大日山・稲村ヶ岳 (奈良県 天川村) 

2020.09.26(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
57
距離
12.6 km
のぼり / くだり
1216 / 1248 m
56
1 12
7
5
4
6
43
28

活動詳細

すべて見る

【『注目の活動日記』にあげていただきまして、誠にありがとうございます。また、ご覧いただきました皆様にも厚く御礼申し上げます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。】 こんにちは。 本日は、奈良県天川村にあります、稲村ヶ岳と大日山を目指して歩かせていただきました。3週間連続の大峰山系の山への登山となりました。 コンディションの方ですが、昨日の雨はやんでおりましたが、道中登山道各所が濡れており滑りやすくまた、ガスが随分出ておりました。 登山道は最初は整備された比較的歩きやすい道が続きましたが徐々に、濡れた岩場やくずれた箇所、鎖などがあり、要注意箇所も出てまいります。 特に、キレットから大日山にかけては、岩場、鎖、梯子、絶壁に架けられた橋など要注意箇所が出てくる頻度が上がります。また、本日は先述致しました昨日の雨の影響によりそれらの箇所が濡れて滑りやすくなっており特に注意が必要であると感じました。 私自身、万が一を考えまして、大日山へは途中から、写真の撮影をやめて登る事に専念いたしました。 しかしながら、そんな箇所もある事により登山道がワクワクと面白くなるという事も否めない事であります。 本日は稲村ヶ岳山頂もガスが出て殆ど何も見えない非常に残念なコンディションではありましたが、お陰様で今回の登山を楽しむ事が出来ました。 またコンディションの良い日を選びまして、再度登らせていただきたく思っております。

観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 今回はこちら母公堂近くの登山道より、出発いたしました。
母公堂は、大峰山の歴史始まって以来の入り口とされているそうで、修験道の始祖・役小角のお母さまが
祀られているという事です。
今回はこちら母公堂近くの登山道より、出発いたしました。 母公堂は、大峰山の歴史始まって以来の入り口とされているそうで、修験道の始祖・役小角のお母さまが 祀られているという事です。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちらがその登山口です。
熊への注意を知らせる看板もあり緊張感が高まります。
こちらがその登山口です。 熊への注意を知らせる看板もあり緊張感が高まります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 まずは、この様な整備された道を、法力峠に向け進んで行きます。
まずは、この様な整備された道を、法力峠に向け進んで行きます。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 この様な橋も現れます。
この様な橋も現れます。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 先程の写真のものは橋の床部分がk例に揃っておりますが、画像の様にそうでないものもあり、足元に注意が必要でしょう。
先程の写真のものは橋の床部分がk例に揃っておりますが、画像の様にそうでないものもあり、足元に注意が必要でしょう。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 登っていくにつれ徐々にガスも発生してまいります。
登っていくにつれ徐々にガスも発生してまいります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちら法力峠に到着です。
こちら法力峠に到着です。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 法力峠を越えると道も徐々に岩場や、崩れた斜面、傾いた橋など要注意箇所が出てまいります。
法力峠を越えると道も徐々に岩場や、崩れた斜面、傾いた橋など要注意箇所が出てまいります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 木の隙間から見える遠景。
この辺りでもガスがその景色を遮りつつありました。
木の隙間から見える遠景。 この辺りでもガスがその景色を遮りつつありました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちらは、他の方の記録にも多く登場するマンモスのような形に変形している木。
本当によくできております。
こちらは、他の方の記録にも多く登場するマンモスのような形に変形している木。 本当によくできております。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちらはやや崩れた箇所。
この辺りは、まだ道が細くなっているだけでした。
こちらはやや崩れた箇所。 この辺りは、まだ道が細くなっているだけでした。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 この橋も床部分の隙間が空いております。これを見ていると踏める部分がある箇所も油断はできませんね。
この橋も床部分の隙間が空いております。これを見ていると踏める部分がある箇所も油断はできませんね。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 そしてこちらも崩れているのか?
横に鎖があり道が細くなっております。
そしてこちらも崩れているのか? 横に鎖があり道が細くなっております。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 近づいて撮った画像がこちらです。
近づいて撮った画像がこちらです。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 それからこちら。
左側の岩に鎖が付けられております。
右側が急斜面になっておりさらに足場が細く、鎖で体を支えながら歩きました。
それからこちら。 左側の岩に鎖が付けられております。 右側が急斜面になっておりさらに足場が細く、鎖で体を支えながら歩きました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 そういえば、山小屋手前に傾いた橋があると事前に伺っておりました。
当初、こちらの橋がそれかと思っておりましたら。。。
そういえば、山小屋手前に傾いた橋があると事前に伺っておりました。 当初、こちらの橋がそれかと思っておりましたら。。。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 実は、こちらでした。
傾いているどころか倒れてひん曲がっておりました。この様な鉄材をここまで曲げる力。いったい何があったのでしょうか?
こちらも左側に鎖が付いており、通行することは可能です。
実は、こちらでした。 傾いているどころか倒れてひん曲がっておりました。この様な鉄材をここまで曲げる力。いったい何があったのでしょうか? こちらも左側に鎖が付いており、通行することは可能です。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 そんなこんなで進んでいると見えてまいりました。
稲村岳山荘ですが今見えているのはトイレです。(有料100円でした)
山荘は、この向こう側になります。
そんなこんなで進んでいると見えてまいりました。 稲村岳山荘ですが今見えているのはトイレです。(有料100円でした) 山荘は、この向こう側になります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 この辺りは木製のベンチやテーブルなどがあり、休憩をする事が出来ます。
稲村岳山頂にある看板によりますと、昼食などを取る様な場所はない為、登頂前後にこちらで休憩することをお勧めされておりました。
この辺りは木製のベンチやテーブルなどがあり、休憩をする事が出来ます。 稲村岳山頂にある看板によりますと、昼食などを取る様な場所はない為、登頂前後にこちらで休憩することをお勧めされておりました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちらが山小屋。
まだ営業していないのか?
人の気配がありませんでした。
こちらが山小屋。 まだ営業していないのか? 人の気配がありませんでした。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 山頂に向けて進みます。
山頂に向けて進みます。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちらはキレット。
大日山、稲村ヶ岳への各登山道の合流地点もこの辺りです。。
本来、2つの断崖の間から雄大な大峰山系の遠景を望む事が出来たのでしょうが、本日はこの通り。ガスです。
こちらはキレット。 大日山、稲村ヶ岳への各登山道の合流地点もこの辺りです。。 本来、2つの断崖の間から雄大な大峰山系の遠景を望む事が出来たのでしょうが、本日はこの通り。ガスです。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 まずは大日山を目指します。
まずは大日山を目指します。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 その道中からもまた違った角度からキレットを望む事が出来ました。
その道中からもまた違った角度からキレットを望む事が出来ました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 まずは鎖場。
まずは鎖場。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 そして、梯子。
そして、梯子。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 鎖。。。
鎖。。。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 そして鎖と続き。。。
そして鎖と続き。。。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 断崖に架けられた橋と階段。
この辺りから、今の私のレベルでは写真を撮影をしながらに危険を感じました。この先は登りに専念いたしました。
断崖に架けられた橋と階段。 この辺りから、今の私のレベルでは写真を撮影をしながらに危険を感じました。この先は登りに専念いたしました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 その後、濡れた不安定な木の梯子など登りさらに歩きました。
しかし、足元が濡れて滑りやすく、何より単独で初めての場所という事もありこれ以上の登りを断念しました。
しかし、後で軌跡を確認した所もうすぐ目の前に頂上はあった様です。
そのためヤマップの記録としては登頂したという事になっておりました。
次回、必ず再挑戦したいところです。
その後、濡れた不安定な木の梯子など登りさらに歩きました。 しかし、足元が濡れて滑りやすく、何より単独で初めての場所という事もありこれ以上の登りを断念しました。 しかし、後で軌跡を確認した所もうすぐ目の前に頂上はあった様です。 そのためヤマップの記録としては登頂したという事になっておりました。 次回、必ず再挑戦したいところです。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 大日山を下り稲村ヶ岳山頂を目指します。
大日山を下り稲村ヶ岳山頂を目指します。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 展望台が見えてまいりました。
展望台が見えてまいりました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちら三角点です。
こちら三角点です。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 展望台に上りますとこちらに稲村ヶ岳の看板とその標高1725mの表示がされておりました。
展望台に上りますとこちらに稲村ヶ岳の看板とその標高1725mの表示がされておりました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 そして展望ですが、本日はこの通り。
完全にガスで真っ白です。
稲村ヶ岳山荘に戻ります。
そして展望ですが、本日はこの通り。 完全にガスで真っ白です。 稲村ヶ岳山荘に戻ります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 戻ってまいりました。
先程と同じ様な雰囲気でしたが、今度は『やってまっせ』と書かれました看板が掲げられておりました。
この辺りには先述した通り休憩場所が設けられており私もここで少々遅れながらの昼食を取る事に致しました。
戻ってまいりました。 先程と同じ様な雰囲気でしたが、今度は『やってまっせ』と書かれました看板が掲げられておりました。 この辺りには先述した通り休憩場所が設けられており私もここで少々遅れながらの昼食を取る事に致しました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 昼食後のおやつ。
本日のご当地おやつは、葛菓子と金平糖の詰め合わせを選んでまいりました。途中の道の駅で販売されていたものです。
昼食後のおやつ。 本日のご当地おやつは、葛菓子と金平糖の詰め合わせを選んでまいりました。途中の道の駅で販売されていたものです。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 マグカップのフタにいつものナッツと一緒に盛り付けてみました。
糖分補給にと購入しました。
綺麗な花の形をした葛菓子は、まろやかな包み込まれるような優しい癒しのある甘さでした。
この様な形でこの地域特産の葛を堪能できた事はとても幸せな事と言っても過言ではありません。
マグカップのフタにいつものナッツと一緒に盛り付けてみました。 糖分補給にと購入しました。 綺麗な花の形をした葛菓子は、まろやかな包み込まれるような優しい癒しのある甘さでした。 この様な形でこの地域特産の葛を堪能できた事はとても幸せな事と言っても過言ではありません。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 さて、その後来た道を戻る形で下山をしますが、登り時よりさらにガスが濃くなってきているように思いました。
さて、その後来た道を戻る形で下山をしますが、登り時よりさらにガスが濃くなってきているように思いました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 法力峠まで戻ってまいりました。
法力峠まで戻ってまいりました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 もうすぐ登山口に到着です。
登山道中のガスが嘘のようにきれいに晴れています。
もうすぐ登山口に到着です。 登山道中のガスが嘘のようにきれいに晴れています。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 登山口に咲いていた花。
こちらはなんという花でしょうか。
(アケボノソウという花だそうです。ご覧戴いた方からご教示いただきました。)
帰りはこの近くにある、この地域の名水『ごろごろ水』の採水場に立ち寄りたいと思います。
登山口に咲いていた花。 こちらはなんという花でしょうか。 (アケボノソウという花だそうです。ご覧戴いた方からご教示いただきました。) 帰りはこの近くにある、この地域の名水『ごろごろ水』の採水場に立ち寄りたいと思います。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちらがその『ごろごろ水』です。
石から溢れ落ちている水に触れた所とても冷たい。
設置されていた案内によると、昔は『仏水秘水』と言われ、大峯参りをされる行者の方々がのどを潤した水であるという事です。

※ こちらの水は採水できません。採水場は近くに別にあります。
こちらがその『ごろごろ水』です。 石から溢れ落ちている水に触れた所とても冷たい。 設置されていた案内によると、昔は『仏水秘水』と言われ、大峯参りをされる行者の方々がのどを潤した水であるという事です。 ※ こちらの水は採水できません。採水場は近くに別にあります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちらが、ごろごろ水の採水場になります。
こちらが、ごろごろ水の採水場になります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 この様にいただくことができます。
歩いてくると無料で戴けます。
車で来ると駐車料金が発生いたします。

余談ではありますが、私は帰宅後にこのお水でカルピスを作りのどを潤しました。
この様にいただくことができます。 歩いてくると無料で戴けます。 車で来ると駐車料金が発生いたします。 余談ではありますが、私は帰宅後にこのお水でカルピスを作りのどを潤しました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 採水場からはこの様な景色を見ながら一休みもできました。

本日も、ありがとうございました。
採水場からはこの様な景色を見ながら一休みもできました。 本日も、ありがとうございました。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 本日は、危険個所も複数あり緊張のためか、いつもより下山後の空腹を強く感じておりました。

そこで、他の方の記録で拝見いたしましたラーメン屋さんに立ち寄りました。
まろやかなとんこつラーメンで美味しかったです。

ごちそうさまでした。
本日は、危険個所も複数あり緊張のためか、いつもより下山後の空腹を強く感じておりました。 そこで、他の方の記録で拝見いたしましたラーメン屋さんに立ち寄りました。 まろやかなとんこつラーメンで美味しかったです。 ごちそうさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。