でっかいところ渡るんですね。
愛鷹山・大岳・黒岳 ちょっと上も晴れてきた?山あるあるだな
ちょっと上も晴れてきた?山あるあるだな
愛鷹山・大岳・黒岳 舗装に出ればあと少し
舗装に出ればあと少し
愛鷹山・大岳・黒岳 バス来てる!それほどな疲労じゃないけど石はお腹いっぱい
バス来てる!それほどな疲労じゃないけど石はお腹いっぱい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。